#大谷翔平 #ドジャース #Ohtani #Shohei #Dodgers ダルビッシュ有ヌートバー中村悠平佐々木朗希千賀滉大吉田正尚大谷翔平山田哲人岡本和真村上宗隆源田壮亮近藤健介鈴木誠也 44 Comments @aa-eq5ei 11か月 ago まあロッテに残ってもたまに投げてサボるだけだからな大谷や野茂と同じような感覚で語ってる🐴🦌いるけど何もかもが違うよ @aa-eq5ei 11か月 ago 白井が態度注意したのは本当に間違ってなかったんだな @あいうえお-c4n 11か月 ago 後輩がドン引きしている描写ないのですが? @Delta_4. 11か月 ago ワガママなのはみんな分かってただろうしな @zero-samu5756 11か月 ago 密約密約 @user-cd8ic2xh9m 11か月 ago MLBで中5日ローテ守って年間180イニング、15勝、200奪三振、防御率1.80みたいな成績出したら吉井監督が発狂しそう @pro-kc7pn 11か月 ago 間違いないのはロッテがNPB設定の25才未満メジャー挑戦をチャラにした事。流石は韓国のチーム、日本の球団にとってはイイ迷惑でしかない事をしてくれる。もう高額で選手を育成する必要が無くなったのが唯一のNPBの利点。今後選手は優秀であればあるほどメジャーに行く様になる。だが、本当にコレで良いのかの判断は誰も付けられないでしょう。 @jutgjmwugjad5575 11か月 ago 入団前からメジャー云々言ってたと思う。原辰徳さんが予言してたらしいしソフトバンクが取らなかった理由も今となっては点が繋がった @クラシック-r2h 11か月 ago 日本に戻って来ても取る方も大変そう @fh8746 11か月 ago 皆、通り名重光、シンオーナーの球団の方を信用してるようだけど。。。シン氏の人柄は知らんが普通は韓国系企業は信用しちゃ駄目でしょ。 球団・佐々木の去年からの動き見れば、去年の時点で密約していたメジャー移籍年度を越えていて、今年も駄目なら佐々木が訴訟起こすとこまで来て、ロッテ敗訴間違い無いから高額移籍金諦めて今年の移籍認めた、ってとこじゃないの? @無免ドライバー 11か月 ago 入団時の契約に盛り込まれてたなら当然の権利だとは思いつつも、自国のプロを舐め腐ったようなことされると、成功して欲しくないなという感情も出てくるのが人間でして @Yukky-- 11か月 ago エゴイストじゃないとな! @バカ野球-c9d 11か月 ago そもそも25歳以下はマイナー契約ってルール変えた方がええやろ。 @ガネーシャしん 11か月 ago 今後、入団する選手は契約時に25歳以下でも好きな時にアメリカ行きを契約条件にしたら好き勝手できる。ってことよね?ますます野球おもろなくなるな~ @ノジロートウア 11か月 ago 自分の勤務先は自分で決めたいよ @yuyuyu6659 11か月 ago 佐々木朗希選手、おめでとうございます!不合理な慣習にまみれたNPBに価値は無いです。NPBのファンも意味不明な暗黙のルールを重んじる人たちばかりなので。いい選手はどんどんMLBに進出するべき。観戦してて楽しいし、年俸も高いし、ファン・選手共にMLB>>>NPB。日本人の応援ポイントは義理と人情が多すぎて、常識が欠けてて笑えますw @erin1657 11か月 ago まあこの考えは普通よな誠意を見せるために筋通しても周りからの心象が良くなるだけで、朗希からすれば1、2年を棒に振るのと同じ大谷や山本と違って例え孤軍奮闘しても夢を見ることができないチームに所属しているからね現状でもMLBから熱いオファーが有るんだから、誰だって朗希の立場ならそうするさアスリートの1、2年は綺麗事では済ますことができないほど貴重なんだから @kkii5971 11か月 ago あまちゃんだからドジャースとか後ろ盾があるところにいきそうだよな。 @datak195 11か月 ago ホワイトソックス行ってください @fh8746 11か月 ago どうせ金満ドジャースに行くんだろという人いるけど、25歳以下海外選手マイナー契約ルールで獲得金額は高騰しない。貧乏球団でも余裕で獲得のチャンスがある。 金は大差ないから人気球団・勝てるチーム・コーチングに定評のあるチーム・居心地の良さそうな環境のチーム・起用法が希望に合うチームで選ぶでしょ 。。。それでもドジャース濃厚だわな。人気球団で今年の優勝チームで育成にも定評あって温暖な気候で日本人選手二人いて昔から多くの日本人選手在籍して来季の先発の駒数に不安のあるチームだもんな @ひろゆき-y7t 11か月 ago 日本じゃ佐々木が一番スターだから頑張って!サイヤング取れるよ! @aa-st1gk 11か月 ago そりゃ球団によっては20代前半でメジャー行けるってなったら球界全体に影響与えるだろ。強行指名の大谷とか日本一&3年連続沢村賞の由伸とは訳が違う @user-hq4qg6dy5g 11か月 ago こういう選手で大成した例ってあるの? @ジョウキボーイ-n3t 11か月 ago 大谷とは明らかに違うからな。大谷は移籍金は少ないけどそれまでのチームへの貢献とスポンサーマネーあったけどコイツにはそれがほとんどないからな。 @ハル-s9s9x 11か月 ago さすが50年間リーグ優勝ないチームは面構えが違う @aegis8375 11か月 ago 佐々木はすぐにぶっ壊れる 日本の球でシーズン通して投げれない投手がより負担のかかるメジャー球を更なる過密日程で投げれるわけないだろ しかもドジャースなのがきもいわ こいつすぐ物にあたるし @oreo_2nd 11か月 ago 円満解決なら出戻りも古巣だったかもだけど揉めたからない なんでケンカしたんだろ @Koyaken_Z900 11か月 ago もう少しウチの平良を見習ってもろて…😊 @kenchan6536 11か月 ago 日本のプロ野球が面白くないだけだ。変わろうとしない。メジャーは常に変化をしファンに楽しんでもらうようにしてきた。日本は?全く自ら変えようとしない。近い将来高卒のメジャー行きが増えドラフト外の選手もマイナーへ行くようになり、日本の野球がどんどん衰退していくのは明らか。日本人特有の保守的な考えは世界基準にどんどん置いていかれるのは明白である。 @yusukewatanabe6649 11か月 ago また野茂の時みたいに活躍したら手のひら返しそう @takajin12 11か月 ago ざまぁ @tt3791 11か月 ago csで佐々木が投げなかった試合で2敗したチーム @ままま-u2c 11か月 ago 佐々木は何でもない日に人が突然亡くなるのを経験しちゃってるからな。人生あるうちに早めに行きたいんやろ @vvcv5807 11か月 ago あのね、ロッテは踏み台でしかないの。本気なんか出す意味ないの。ここから朗希の物語が始まる。脱獄おめでとう朗希! @くまくま-l4l 11か月 ago ますますNPBがマイナー扱いされるようになるねw @MO-lw9mm 11か月 ago それなら最初からメジャー行けばよかったのにね @ユ二-t9x 11か月 ago 佐々木は平均球速もパワー型先発の今井や髙橋と比べても段違いやし消耗せずにメジャー行けて良かったわ佐々木は完全試合でロッテに恩恵もたらしてるし優勝なんてハムに抜かれてる時点でチームの底上げ負けてんねん @ああ-u4s5t 11か月 ago こんなんなら高橋宏人も来年行こうよ @user-sxczjuvaady6n 11か月 ago もうNPB永久追放と侍ジャパン永久非招集でいいでしょ @クック-t9s 11か月 ago そもそも、佐々木の目標はアメリカにあるのは誰がどう見てもあったやろwロッテの優勝?他の選手からしたらそこがゴールかも知れんがゴールの目標設定が違い過ぎる。それを承知でドラフトで指名したんじゃないのか?佐々木いる時に優勝したいんならお金使って補強しまくればよかったやん。 @ああ-u4s5t 11か月 ago ドジャース行ったらマジで萎える エンゼルス行ったら1番のファンになる☝️ @たにひろ-v8m 11か月 ago FA 権取得年数を短縮したらいいんだよ!海外FAは9年だろ 長いよ高卒でも30くらいだろメジャーに行けるの だからポスティングのゴタゴタが出てくるんだろ 海外含めて5~6年にすりゃいいじゃん @キジトラ-17 11か月 ago ぶっちゃけセリーグの人気球団だったらこういうの許して貰えないしファンはめちゃくちゃ叩くと思う @m0816053 11か月 ago なんか恩着せがましくしてる奴が多すぎ。育成から千賀を育て上げたソフトバンクや二刀流を大谷に提案した日ハムはともかく、ロッテが佐々木にナニしたん?て話。佐々木は高校の時から別次元でハタチで完全試合する化け物。5年も保有期間あったのにナニしてたん?飼い殺してただけだろ?ドラフトの時からMLB行きたいって言ってたんだからこうなることくらい遥か前からわかってたはず。運よく指名できただけだなのに恩着せがましすぎて見苦しいわ。
@pro-kc7pn 11か月 ago 間違いないのはロッテがNPB設定の25才未満メジャー挑戦をチャラにした事。流石は韓国のチーム、日本の球団にとってはイイ迷惑でしかない事をしてくれる。もう高額で選手を育成する必要が無くなったのが唯一のNPBの利点。今後選手は優秀であればあるほどメジャーに行く様になる。だが、本当にコレで良いのかの判断は誰も付けられないでしょう。
@fh8746 11か月 ago 皆、通り名重光、シンオーナーの球団の方を信用してるようだけど。。。シン氏の人柄は知らんが普通は韓国系企業は信用しちゃ駄目でしょ。 球団・佐々木の去年からの動き見れば、去年の時点で密約していたメジャー移籍年度を越えていて、今年も駄目なら佐々木が訴訟起こすとこまで来て、ロッテ敗訴間違い無いから高額移籍金諦めて今年の移籍認めた、ってとこじゃないの?
@yuyuyu6659 11か月 ago 佐々木朗希選手、おめでとうございます!不合理な慣習にまみれたNPBに価値は無いです。NPBのファンも意味不明な暗黙のルールを重んじる人たちばかりなので。いい選手はどんどんMLBに進出するべき。観戦してて楽しいし、年俸も高いし、ファン・選手共にMLB>>>NPB。日本人の応援ポイントは義理と人情が多すぎて、常識が欠けてて笑えますw
@erin1657 11か月 ago まあこの考えは普通よな誠意を見せるために筋通しても周りからの心象が良くなるだけで、朗希からすれば1、2年を棒に振るのと同じ大谷や山本と違って例え孤軍奮闘しても夢を見ることができないチームに所属しているからね現状でもMLBから熱いオファーが有るんだから、誰だって朗希の立場ならそうするさアスリートの1、2年は綺麗事では済ますことができないほど貴重なんだから
@fh8746 11か月 ago どうせ金満ドジャースに行くんだろという人いるけど、25歳以下海外選手マイナー契約ルールで獲得金額は高騰しない。貧乏球団でも余裕で獲得のチャンスがある。 金は大差ないから人気球団・勝てるチーム・コーチングに定評のあるチーム・居心地の良さそうな環境のチーム・起用法が希望に合うチームで選ぶでしょ 。。。それでもドジャース濃厚だわな。人気球団で今年の優勝チームで育成にも定評あって温暖な気候で日本人選手二人いて昔から多くの日本人選手在籍して来季の先発の駒数に不安のあるチームだもんな
@aegis8375 11か月 ago 佐々木はすぐにぶっ壊れる 日本の球でシーズン通して投げれない投手がより負担のかかるメジャー球を更なる過密日程で投げれるわけないだろ しかもドジャースなのがきもいわ こいつすぐ物にあたるし
@kenchan6536 11か月 ago 日本のプロ野球が面白くないだけだ。変わろうとしない。メジャーは常に変化をしファンに楽しんでもらうようにしてきた。日本は?全く自ら変えようとしない。近い将来高卒のメジャー行きが増えドラフト外の選手もマイナーへ行くようになり、日本の野球がどんどん衰退していくのは明らか。日本人特有の保守的な考えは世界基準にどんどん置いていかれるのは明白である。
@ユ二-t9x 11か月 ago 佐々木は平均球速もパワー型先発の今井や髙橋と比べても段違いやし消耗せずにメジャー行けて良かったわ佐々木は完全試合でロッテに恩恵もたらしてるし優勝なんてハムに抜かれてる時点でチームの底上げ負けてんねん
@クック-t9s 11か月 ago そもそも、佐々木の目標はアメリカにあるのは誰がどう見てもあったやろwロッテの優勝?他の選手からしたらそこがゴールかも知れんがゴールの目標設定が違い過ぎる。それを承知でドラフトで指名したんじゃないのか?佐々木いる時に優勝したいんならお金使って補強しまくればよかったやん。
@たにひろ-v8m 11か月 ago FA 権取得年数を短縮したらいいんだよ!海外FAは9年だろ 長いよ高卒でも30くらいだろメジャーに行けるの だからポスティングのゴタゴタが出てくるんだろ 海外含めて5~6年にすりゃいいじゃん
@m0816053 11か月 ago なんか恩着せがましくしてる奴が多すぎ。育成から千賀を育て上げたソフトバンクや二刀流を大谷に提案した日ハムはともかく、ロッテが佐々木にナニしたん?て話。佐々木は高校の時から別次元でハタチで完全試合する化け物。5年も保有期間あったのにナニしてたん?飼い殺してただけだろ?ドラフトの時からMLB行きたいって言ってたんだからこうなることくらい遥か前からわかってたはず。運よく指名できただけだなのに恩着せがましすぎて見苦しいわ。
44 Comments
まあロッテに残ってもたまに投げてサボるだけだからな大谷や野茂と同じような感覚で語ってる🐴🦌いるけど何もかもが違うよ
白井が態度注意したのは本当に間違ってなかったんだな
後輩がドン引きしている描写ないのですが?
ワガママなのはみんな分かってただろうしな
密約密約
MLBで中5日ローテ守って年間180イニング、15勝、200奪三振、防御率1.80みたいな成績出したら吉井監督が発狂しそう
間違いないのはロッテがNPB設定の25才未満メジャー挑戦をチャラにした事。流石は韓国のチーム、日本の球団にとってはイイ迷惑でしかない事をしてくれる。もう高額で選手を育成する必要が無くなったのが唯一のNPBの利点。今後選手は優秀であればあるほどメジャーに行く様になる。だが、本当にコレで良いのかの判断は誰も付けられないでしょう。
入団前からメジャー云々言ってたと思う。原辰徳さんが予言してたらしいしソフトバンクが取らなかった理由も今となっては点が繋がった
日本に戻って来ても取る方も大変そう
皆、通り名重光、シンオーナーの球団の方を信用してるようだけど。。。
シン氏の人柄は知らんが普通は韓国系企業は信用しちゃ駄目でしょ。
球団・佐々木の去年からの動き見れば、
去年の時点で密約していたメジャー移籍年度を越えていて、今年も駄目なら佐々木が訴訟起こすとこまで来て、
ロッテ敗訴間違い無いから高額移籍金諦めて今年の移籍認めた、
ってとこじゃないの?
入団時の契約に盛り込まれてたなら当然の権利だとは思いつつも、自国のプロを舐め腐ったようなことされると、成功して欲しくないなという感情も出てくるのが人間でして
エゴイストじゃないとな!
そもそも25歳以下はマイナー契約ってルール変えた方がええやろ。
今後、入団する選手は契約時に25歳以下でも好きな時にアメリカ行きを契約条件にしたら好き勝手できる。ってことよね?
ますます野球おもろなくなるな~
自分の勤務先は自分で決めたいよ
佐々木朗希選手、おめでとうございます!不合理な慣習にまみれたNPBに価値は無いです。NPBのファンも意味不明な暗黙のルールを重んじる人たちばかりなので。いい選手はどんどんMLBに進出するべき。観戦してて楽しいし、年俸も高いし、ファン・選手共にMLB>>>NPB。日本人の応援ポイントは義理と人情が多すぎて、常識が欠けてて笑えますw
まあこの考えは普通よな
誠意を見せるために筋通しても周りからの心象が良くなるだけで、朗希からすれば1、2年を棒に振るのと同じ
大谷や山本と違って例え孤軍奮闘しても夢を見ることができないチームに所属しているからね
現状でもMLBから熱いオファーが有るんだから、誰だって朗希の立場ならそうするさ
アスリートの1、2年は綺麗事では済ますことができないほど貴重なんだから
あまちゃんだからドジャースとか後ろ盾があるところにいきそうだよな。
ホワイトソックス行ってください
どうせ金満ドジャースに行くんだろという人いるけど、
25歳以下海外選手マイナー契約ルールで獲得金額は高騰しない。
貧乏球団でも余裕で獲得のチャンスがある。
金は大差ないから
人気球団・勝てるチーム・コーチングに定評のあるチーム・居心地の良さそうな環境のチーム・起用法が希望に合うチームで選ぶでしょ
。。。それでもドジャース濃厚だわな。
人気球団で今年の優勝チームで育成にも定評あって温暖な気候で日本人選手二人いて昔から多くの日本人選手在籍して来季の先発の駒数に不安のあるチームだもんな
日本じゃ佐々木が一番スターだから頑張って!サイヤング取れるよ!
そりゃ球団によっては20代前半でメジャー行けるってなったら球界全体に影響与えるだろ。強行指名の大谷とか日本一&3年連続沢村賞の由伸とは訳が違う
こういう選手で大成した例ってあるの?
大谷とは明らかに違うからな。大谷は移籍金は少ないけどそれまでのチームへの貢献とスポンサーマネーあったけどコイツにはそれがほとんどないからな。
さすが50年間リーグ優勝ないチームは面構えが違う
佐々木はすぐにぶっ壊れる 日本の球でシーズン通して投げれない投手がより負担のかかるメジャー球を更なる過密日程で投げれるわけないだろ しかもドジャースなのがきもいわ こいつすぐ物にあたるし
円満解決なら出戻りも古巣だったかもだけど揉めたからない
なんでケンカしたんだろ
もう少しウチの平良を見習ってもろて…😊
日本のプロ野球が面白くないだけだ。変わろうとしない。メジャーは常に変化をしファンに楽しんでもらうようにしてきた。日本は?全く自ら変えようとしない。近い将来高卒のメジャー行きが増えドラフト外の選手もマイナーへ行くようになり、日本の野球がどんどん衰退していくのは明らか。日本人特有の保守的な考えは世界基準にどんどん置いていかれるのは明白である。
また野茂の時みたいに活躍したら手のひら返しそう
ざまぁ
csで佐々木が投げなかった試合で2敗したチーム
佐々木は何でもない日に人が突然亡くなるのを経験しちゃってるからな。人生あるうちに早めに行きたいんやろ
あのね、ロッテは踏み台でしかないの。本気なんか出す意味ないの。ここから朗希の物語が始まる。脱獄おめでとう朗希!
ますますNPBがマイナー扱いされるようになるねw
それなら最初からメジャー行けばよかったのにね
佐々木は平均球速もパワー型先発の今井や髙橋と比べても段違いやし消耗せずにメジャー行けて良かったわ佐々木は完全試合でロッテに恩恵もたらしてるし優勝なんてハムに抜かれてる時点でチームの底上げ負けてんねん
こんなんなら高橋宏人も来年行こうよ
もうNPB永久追放と侍ジャパン永久非招集でいいでしょ
そもそも、佐々木の目標はアメリカにあるのは誰がどう見てもあったやろw
ロッテの優勝?他の選手からしたらそこがゴールかも知れんがゴールの目標設定が違い過ぎる。
それを承知でドラフトで指名したんじゃないのか?
佐々木いる時に優勝したいんならお金使って補強しまくればよかったやん。
ドジャース行ったらマジで萎える
エンゼルス行ったら1番のファンになる☝️
FA 権取得年数を短縮したらいいんだよ!海外FAは9年だろ 長いよ高卒でも30くらいだろメジャーに行けるの だからポスティングのゴタゴタが出てくるんだろ 海外含めて5~6年にすりゃいいじゃん
ぶっちゃけセリーグの人気球団だったらこういうの許して貰えないしファンはめちゃくちゃ叩くと思う
なんか恩着せがましくしてる奴が多すぎ。育成から千賀を育て上げたソフトバンクや二刀流を大谷に提案した日ハムはともかく、ロッテが佐々木にナニしたん?て話。佐々木は高校の時から別次元でハタチで完全試合する化け物。5年も保有期間あったのにナニしてたん?飼い殺してただけだろ?ドラフトの時からMLB行きたいって言ってたんだからこうなることくらい遥か前からわかってたはず。運よく指名できただけだなのに恩着せがましすぎて見苦しいわ。