八重洲イブニングラボ無料登録
https://y-e-lab.cd-pf.net/

経済学で読み解く 正しい投資、アブない投資 上念 司 (著)
https://amzn.to/44Gz6TE

「経済で読み解く地政学(扶桑社)」上念 司著
https://amzn.to/436ouLm

ラウンジレンジ 曳舟
https://lounge-range.com/hikifune/

新しいサブチャンのチャンネル登録をお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCiLXbyLGO1jAWFI3nw2_g9g

ファイトフィット大門浜松町
https://tkdj.net/dojo/daimonhamamatuchou/

何をしなくとも勝手に復活する日本経済(ビジネス社)
https://amzn.to/3wMBg3Y

私の経験したナニカと、新たな戦いの支援(カンパ)を募集します。裁判の訴状を受け取り、新しい名誉毀損訴訟を受けて立つことになりました。

ラウンジレンジ恵比寿南
https://lounge-range.com/ebisu-minami/

西麻布サウナーズハイ
https://www.37ers-high.com

月々8000円(税別)で通い放題!格闘技のメソッドで健康的に美しく痩せる!全営業時間対応オンラインレッスンもアリ!

ファイトフィット六本木
https://tkdj.net/dojo/roppongi/

ファイトフィット渋谷
宮益坂 https://tkdj.net/dojo/shibuya2/
宇田川町 https://tkdj.net/dojo/shibuya3/

ファイトフィット池袋
西口 https://tkdj.net/dojo/ikebukuro/
東口 https://tkdj.net/dojo/ikebukuro2/

ファイトフィット新宿
西口 https://tkdj.net/dojo/shinnjuku/
東口 https://tkdj.net/dojo/shinnjuku3/

ファイトフィット秋葉原
1号店 https://tkdj.net/dojo/akihabara/
2号店 https://tkdj.net/dojo/akihabara2/

ファイトフィット戸塚
https://tkdj.net/dojo/totsuka/

ファイトフィット綱島
https://tkdj.net/dojo/tsunashima/

ファイトフィット本厚木
https://tkdj.net/dojo/honatsugi/

Tシャツが欲しい人はこちら
個別の一万人ハブ電脳ショップ
https://suzuri.jp/tsukasajonen

最新刊、『日本分断計画II-ロシア・中国に操られる自称愛国者を駆逐せよ! (ビジネス社)』他、上念司の著作
https://amzn.to/3QjnEow
https://amzn.to/3yhO55u
https://amzn.to/37jTlwO
https://amzn.to/3hCHmNV
https://amzn.to/3kcctS5

#上念司

32 Comments

  1. 現実の戦況を見てないのか?

    既にウクライナが敗けてるんだから、仮にハリスが当選してても、敗けるのが早まるか遅くなるかだけだろう

  2. バイデンさんの次にトランプさんが認知症になるかもアメリカも人材不足ですね。お年寄りばかりですね。

  3. 戦争を起こさせない決定的な要素は日本の核武装です。自衛隊のF35AにB61爆弾を核共有して中国の侵略行為に対する使用を前提条件として戦略ミサイル原潜4隻を米国からリースすれば、中露北3ヶ国に対して相互確証破壊戦略が最短2週間で構築可能です。ウクライナが侵攻を許したのは核の放棄があったからで、それゆえ岸田元首相の非核三原則堅持政策は、確実に意図された戦争惹起政策なのです。ノーベル平和賞を授与されたオバマの戦争計画に日本の政治家と財務省が参与しています。財務省は過去30年間、日本に増税という経済テロ行為を実施して日本弱体化を推進し、日本のGDPと税収、防衛予算を意図的に半分に縮小しています。同時期の30年間に中国人民解放軍を育成しました。これはジョセフ・ナイの対日超党派報告書に基づく明確な財務省の外患誘致行動です。財務省は防衛省に出向スパイを送り込んで日本の防衛政策も誘導しています。財務省の日米合同委員会の共同謀議に参画する官僚には外患誘致罪の疑いが高いです。スパイ・ゾルゲ事件は米国共産党を追跡していて発覚しますが、米国共産党の後継が現在の戦争研究所やビクトリア・ヌーランド、ブリンケン、サリバンの所属するネオコンであり、彼らは元々トロッキストのテロリスト組織を発祥としています。財務省のテロ行為もこれに付随します。ネオコンの戦争計画は事実上全て失敗していますが、ウォール街の特定勢力と中国共産党には莫大な利益を与えています。第二次世界大戦を企画実行して莫大な利益を得た者たちが第三次世界大戦を企画実行している可能性が極めて高い状況に見えます。

  4. 原油価格低下のロシア経済破綻は不可能だよ。中東や他の原産国が黙ってないし。中国やインドが石油買うだろうし。そもそもウクラナイ人がそんな曖昧な見通しで納得するわけないじゃない。戦争終結する唯一の方法はこのまま戦争継続で人的にも全てもモノを損耗させてロシア革命かプッチンがいなくなる以外ないよ

  5. うーむ、ロシアの事実上の勝ちで終わるんですね。
    やはりロシアは持久戦に強いですね。

  6. タイトルをロシアカウントダウンからウクライナカウントダウンにした方がサムネと合っていいですよ😂

  7. マスク氏は戦争止めたいっていう気持ち強いと思います。以前ウクライナの大規模攻撃に合わせてスターリンクを止めたじゃないですか?ウクライナ兵の命と同様にロシア兵も北朝鮮兵も助けたいと思っている人です。そしてトランプ氏も首根っこ捕まえてでも戦闘はとりあえずやめさせて後で机上でやり合う方が良いって考えている人です。頭の良い2人には50年後に2国が仲良くなったときに「あの戦争で失った命は意味なかったね。どちらの国の領土とか今は関係なくなっちゃったね。」って話している未来の人たちが見えているのでは?50年後には今のEU加盟国同士例えばドイツとフランスみたいな感じで限りなく国境なんてどうでもよくなっているのでは?と思います。この2人がタッグを組んだら戦争終わらせられるかもしれません。政治的なアプローチ(工作活動含む)+テクノロジー&SNS情報の世界有数の提供者の力が戦争を終える方向に使われようとしています。すでに終結できるシナリオが頭の中にはあるのでは?
    ロシアから戦争仕掛けてきたのに領土を割譲とか受け入れられない!って意見もわかりますし、私も同感なんですけれども、このまま戦争を続けても10年経っても終わらないかもしれない、その間に両国で何十万人、何百万人が死ぬことになるんだろうという懸念も現実にあります。現実的に考えると戦闘は一旦止めて後は机上で決定する段階に、そろそろするべきと思います。

  8. しかし、ある程度ウクライナも妥協しないと追い詰めたら核ミサイル打つ可能性は十分にあるぞ。核を使い始めたら人類は終わる。早く終わらせるにこしたことはないと思う。自分は軍事進行始まる前に対話して合意されれば何の被害もなかったのにと一番最初からゆったんだけどな。

  9. トランプは、もう既にER強制だぜ。

    強制
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    強制(きょうせい)とは、相手が快諾しない物事を有無を言わせずに押し付けること。また、その物事を行うように命令すること。その物事を相手の許可なく行使すること。

  10. トランプはアメリカにとって損か得かで考えるわけだから、ウクライナの勝利がそれまで継続するアメリカの莫大な援助の蓄積に経済的に見合うかどうかが判断基準で、それがとうてい見合わないと判断するから24時間で終わらせるとかゼレンスキーはセールスマンンだとか言っていたわけだろ。仮にウクライナが勝利してヨーロッパがEU主導の軍事的安定を得ても経済的にはEUの発言力が高まりトランプの主導するアメリカ・ファーストとバッティングするケースが増えるという程度の認識じゃないのかな。そして現状固定で戦争が終結してもEUへの武器輸出が増えこそすれアメリカが経済的な損失を被る事は何にもないと判断してるんじゃないだろうか。トランプが経済的には戦争継続は無意味だと判断すればウクライナ援助をカタにプーチンとディールするだろうし、在韓米軍の実戦部隊の撤退なんかもあると思うけどな。大西洋を隔てているウクライナの命運はアメリカ・ファーストの価値観とは全く関係無いという認識なんだろうな。ましてロシアは韓国クラスと同規模の経済でありアメリカが今対抗せねばならない中国に喉元を抑えられている国家であって重要度では中国とは比較にならない。ま、ヨーロッパの片隅ですきにやってろやって事じゃないのかなぁ。

  11. トランプ大統領 ウクライナ支援金を自国のホームレス対策に使用するかもだとさ。
     ウクライナ信者はこういう情報も集める事が出来ないだろう。

  12. その条件だとゼレンスキー大統領は受け入れないでしょうね。侵略されている領土からロシアが出ていくのが最低条件だと思います。

  13. 一旦停戦し(あくまで停戦、休戦)、20年たてばその間にプーが逝くんじゃないか。奴も人間だ、永遠には生きられない。プーが逝けばロシア軍の撤退ゃ終戦もあり得ると思う。それを狙いにいくのも1つの手かも。

  14. 先ず戦闘停止。ウクライナは兵員枯渇、ロシアは経済破綻が目前に迫っている。殺し合いは一時止めて話し合いのステージに移る潮時。プーチン氏は真剣に検討すると発言。ゼレンスキー氏も厳しい冬を目前に不満だろうが応じざるを得ないだろう。平和へ一歩前進。流石トランプ氏、就任以前から国際的な影響力を発揮。評価したい。

  15. やっと米国のふらつき外交に終止符が打たれ、年明けからの世界情勢の動きがすさまじくなるだろう。トランプの選挙優勢の段階で早くも原油先物価格に大きな変動が現れてきたので、ガソリンのトリガー条項解除の話が消えてしまう事が悲しい。習君の失政で経済混乱に拍車かかり、慌てて台湾進攻の現状視察で福建省に行ったが、米国太平洋艦隊の準備も予定通り進み、後は憲法改正できない与党に少数右派野党4党がどこまで突き上げられるか期待している。

  16. バイデン氏の計画には具体性がないのが実情 トランプ氏の計画は多くの方を幸せにする可能性が高いと思う クルスクとクリミアの交換❓

  17. ウクライナの戦況が悪化しているのは 優柔不断なバイデン氏が原因だと思う トランプ大統領の誕生はこの地域に平和をもたらす トランプ大統領はノーベル平和賞を受賞出来る

  18. ウクライナ、ロシアの戦局って日本とかアメリカの支援で成り立ってるのだから。すぐ辞めるというトランプの判断は正しい。まずはゼレンスキーを失脚させるところからかな。

  19. 売電さんが 来年1月19日までに 韓国さんの F35A をイシバさんにブックオフしてねと頼む ゼレンスキーさんはF16で手一杯なので受取は落ち着いたらとなる ヒョーゴ県とアイチ県の工場で垂直離陸着陸できるようにタテ方向のプロペラエンジンを胴体に付け足した試作機を作る ハリアーやオスプレイみたいに桜木小学校の校庭でも使える 重くなるので ゼロ戦で使われた20mm機関砲2門だけにする 地上支援だけなら ハヤブサの12.7㎜機関銃でも良いか沖縄のアメリカ海兵隊に検討していただく

  20. 結局、領土は取ったモン勝ちということか。ロシアを利している。

  21. アメリカファーストで人気を得た人間が、アメリカに直接的な利益は無いように思える知らない国のために、巨額の支援を続けるとは到底思えない。
    プーチンがアメリカに何を言われたからって既に何十万も犠牲だしてる戦争を止めるとも思えない。
    結局泣きを見るのはウクライナなんじゃないの?

  22. ロバート・ケネディ・ジュニアやイーロン・マスクが第一もタンコブの様な気がしますが

  23. ゼレさんが辞めてルカシェンコ的な人がトップに就任、NATOやEU加盟もあきらめるってことになりますか?露烏で戦争してるとヨーロッパ方面の飛行機が最短ルートをとれないし、ゼレちゃんには申し訳ないけど、停戦(終戦)でいいのではないでしょうか?