2024明治安田J1リーグ【第36節】ジュビロ磐田 vs ガンバ大阪 のハイライトをお届けします。試合は、2024年11月9日(土)ヤマハスタジアムで開催されました。

【試合情報】
結果 ジュビロ磐田 3ー4 ガンバ大阪
https://www.gamba-osaka.net/report/index/no/943/

ガンバ大阪の公式YouTubeチャンネル【GAMBA-FAMILY.NET】へようこそ。
ガンバ大阪の最新の映像はもちろん、
毎月第1~第4火曜日配信のガンバ大阪OB加地亮さんMCのオリジナル番組「CAZI散歩」
ホームゲームを中心に密着している「HOME GAME REPORT」
トレーニング動画などクラブオフィシャルのYouTubeオリジナルコンテンツを楽しめるチャンネルです。

ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします!!

【ガンバ大阪オフィシャルサイト】
公式HP https://www.gamba-osaka.net/

「BE THE HEAT , BE THE HEART」
「青い炎となり、熱狂を生み出し、中心となる。」

【ガンバ大阪公式SNS】
–ガンバ大阪公式YouTubeチャンネル【GAMBA-FAMiLY.NET公式サイト】 — http://gamba-family.net
公式X(旧:Twitter) https://twitter.com/GAMBA_OFFICIAL
公式Instagram https://www.instagram.com/gambaosaka_…
公式TikTok https://www.tiktok.com/@gambaosaka_official
公式Facebook https://www.facebook.com/GambaOsakaOf…
公式オンラインショップ https://store.gamba-osaka.net/
公式LINE @gambaosaka

#ガンバ大阪
#ジュビロ磐田
#dazn
#坂本一彩
#山下諒也
#宇佐美貴史
#半田陸

41 Comments

  1. シーズン前半に比べて得点数増えたのはいいけど失点も増えてんのが怖いところやな

  2. ゴールシーンはどれも良かったけど3−1から
    このレベルの相手に立て続けに失点して
    追い付かれたのはどう考えてもいただけない…
    守備の部分は今一度整理して修正しないと!

    あと前後半でATトータル20分は長すぎる…
    主審の今村は最後もなかなか笛吹かんし
    そこはもう少し考えてほしいところ😑
    でも最後はしっかり勝ちきれてるところに
    今のガンバの勢いと勝負強さを感じます!
    天皇杯決勝も絶対勝ってタイトル獲ろう🏆️🌟✨

  3. この試合観に行って良かった
    ビジターグッズつけれへんエリアやったから静かにみとかなあかんかな思ってたけど 私服のガンバサポ多かったから
    普段通り喜び爆発させられて良かった

  4. 現地組ですが、坂本一彩のゴールの横で、福田はうずくまって動けなくなっていました。その後明らかに無理してプレー続行したのですが、やっぱりダメで……。
    かなり心配です。
    ちなみに福田の状態に真っ先に気付いた黒川が、ダッシュで駆け寄る姿は温かかったです。

  5. 天皇杯迄に、交代のタイミングなど見極めてくれ👊🏻
    ⭐️と🏆を掴みに行こうぜ👊🏻

  6. ジェバリの冷静で優しすぎる落とし、ヤットさん出てるのかと思ったわ。

  7. 終盤2失点は反省だが久しぶりに馬鹿試合が見れて楽しかったのもある笑
    次からは守備もしっかり締めていただきましょ😅

  8. 磐田市在住者です😊
    昨日は遠くまでガンバサポの皆さん磐田にきてくれてありがとう😉👍️🎶
    大好きなガンバを蒼黒軍団の皆さんと応援できて本当に良かったです🎵試合も勝ち共に喜びあえて楽しかったです🎵
    天皇杯絶対に勝ってくれ‼️磐田の地で皆が喜び合うの楽しみにしてるぜ‼️
    吹田には行ったことないから吹田行ってまたみんなと一緒にガンバ応援したいよ😊

  9. ここ数試合劇的な試合が多くて"天皇杯決勝に向けての流れ"という意味では最高の流れだが、正直失点数も増えてきていてシーズン序盤の良かった時のガンバではなくなってきた(ポジティブに考えれば勝ち切る力がついてきた)。本来は攻撃的なポヤトスサッカーなんだが、昨年のシーズンの失点数を考えて今季はダブルボランチを採用して一森、中谷を補強して"守備から"のチームを組み立ててきたので降格圏チームに3失点は非常に厳しい。しかも失点シーンもある意味神戸っぽいというか大迫が起点作って宮代、武藤らの個のクオリティで押し込むというケースが容易に想定できる。この試合も3-1になってから磐田がオープンな展開に持ち込んでそれに乗ってしまったカタチで終盤に連続失点。オープンな展開になったときにジェバリ、ウェルトン、ネタラヴィらゲームを落ち着かせられる選手を入れたかった。天皇杯決勝でもリードして折り返した時にオープンな展開に持ってこられたときに落ち着かせられるかがポイント。

  10. ほんまに最後川島パンチングしにいってるやんけwwwなにしてんねんww

  11. 神戸に4点取れるかって言われても無理やしウノゼロとかで勝たないと

  12. 勝ったからいいけど、相変わらずパワープレイに弱いなあ。守り切れないなら最低でも相手陣内でプレイしようよ!

  13. 宇佐美のヒールパスからの山下諒也ゴールといい降格争いしてるチームへのATからの逆転といい面白い方の大阪の名は伊達じゃないな(笑)

  14. ヤマハスタジアムで観戦してましたが、ジュビロ磐田さんのサポーターの熱量がすごかったなあ。降格圏脱出の願いも乗せてということですね。ただガンバ大阪は先制されてもすぐに同点逆転、追いつかれてもすぐに逆転。ハラハラドキドキな展開でした。ジュビロ磐田さんの得点は、すべてガンバ大阪サイドのゴールがVARでオフサイド、得点なしとされた後でしたね。

  15. みとりんの相手1人来てからジェバリに出したタイミングが素晴らしすぎる!いさもよく決めた!