エルコンドル氏のエリザベス女王杯2024予想!!レガレイラは強いが!今の京都はやや内前有利?!ならば届かないことも!?の動画です。
チャンネル登録お願いします。

エリザベス女王杯2024出馬表
1①ホールネス
1②ライラック
2③ルージュリナージュ
2④コンクシェル
3⑤モリアーナ
3⑥ピースオブザライフ
4⑦レガレイラ
4⑧シンリョクカ
5⑨キミノナハマリア
5⑩エリカヴィータ
6⑪スタニングローズ
6⑫シンティレーション
7⑬サリエラ
7⑭ハーパー
8⑮ゴールドエクリプス
8⑯ラヴェル
8⑰コスタボニータ

人気集めるレガレイラだが末脚は素晴らしいがややスタートに難あり後ろから届かないことも?!前走末脚鋭かったシンティレーションは距離克服が課題!ホールネスも充実ぶり目立つが今回が真価問われる一戦!実力は本物か?!さぁ牝馬の女王を決める頂上決戦!結末やいかに!

【プロ馬券師集団桜花によるエリザベス女王杯2024特集動画】

エリザベス女王杯2024展開展望!圧倒的人気のレガレイラはコンクシェルが作り出すと見られるペースの中でどの位置で追走するか?各馬の位置取りや性質を踏まえた上でペースを考察する!


エリザベス女王杯2024枠順確定!注目の3歳馬レガレイラは4枠7番!逃げ想定のコンクシェルは2枠4番!G1馬スタニングローズは6枠11番!シンリョクカ4枠8番にサリエラが7枠13番!内外どちらが有利?


エルコンドル氏のエリザベス女王杯2024怖い伏兵馬!!レガレイラ一強か?!しかし他の馬にも侮れない馬はいるぞ!


エリザベス女王杯2024追い切り診断!レガレイラをはじめ牝馬最後方のレースを前に完璧に仕上げてきた陣営もいる!大混戦のメンバーの中で状態面が鍵となりそうだ!


エリザベス女王杯2024桜花が選ぶ厳選穴馬3頭!レガレイラ一強構成となりつつある中で展開や馬場など向く可能性が高い穴馬をピックアップ!


エリザベス女王杯2024に出走するレガレイラは本当に京都コースは合う舞台なのか?過去のレースを参照しつつ付け入る隙を検証する!


エルコンドル氏のエリザベス女王杯2024出走馬解説!!レガレイラは古馬を含めた牝馬の女王になれるか?!はたまた新女王の誕生か!


もう待てない!エリザベス女王杯2024二週前レース競馬予想全頭診断!レガレイラ1頭のみの3歳馬挑戦!今週はG1の谷間の週なので早くも次のG1へ向けてエンジン全開で予想しよう!

#エリザベス女王杯
#競馬予想
#プロ馬券師集団桜花

16 Comments

  1. 3歳馬の秋華賞組が絡めないのは、内回りコースだった事と、全陣営が秋華賞に向けてメイチに仕上げてしまうから余力がない馬が多い。
    府中牝馬S組やオールカマーは叩き台として使ってるのでここがメイチ仕上げになるので、そう言った部分かなと思ってます。今回に限り、2000mのローズSから内回りの秋華賞を使わずに、ここに照準を絞って進めて来たレガレイラは余力がある方やと思ってますので、2000m出走組で馬券に絡むのはレガレイラで後は府中牝馬S組が馬券に絡むと見てます。

  2. 自分は812の2軸のレガレイラの2点買いです。 レガレイラはイクイノックスみたいに能力に体が追い付いてきたら秋から来春にかけてガラッと変わる可能性あると思うんですよね、でも今回は3着で。

  3. 斤量2キロ増のシンリョクは疑いたいので消します。
    買いたい馬が正直、居ませんがスタンニングローズが今の京都に合いそうなのでこの馬で!

  4. お疲れ様です。私は①ホールネス軸で行きます。対抗以下はレガレイラ、スタニングローズ、シンテイレーション、ハーバーにします。穴でモリアーナ、サリエラ。初志貫徹です♪

  5. お疲れ様です。シンティレーションの単・複で勝負します。鞍上のマーカンド騎手はイギリス人です。エリザベス女王に忠誠を尽くして頑張ってくれるに違いないです。

  6. だいぶ人気が割れてますね…。
    無理矢理当てようとして買い目増やさず、昔からあるセオリー「距離が長いは騎手で買え」と桜花さんの予想を加味して買う事にしました。
    最近、京都で調子が良くリーディング5位の「坂井瑠星」を軸で考えてます。

  7. 推奨買い目

    単勝(8)

    馬連流し(8)-(5)(7)(6)(11)(12)(13)(14) 7点

    今回のエリザベスは、紐荒れすると 思います。調教を見ていると 8番非常に良いです。逃げ切るかもです。7番も調教が良いですが、前に行く馬が多いので(調教の良い)。ただ 鞍上はルメールなので 判らないのが現状。なので エルさんの言ってる様に、◎8〇7は崩せない。なので3連複 3着総流しで買いたいと思います。

  8. お役立ち情報。
    今年2024年辰年は60年に1度の年男、年女の幸運年。
    辰年の騎手はコンクシェル騎乗の岩田望来騎手。
    辰年の調教師はスタニングローズを管理する高野友和。
    今年の大殺界の酉年の騎手は、ハーパー騎乗の武豊騎手。
    調教師はキミノナハマリアを管理する千田輝彦。
    ちなみに、粗品は大殺界の酉年。😂😂😂

  9. 昨日の京都芝はスローの前残りが多かったですね😅前ならコンク,スタニング,シンリョクカに注目,末脚ならシンティ、レガレイラ、ルージュリナージュですかね😅スタニングはG1実績ある馬でタスティエーラパターンっぽい気がしてます😅

  10. サリエラの鬼脚に期待します。牡馬との対戦をあれだけ経験してる牝馬、テーオーロイヤルをも脅かせる馬。前前走は体重も-で体調面があまり良くなかった外枠の展開不利も。休養明けの前走は除いても良いかと。右周りもそこまで気にする必要も無さそうなので来年3月の引退に向けてここで一花咲かせて欲しいです。あと牡馬一戦級と闘ってきたレガレイラ、ブリンガー&武騎手効果期待でハーパー、まだ未知数のホールネスその他外人騎手の馬でいきます。ゴールドエクリプスの末脚、川田に乗り代わったラヴェルは複勝で狙います。