♣️New❗️グローバリストのことをもっと知りたいという方へ
1200人が受講した”無料メール講座”《全9講》
『グローバリストには2つの系統がある』
YouTubeからご登録いただけるようになりました。
読むだけでグローバリストの正体がわかります^^
今だけ『チャート図』もプレゼント!!
↓詳細はこちら↓
https://be-free777.com/lp-youtubeialu4bgx

♣️今後の配信スケジュール
✅ 11/ 6(水)20:30~ メンバーシップ
✅ 11/13(水)20:30~ ニコニコ生配信
✅ 11/20(水)20:30~ メンバーシップ
✅ 11/27(水)20:30~ ニコニコ生配信

♣️『ディープステートのルーツ』シリーズ解説(全4回)
第一講「クラウス・シュワブを洗脳したのは『誰』か?」

第二講「ユダヤ人には3つの種類がある」

第三講「アメリカを操縦する英国グローバリストたち」

第四講「米国の敵は米国『内部』にいる」

補講:「環境少女グレタはグローバリストの操り人形」

——
♣️note 最新記事はこちら
・【グローバリズムの減速】アメリカがウクライナ・ロシア戦争に介入しつづける本当の目的
https://note.com/_kaneko_/n/n5cb7cdd14f75
・【DSの起源】ディープステートには2つの系統がある
https://note.com/_kaneko_/n/n0261d449f6a1

♣️相関図&解説動画
①グローバリストの系譜《チャート図》と解説動画
https://b-free.online/lp/globalist-chart-video/
②パンデミック人脈相関図と解説動画
https://b-free.online/lp/pandemic-correlation-diagram-teika/

♣️金子吉友執筆のレポートはこちらから提供中
第1巻『ユダヤ解体新書』
https://be-free777.com/100-report-judaea-1
第2巻『ロスチャイルドとユダヤ陰謀論の嘘』
https://be-free777.com/1693726536193

ーーーーーーーーーーーーーーーー

♣️ニコニコチャンネルのご案内
パンデミック条約、ワ●チ●、ガザ紛争、ウクライナ紛争、大●領選●不正、安倍首相暗殺など、『YouTubeでは放送できないニュース』を週に2回「生配信」で深堀解説します。

【ニコニコのページはこちら】
https://ch.nicovideo.jp/kaneko-zemi
【ニコニコ有料会員の入会方法はこちら】
https://ch.nicovideo.jp/kaneko-zemi/blomaga/ar2163730#

ーーーーーーーーーーーーーーーー

♣️YouTubeメンバーシップのご案内
✅メンバー限定のライブ配信:月2回
✅ グローバリストの歴史・ルーツ・本質を深堀考察
✅メンバーさんとのチャット交流、時事ネタ解説など

👇メンバーシップの詳細・ご参加はこちら👇
https://www.youtube.com/channel/UCQO3qJmwQEkpeRdK0Xna0cQ/join

※過去のメンバー限定で配信した動画一覧

ーーーーーーーーーーーーーーーー

♣️金子への情報提供、ご感想、ご質問はこちら 
※お気軽にどうぞ
※お寄せ頂いた情報をYouTubeで紹介させていただく可能性もございます。匿名or非公開をご希望の場合はその旨もお書き添えくださいませ🙇‍♂️
https://blog.kanekoyoshitomo.com/customervoice

ーーーーーーーーーーーーーーーー

♣️Xはこちらからフォローできます
https://x.com/kaneko_zemi

♣️YouTubeでは話せない情報はメルマガで発信しています
よりディープな情報、真実を知りたい方は、金子吉友の公式メールマガジンにご登録ください。メルマガの登録はコチラから
https://be-free777.com/lp-youtubeialu4bgx

♣️公式TikTokはこちら

@kaneko_zemi

♣️金子吉友執筆のレポート
『マスメディアが伝えない5Gの不都合な真実』
https://be-free777.com/5g-report-1

♣️プロフィール
金子吉友
反グローバリズムの視点で世界情勢を情報分析するリサーチャー。歴史研究家。登録者8万人のYouTubeチャンネル「あつまれニュースの森」を運営。左も右もなく反グローバリズム・国益第一主義。不偏不党。グローバリズムの歴史を旧約聖書まで遡り、現在のDSのルーツが英米エリート組織の存在にあることを突き止める。

このチャンネル「あつまれニュースの森」ではメディアが取り上げないようなニュースを取り上げて深堀解説していきます。

20 Comments

  1. こんなバカ女を持ち上げて来た自民党、あるいは田原総一朗。情けない。バカ女の夫もバカ男。検察、よくやった。

  2. ワシントンポストが、こういう事を言い出したのは、ハリスはダメ、票改竄しても負ける可能性大と判断して、これは、間接的にDS側が、次の手段に打って出る事を表明していると判断しています。
    それは狙撃です。
    トランプを狙うぞという脅しです。
    太陽光発電の類似詐欺は横行しています。
    個人をターゲットにした詐欺に私もかかりました。
    私は、現役の時代は、荒い業界だったので強烈な弁護士を依頼して利子まで取り返して示談にしましたが、ほとんどの老人は泣き寝入りです。
    太陽光発電自体10年でほとんど元を取るまでに発電量ガタ落ちになるインチキです。
    皆様騙されない様にしてくださいね。

  3. ボグダン イン ウクライナというウクライナ国内発信情報サイトで、ウクライナ戦争とアメリカの歴史的干与、欧米各国の当初からの目算目的、ゼレンスキーは勝手に行動するので次期ウクライナ大統領はすでにアメリカの希望に沿って決まっている等、その他ウクライナの国民感情の現状等、金子さんバリの総合的告発が出たので、ぶったまげて録画しておきました。事後、公表日時確認サイトで探しましたが、消えていました。ウクライナ当局の逆鱗に触れたか、アメリカの緊急介入か。金子さん、もし視聴ずみならいいですが、録画希望であれば手段を返信ください。

  4. 金子さんの仰る通りだと思います。ロシアとも友好関係を保つべきだと思います。
    ウクライナへ支援しても…高官達が取り込んで私腹を肥やし…日本政府にもキャシュバックが有りそうな…道徳心の欠片も無いような感じがします。
    金子さん配信ありがとうございます🙆❣️

  5. トランプが言ってないのに支持者をゴミ扱いするとは、頭がおかしい。それを言うなら今の民主党とその後ろにいるDSの方が余程、狂ってるじゃないかと思いますよ。

  6. 金子さん💕💕いつも、情報有難うございます♪♪
    日本のメディアは、大統領選を接戦だと報道してます…ハリス劣勢、トランプ優勢とは中々報道しない…岸田氏辞職もトランプ効果…三浦夫妻は、まだ離婚じゃ無いんですか?いずれにせよ、二度とメディアには出て来ない方が良いです…非常に不快な人物ですから🈲🈲

  7. バイデンは よっぽど 引き摺り下ろされたのが悔しくて 民主党が不利になるような発言してるのでしょうか

  8. ウクライナ戦争とアメリカの歴史的干与、欧米各国の当初からの目算目的…消された?見つからない。..といいましたが、10日前版で存在します。念のため。

  9. 大統領選は合衆国全体の得票率より、激戦洲の勝敗で決まるそうですね。山口敬之氏が東京選挙区の比例の参政党の得票数の不正の疑いを指摘していました。小選挙区の得票数を足し算しても数字が合わないそうです。過去に他の地区で票数がおかしいと騒ぎ出したら修正されたという話を聞いたことあるので、日本の選挙も少し怪しさ感じます。国民民主党が東海地区の比例名簿の人数不足で3議席ちょんぼで取り損ねたという話も驚きました。
    先ほどBSフジに出演している元ウクライナ特使を名乗るおじいちゃんが、大統領がトランプになっても日本は欧州やNATOと共に、トランプにウクライナ支援を継続するように説得すべだとコメントしていて、ずっこけそうになりました。

  10. このまま順調にいけばトランプさんが勝つ。そうでしょう。
    だけど、現実は順調にいかない。いや、いかせない。
    トランプのあん丸か、集計機ソフトの大活躍か。
    なにか思い切ったことが起こります。
    それが現実。英語でいうUnexpectedなことが起こる。
    それが現実です。

  11. トランプが負けたら、支持者は黙ってない。そうでしょう。
    だけど、遠吠えをしたところで、新大統領の任期はどんどん進むだけです。
    裁判なんかやっても、時間が新大統領の味方して、
    結局任期を無事終えることになりますよ。
    暴動をおこせば、治安維持にかっこつけて「待ってましたっ」とばかりに軍隊がでて鎮圧されるだけ。
    天安門広場と同じことがおこります。

  12. 私が勝手に思ってる事ですが、日本のテレビ局のワイドショー及びニュース系番組に出てくる識者?や評論家、大学教授が民主党一辺倒なのは、GAFAMに広告貰う為に忖度していると推測しています。

  13. 信頼とか真実、中立というきれいな言葉が実は偽善であったことに多くの人々が気づいてしまったのが現在だ。