石川・輪島港でズワイガニの水揚げ 地震後初めて本格操業を再開|TBS NEWS DIG
石川県沿岸のズワイガニ漁が昨夜始まり、能登半島地震で被害を受けた輪島港でも、およそ10か月ぶりに本格的な水揚げが再開されました。
日本海の冬の味覚・ズワイガニ。
地震で海底が隆起し、200隻近い漁船が操業できていなかった石川県の輪島港でも、港内の土砂を掘り下げ、仮の桟橋などを設ける工事が完了。
きょう午後、船が次々と港に戻り、地震後に整備されたベルトコンベアーでとれたてのカニが水揚げされていきました。
漁師
「災害にあったのもカニのシーズンだったので、ほぼ1年ぶりというか、やっぱり久々の操業なのでうれしかった」
カニはこのあと金沢港に運ばれ、午後7時半から初競りにかけられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
8 Comments
カニも果物もブランド何チャラとか下らない事やりだしてから消費者が気軽に食べれなくなった。
そういう事やると今は良くても結局は周り回って生産者、漁業者自分たちの首を絞めることになる。
カニさえ買う金がない
ズワイガニ高くて買えないというなら紅ズワイ
カニが高いというのならガザミ。年末に買うのはおめでた正月価格。
ズワイガニ、200円くらいで売ってた。
みんなカニ食べるの好きだよなあ
私には蜘蛛にしか見えん
おっかっさんのおんぶ。いいなぁ。
毛ガニ、タラバガニ、ずわい蟹は高い!私はこの時期ヒラツメガニ釣りで調達しています。小ぶりですが美味しいカニですよ!検索して下さいね。