#サッカー #久保建英 #三笘薫 #古橋亨梧 #森保一 #森保ジャパン #サッカー日本代表 #2ch #5ch #なんj #レオザ2ch5chアーセナルアーノルドアザールアセンシオアトレティコアルテタアルバレスイガンインイニエスタイブラヒモビッチインテルインテルマイアミウーデゴールヴィニシウスエンバペカイセドグリーリッシュクリロナクロップケインサッカーしゃかジンチェンコスパーズセルティックソシエダタキダビドシルバチェルシーちゃぴチャンピオンズリーグデクランライスデゼルビトッテナムなんJニューカッスルネイマールハーランドバイエルンハヴァーツパリサンジェルマンバルセロナブライトンプレチャンベンゼマポステコグルーマクアリスターマグワイアまとめマンチェスターシティマンチェスターユナイテッドミランムドリクモウリーニョモナコモラタユヴェントスラッシュフォードランパートリヴァプールルカクレアルレアルマドリードローマロナウド三笘三笘薫中村航輔久保久保建英令和チャンネル冨安冨安健洋南野タキ南野拓実古橋亨梧日本 対 チュニジア日本代表本間至恩森保森保監督海外海外サッカー鎌田大地 33 Comments @ややや-k5n 2年 ago 相手はチュニジアではなくチュニドラなんか?それぐらいの力勝ちで気持ち良すぎる! @jpcentaurus559 2年 ago 昨年のキリンカップでチェニジアに3-0で負けたのは、一体何だったんだろう?吉田のせい? @ekisuto 2年 ago その一本で1点取られかけたし、その前にも決定的な場面あったからね… @Ryooo669 2年 ago 前線のプレスとバック陣のポジショニングが良すぎるせいでCBがデュエルする必要なくボール拾えるの最高 @田中たかお-m7y 2年 ago 遠藤守田掻い潜っても冨安板倉が待ってるの相手が気の毒になるレベル @Pokopokoryu 2年 ago バカスカ点を取ってた前回までに対して、得点数が減ったかと思えば被シュートを一本に抑えるとかいう、ある意味極端すぎるチーム。 @もっつぁん-p3v 2年 ago 上田綾瀬の体幹えぐすぎ @躾 2年 ago つうか、ザイオンが心配で守りに集中した結果だと思う @kaz8617 2年 ago アジアカップとW杯予選の良いテストマッチになったとおもう @kmjyh 2年 ago 全く何の関係もないけど、チュニジアって聞くといつも首都は「チュニス」ってことを思い出す。 @りょーん-l4z 2年 ago 初現地観戦のワイ、ザイオンを楽しみにしてたのに全く仕事させてもらえず笑いながら帰宅 @kazu-n3751 2年 ago せっかくザイオンが入ったんだから、少しは見せ場を作ってやれよ @神谷-n1q 2年 ago アジアの壁 @se2300 2年 ago 0点だとチュニドラに見えるわ @mia-md7fs 2年 ago チュニジアからチュニドラの血統を感じる @おっととおっとと-g1o 2年 ago ハンニバルだせよ @ukelahinal2053 2年 ago 冨安がクラブでCB任せられるかは、最後のようなシュートを打たせずに試合終えられるかどうか。 @トンプソン-w3r 2年 ago この動画内のシュート数等のスタッツはどこで見れますか? @hato_8.10 2年 ago まじでさっさとベスト4まで行って欲しい @gontaro1 2年 ago ノーヒットノーラン的な? @heinyamu6992 2年 ago 日2-0チュ こう書くとなんかすごい野球感が…裏日本シリーズかな? @リュリュ-r9r 2年 ago チュニジアの人も見てるやろうけどな。お前がプレイした訳じゃ無いだろうに煽ってんの馬鹿まるだし。 @digfound1350 2年 ago もちろんトミらDFラインも良かったけどハイプレが効いてたね所々剥がされかけるところもあったけど、カナダ戦よりもハイプレスが効いててチュニジアからしたらマジで疲れる相手だったろうな @ano9986 2年 ago W杯後酒井吉田抜けて大丈夫かと思ったらむしろ硬くなったでござる @zjjejsnnwjkakkansnjq2708 2年 ago カウンター戦術の相手にシュート1本しか許さないの実力差エグすぎんか @あさむら-f4u 2年 ago チュニジアは米食わないらしい @s7131 2年 ago 日本は雑魚ソニーミンジェ愛してる @おにく-g7r 2年 ago チュニジアがチュニドラに聞こえる試合内容も似た感じだし @五つ星のコルベット 2年 ago 最後のザイオンの「滑って空振り」は観てて心臓止まったかと思ったけど😅 @massa9757 2年 ago シュート数17-1はエグいと思うけど、枠内シュート4/17はちょっとね。 @てち仮面 2年 ago 新時代だ🎶❗ @kierinich 2年 ago でもその1発であわや1ゴールってちょっと怖かった @rtsn-bm7ku 2年 ago シュート数ゼロにならなかったのはその前の交代が効いてしまったのでは
@digfound1350 2年 ago もちろんトミらDFラインも良かったけどハイプレが効いてたね所々剥がされかけるところもあったけど、カナダ戦よりもハイプレスが効いててチュニジアからしたらマジで疲れる相手だったろうな
33 Comments
相手はチュニジアではなくチュニドラなんか?それぐらいの力勝ちで気持ち良すぎる!
昨年のキリンカップでチェニジアに3-0で負けたのは、一体何だったんだろう?
吉田のせい?
その一本で1点取られかけたし、その前にも決定的な場面あったからね…
前線のプレスとバック陣のポジショニングが良すぎるせいでCBがデュエルする必要なくボール拾えるの最高
遠藤守田掻い潜っても冨安板倉が待ってるの相手が気の毒になるレベル
バカスカ点を取ってた前回までに対して、得点数が減ったかと思えば被シュートを一本に抑えるとかいう、ある意味極端すぎるチーム。
上田綾瀬の体幹えぐすぎ
つうか、ザイオンが心配で守りに集中した結果だと思う
アジアカップとW杯予選の良いテストマッチになったとおもう
全く何の関係もないけど、チュニジアって聞くといつも首都は「チュニス」ってことを思い出す。
初現地観戦のワイ、ザイオンを楽しみにしてたのに全く仕事させてもらえず笑いながら帰宅
せっかくザイオンが入ったんだから、少しは見せ場を作ってやれよ
アジアの壁
0点だとチュニドラに見えるわ
チュニジアからチュニドラの血統を感じる
ハンニバルだせよ
冨安がクラブでCB任せられるかは、最後のようなシュートを打たせずに試合終えられるかどうか。
この動画内のシュート数等のスタッツはどこで見れますか?
まじでさっさとベスト4まで行って欲しい
ノーヒットノーラン的な?
日2-0チュ こう書くとなんかすごい野球感が…裏日本シリーズかな?
チュニジアの人も見てるやろうけどな。お前がプレイした訳じゃ無いだろうに煽ってんの馬鹿まるだし。
もちろんトミらDFラインも良かったけどハイプレが効いてたね
所々剥がされかけるところもあったけど、カナダ戦よりもハイプレスが効いててチュニジアからしたらマジで疲れる相手だったろうな
W杯後酒井吉田抜けて大丈夫かと思ったらむしろ硬くなったでござる
カウンター戦術の相手にシュート1本しか許さないの実力差エグすぎんか
チュニジアは米食わないらしい
日本は雑魚
ソニーミンジェ愛してる
チュニジアがチュニドラに聞こえる
試合内容も似た感じだし
最後のザイオンの「滑って空振り」は観てて心臓止まったかと思ったけど😅
シュート数17-1はエグいと思うけど、枠内シュート4/17はちょっとね。
新時代だ🎶❗
でもその1発であわや1ゴールってちょっと怖かった
シュート数ゼロにならなかったのはその前の交代が効いてしまったのでは