メトロ、有楽町線と南北線の延伸工事開始 豊洲や品川へアクセス 2030年代半ば開業【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年11月6日)

 計画されている延伸プロジェクトでは、有楽町線は豊洲駅から住吉駅まで4.8キロ延ばし、その間に駅を3つ設置。東陽町駅では東西線と接続します。

 これで、豊洲市場や東京スカイツリーといった観光拠点への利便性が向上するということです。

 南北線は白金高輪駅から2.5キロ延伸し、JR線などの品川駅と接続する新駅を設置します。

 東海道新幹線や羽田空港へ向かう京急線、リニア中央新幹線につながり、都心部から国内外へのアクセスが向上します。

 総建設費は合わせておよそ4000億円で、2030年代半ばの開業を目指しています。

(「グッド!モーニング」2024年11月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

28 Comments

  1. リニアといい、額に目をつぶればトンネル工事の技術が上がったからだろうな。

  2. カネヅル釣ってボッタクリサイクル次々に出てきて、バブルの後始末丸投げ利確逃げ中毒アヘアヘ130蔓延臭

  3. 南北線の品川駅は京急に直通できそうで、できないのですね。そもそも下記の通り軌間の違いや車体長、ドア数が違うのは最初から気がついていたのですが、仮に京急本線・空港線を三線軌条にしたとしても八ッ山橋や京急蒲田のカーブを曲がれないので100%実現性はないようです。京急品川駅の地上化工事完成後のイメージ図に4ドアの京急の車両がいたのでもしかしたら関係あるのかなとか思っていたのですが、やや残念です。

  4. とりあえず有楽町線を舞浜まで伸ばしてクレメンス
    臨海線でも良いので・・・

  5. 将来的に住吉から押上までも別軌道で、つまり複々線化しようよってな話になりそうな予感

  6. 市ヶ谷、四ツ谷、永田町、六本木から品川まで1本はインパクトある>南北線品川延伸
    新横浜始発も使えるし最強

  7. 有楽町線と半蔵門線の相互乗り入れで東武スカイツリーラインの伊勢崎線に乗り入れも検討しているのだろうな。

  8. 新木場で京葉線⇄有楽町線、京葉線⇄りんかい線直通も早くしろ
    採算度外視でいい

  9. 仕事で三茶から伊勢崎線方面行くこと多いけど、ノロいんよな、退避線造って急行走らせてくれ