#武居由樹 #比嘉大吾 #ボクシング

井上尚弥、TJ・ドヘニー、武居由樹、比嘉大吾らが2日、『NTTドコモ presents Lemino BOXING』に出場。試合後、報道陣のインタビューに応じた。

(オススメ動画)
🎬比嘉大吾、引退を示唆「俺はやり切った」武居由樹との壮絶な戦いとボクシング人生を振り返る 『NTTドコモ presents Lemino BOXING』試合後インタビュー

最新エンタメ情報を続々配信中!チャンネル登録をお願いします☆
⇒ https://bit.ly/2DNkNTZ

【マイナビニュース エンタメTOP】
https://news.mynavi.jp/top/entertainment/

【エンタメ・ツイッター】

【ホビー・ツイッター】

【特撮・ツイッター】

32 Comments

  1. 本当に素晴らしい試合でした。比嘉さんも負けはしましたが、紙一重だったと思います。今後も期待してます。

  2. 武井vs比嘉大吾の試合凄かった〜、痺れました👍

    でもこの動画の最後の質問は
    イラッとした😡

    企業秘密の部分に平気で質問してるし、
    それ聞いてどうするの?🫵

  3. 沖縄なので比嘉大吾を応援していましたが、どちらもナイスファイトでした。実質、昨夜のメインイベント‼︎

  4. すごくいい試合でした

    接近戦の打ち合いに
    付き合ってしまう癖が出ましたね
    やり方によってはもっとポイント
    取れた試合だったと思います
    接近戦、自信があるのはわかるけど、
    もっと相手の強みを消す動きを
    してみてもいいと思うんです

    近づかれてクリンチなどでさばく、
    あれを徹底すると思っていました

    しかし接戦を勝ち切る能力は
    天性のものだと思います
    お見事でした

  5. ワンツーの次はアッパー! 1個ずつ使う武器増えてるなあ
    それまでタイミングのいい飛び込み右フックとボディで勝てたから増やす必要なかったけど、
    武居選手も試合を重ねてビデオ出揃ってきたし、相手選手も「アレだけはもらっちゃいけない」って研究するから、なかなかスコーンと決まらなくなってきた。
    近距離戦危ないかなとも思ったけど、別に効いてる感じもしなかった。さすがK1出身だけあって打たれ強い。

  6. 全て最終ラウンドだった!

    比嘉は行けば王者になってた

    無念だな😮

  7. めっちゃ良い試合だった!
    でも天心は厳しいと思う。
    武居選手応援しますが。

  8. 八重樫トレーナー、何を教えているんですか、伸びしろゼロ。天心さんとは、だいぶん違いますね、あのガードじゃ、全然だねです。まずガードと体を振ること⁰八重樫トレーナー、あまり表に出ないで裏方に徹してください

  9. 比嘉選手の「特攻攻撃」はものすごかったですね。肉を切らせて骨を断つ作戦と気合はすごかったです。武居君よくがんばりました。あのダウンは足払いダウンに見えました。

  10. 比嘉レベルにパンチもらってたら天心に勝てないとか言ってるニワカいるけど、比嘉は世界王者クラスで天心なんかよりレベル上だぞ???

  11. これ現地で、1Rの静まり返ってるときに
    「武井くん!自分から手を出そう!」
    って大声で言った観客いて、その人に失笑起こってたのおもろかったw

  12. 八重樫トレーナーのコメントが素晴らしい!両陣営の選手・セコンド陣がいい仕事をしてくれて良い試合になったんだろうなと思った。

  13. 選手はガチで頑張ってるのに、トレーナー同士が先輩だのさすがだの・・興覚めですね!八重樫なんていらねえ。

  14. 両選手、トレーナー陣ありがとう!白熱した素晴らしい試合でした!

  15. 比嘉選手の試合をフルで観たのは初めてでした。流石元チャンピオン、素晴らしいファイトでした。最後のラウンドさえとってれば逆の結果だっただけに残念でしたね。武居選手も良かったですが、今のままでは中谷潤人選手との対戦は厳しいかも

  16. 3:58
    これは視聴者目線でも感じた
    右の大振りでなく左を研いて
    比嘉選手がジャブのクリーンヒットを多発するとは。

    最終ラウンドを誤魔化せたらチャンピオンだったのに…

  17. マロニー戦の逆。
    マロニーが後半取ってたからあの試合はマロニーの勝ちってならなかったですね。
    アウェーで試合をする場合、相手国の主観が入る為判定では圧倒的に不利な事は致し方無いんですが、比嘉にとってはこの会場はアウェーなんだなと個人的に感じました。
    そういうと反論する人もいると思いますが、あくまで主観です。
    ボクシングを解説している人、インタビュアー、世論がチャンピオン寄りなのは、武居選手のカリスマ性やストーリー性を考慮すれば仕方ないと思いますが、今回の試合で下馬評を引っくり返す程の比嘉選手のボクシングと情熱が、ボクシングファンの心を掴んだのは確かだと思います。
    負けはしたけどファンのハートを掴んだのは間違い無く比嘉選手だと思ってます。主観ですが😊

  18. モロニーが警戒した程強いパンチを投げる武居王者に対して勇敢に距離を詰めてった比嘉選手だからこそ感動多い試合内容だったと思います。だから比嘉選手に続けてほしいです。

  19. やっと本当の比嘉大吾が帰ってきた、そんな激闘でした。比嘉はやりきったというけど、武居の底力に屈した形になった最終ラウンドだけは悔いが残るんじゃないかな。ゆっくり休んだら、引退撤回してバンタム級に嵐を巻き起こしてほしい。待っているから。

  20. トレーナーとしての八重樫さんも本当に素敵ですね。野木さんからも感じましたが、ボクサーがボクサーとして活躍していくには、やはり優秀なトレーナーの存在は欠かせないのですね。