始発から運転見合わせの東海道新幹線 いまだ再開見通し立たず

22日始発から一部区間で運転を見合わせている東海道新幹線は、いまだ運転再開のめどが立っていません。JR東海によりますと、東海道新幹線の愛知県内の上り線で保守用の車両同士が衝突し、脱線しました。この事故で作業員2人がけがをしました。東海道新幹線は現在も浜松~名古屋間の上下線で運転を見合わせています。JR東海は、現場の脱線車両の復旧作業は午後7時ごろまでかかる見通しだとしています。
アメリカ人男性旅行客「列がとても長い。少し不便だが観光客がたくさんいる(から仕方ない)」
広島へ帰る女性「20日から東京に来ていて、22日広島に帰る予定。23日も休み取っているので、23日までに帰れたらいい」
JR東海は、運転の再開については決まり次第ホームページなどで発表するとしています。

#東海道新幹線 #再開見通し立たず

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

28 Comments

  1. だからぁ~早くバックアップの北陸新幹線を早く開業して下さい!北陸新幹線の米原経由なんて論外ですよ!

  2. 今回の案件で東海道新幹線がどれだけ日本にとって重要で東海道新幹線なら大丈夫という神話の元何かあった時のリスクは二の次になってたのが明らかになったのかな?

  3. 「復旧は7時までかかる」といいニュースを20時に配信してもなぁ笑

  4. 終日運休が決まったけれど、これ明日始発から動くのかな?
    名古屋は今日38度予想だったけど作業員さんたち大変だな。いま都内は雷と大雨だけど雨に遭いませんように。お疲れさまです。

  5. メディアはJR東海を責め過ぎです。
    パワハラにしか見えません。
    そもそも、東海道新幹線に負担かけすぎではありませんか。
    過密運行しているから夜間の点検も多くなります。
    夜間作業なので目視確認も昼間作業より困難になります。
    代替ルートがあれば、これだけの問題になっていないと思います。
    中央リニアを早急に実施するとか北陸新幹線の延伸をするとかして
    東海道新幹線の負担を少なくする事が重要だとハッキリとしたのではないですか。
    安全のためにも確認はしっかりとお願いします。

  6. 保守用の車両同士?なんでこんな事故がおこんねん。新幹線しか走らん線路やんか、おかしいやろ。