近畿北部に「10m超」大津波の可能性…日本海に潜む『海域活断層』の脅威とは?専門家は「日本海側の津波は範囲は狭いが高い」と指摘(2024年11月5日)
南海トラフ巨大地震が発生すると「太平洋側に巨大津波が来ると想定される」とよく言われていますが、一方で、日本海側にも津波のリスクが潜んでいることを知っているでしょうか?過去に近畿北部を襲った大津波の実態に迫り、今後のリスクについて考えます。
(2024年11月6日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#海域活断層 #南海トラフ #地震 #津波 #能登半島地震 #日本海中部地震 #北海道南西沖地震 #北丹後地震 #MBSニュース #毎日放送
10 Comments
また津波かよ……
もうええて
科学的にどうなんです?
日本海側は、雪が積もってる時に津波来たら避難に時間がかかって詰むんよな。
今さら・・・福井原発の地域に津波の痕跡あるやろ
2011年に報道されたこと
福井県敦賀市の関峠にも波除地蔵があるよね。
予言は信用していないが、万が一を考えていろんな話を総合するに来年の早いうちに震災くるかもしれないと考えてる
夏って話がよくあるけど、今年くるって話もあったから間を取って冬、春かなと。
オートミール買い込んどきたいね
繊維多くて水分持ってかれるけど利便性は高い
私好き成績そー
そんなことよりほとんどの人が日本海側は鳥取→福井と京都兵庫部分を認識してないと思うな
オワタ天橋立隣や…[豊岡市民です。]
但馬、丹後地方の人は北丹大震災を忘れてはいけない。気をつけないとな…
備えは大事だが不安を煽ってpv稼ごうとするのは良く無い。