【緊急地震速報】発表回数が最小なのはどの都道府県?
制作:アークエウス
◆動画の使用について
当チャンネルの動画の使用にあたっては、下記メールアドレスに、所属、動画のURL、使用目的を記載してご連絡ください。3日以内に返信いたします。無断での使用はお控えください。
▼お問い合わせ
minbou@arckeus.jp (アークエウス)
▼X(Twitter)
https://twitter.com/bousai_gensai_?s=21
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681
◆当チャンネルが使用しているBGM・効果音
「ポケットサウンド」
「効果音ラボ」
「OtoLogic」
「DOVA-SYNDROME」
「魔王魂」
「甘茶の音楽工房」
「ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)」
「studio guzli」
◆当チャンネルが使用している映像素材
「Pixabay」
「pexels」
◆当チャンネルが使用している写真素材
「Pixabay」
「写真AC」
#地震 #防災 #緊急地震速報
21 Comments
このチャンネルでは、自然災害の被害を少しでも減らすために防災に関する知識などを投稿しています。
みなさんひとりひとりが行動することが大切です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
この順位が今後上位圏に食い込んで来るのが予想できてしまう
そういえば中国四国、近畿は最近大地震起きてないね
速報の発表回数が少ない愛知と奈良と和歌山が今後30年以内に速報鳴りまくり状態になるのか…恐ろしい
沖縄は?大きい地震あった記憶無いけど15回以上あるって事?😂
富山最近増えちゃった、、
調べたら沖縄3回だったけど?4以上でも12回だったよ 適当に喋ってる?
南海トラフ側で全然緊急地震速報来てないの怖すぎる…
徳島県1位でよかった
これから南海トラフ巨大地震が起こったらこれらの都道府県の発表回数が増えてワースト10位から抜け出す都道府県があるかもしれませんね・・・。
鳥取は2016年の中部地震だけか
香川県民ですが 緊急地震速報が出ても
大体観測されるのは震度2前後で
結構過大評価されてる感じがします。
山口意外と発表されてたのか
ほぼ南海トラフ沿い…
40年後くらいには逆転してるんだろうな
インドネシアで大規模噴火がありました😮😮😮
次は濃尾地震シュミレーションお願いします
少ないってことはなんか歪が少ないみたいな感じするから怖い‥
誤報を除くともっと少なくなるのか
佐賀入ってないの意外。
多分熊本地震の影響でしょうね
47都道府県 見てみたいです 全県のランキング
動画の通り徳島では淡路島(2013)、徳島南部(2015)、鳥取中部(2016)、大阪北部(2018)、そして豊後水道(2024)の5回しか発表されてないですが、実際に震度4以上が観測されたのは2回とかなり少なく、四国地方そのものが強震の経験がほとんど無い地域です。津波避難の最大の壁は時間よりも、震度3の経験しかない人が震度7の揺れの中で逃げることが可能かどうかではないでしょうか。