昼間時間帯を中心に走る京浜東北線の快速電車は、根岸線も含めて全47駅あるなかで通過駅が平日は6駅、土休日になるとたった5駅しかありません。
じつは以前はもっと快速らしく走っていたのですが、徐々になんで快速運転してるの?状態になってしまったのが現実。
この理由とはいったいなんなのでしょうか?

当チャンネルの動画制作スポンサー、EaseUSのソフト
PC画面録画ソフト:EaseUS RecExperts
無料体験:https://reurl.cc/QRKgNq
動画ダウンロードソフト:EaseUS Video Downloader
無料体験:https://reurl.cc/ZeLgEA
リアルタイムボイスチェンジャー:EaseUS VoiceWave
無料体験:https://reurl.cc/6vnM9d
ボーカルリムーバー・抽出:EaseUS Vocal Remover
無料体験:https://reurl.cc/Gj2vQv
バックアップ:EaseUS Todo Backup(うp主使ってます!)
無料体験:https://reurl.cc/LWKoVx

当チャンネルのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw?sub_confirmation=1

関連動画
京浜東北線 南浦和行きの謎

京浜東北線と根岸線の違いとは?

ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
BGM(一部のみ)
express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

桜井ゆず氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
https://www.youtube.com/@rnsardyuzu1137
ハイケンスのセレナーデ(アレンジ)

鉄道唱歌(アレンジ)


高宮いぬかみ氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
https://www.youtube.com/@takamiya_INKM
鉄道唱歌-First Train Arrange-

#京浜東北線 #JR東日本 #電車

メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
https://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join

~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。

Twitter:@kk44_1367
https://twitter.com/kk44_1367/
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。

お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)

☆関連チャンネル☆
自動車解説チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCrVGDXyV5JXEKjUDyNAOxYA?sub_confirmation=1
旅行チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMenSXq1g_P1G9U9FQptCfA?sub_confirmation=1
鉄道サウンドチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCg7fb46dlR9jE1llNO7IUQA?sub_confirmation=1
PC関連チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8cXxZNbRGeHtDXLVXARj5A?sub_confirmation=1

28 Comments

  1. 今回、新たな試みとして以前の動画のリメイク版の動画を作成しました。
    最初にいくつかあるわけあって非公開にした動画のリメイク版から順次投稿をしていきます。
    なお、本動画の元動画は諸都合により非公開としていたのですが、本動画の公開に合わせてメンバー限定にて公開をしておりますので、よかったらそっちも見てください。

    ただいまチャンネル開設10周年に向けたグッズ販売に関する事前アンケートを実施しています!

    よければこちらから

    https://forms.gle/xVEuW2u5XoSJSViU6

    そのほか、他に知りたい謎などがあればここの返信で教えてください!

    リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!

    コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!

    https://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join

    皆さまご視聴ありがとうございます!

    色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!

  2. 東京・品川以外は上野東京ラインと千鳥停車にするぐらいの割り切りがないから中途半端になってしまうんだろうな・・・
    田端、日暮里、(御徒町(土休日))、秋葉原、神田、東京、有楽町、浜松町、(田町(平日朝夕))、品川みたいな。

  3. 高輪ゲートウェイ、浜松町、神田、土休日で御徒町が停車駅になったのが理解できん、

  4. 短い距離間で客を拾う山手線、少し通過駅を持たせる京浜東北線、遠距離客のため主要駅にしか止まらない東海道線(と湘南新宿ラインもかな?)と遠近分離をした結果なのかな?けどラッシュ時は山手線と京浜東北線の停車駅が一部でほぼ被るし。

  5. 乗客の利便性というより、加速・減速の電気代節約したかっただけではと思っている。
    (1988年当時、山手線はほとんど205系だったが京浜東北線はオール103系)
    快速が山手線追い抜いた記憶ないし、ちょっとした理由ですぐ快速運転やめるし。
    (混雑時は平面乗り換えすら危険という考え)

  6. 現在の通過駅数だと田端もしくは田町で山手線と同時発車の京浜東北線快速電車は大多数が逆に
    田町もしくは田端で1本先の山手線に連絡し、上野~東京間は2,3分後に山手線か京浜東北線が
    交互に到着、発車するダイヤのため、大変便利であり、今後もこのダイヤと停車駅はそのまま維持
    されるのではないかと思われる。

  7. 京浜東北線の快速列車は103系時代の時から始まって、停車駅は103時代と日暮里駅に停車して欲しいです。

  8. 快速は時間運行(10時~16時)。各駅と快速の切り替え時間は追い抜かないので間隔が空く。
    山手線と重複する区間は問題ないが、それ以外の区間は利便性が落ちる。
    継続するなら、時間運行は廃止すべき。
    余談ですが、ホームドア設置の時、優先順位は人身事故防止の観点だと「快速通過駅の京浜東北線側」だと思いましたが、
    山手線側の方が早かった(予算の都合?)。

  9. 女子高生って😂ハマの赤いあんちくしょうも面白い🤭
    次々に停車駅増やしたからなあ🚉😓もう快速の意味がないかも🤔

  10. 上野東京ラインに無視されてる秋葉原で乗り換える総武線沿線民だから快速は絶対残して欲しい😊

  11. 京浜東北線の快速を、大宮―大船間全区間にする。

    大宮を出ると、南浦和、赤羽、田端、上野、秋葉原、神田、東京、浜松町、田町、高輪ゲートウェイ、品川、蒲田、川崎、東神奈川、横浜、関内、大船の停車駅とする。

    待避を、南浦和、東十条、蒲田、東神奈川、桜木町とすれば良い。

  12. 快速運転開始してしばらくの間は種別変更表示は行わず全区間で快速表示をしていました。乗務員の手間を考えれば快速表示のままでも良い気がするのですが。
    快速運転は今後も停車駅追加や運転時間帯の拡大は行わず現状のままと思われます。

  13. 早ければそれに越したことはなく、いっそ全て停車させた方が良いというのがよくわからない。
    山手線へ乗り換える労力なんて微々たるもの。

  14. 地元民の要望に応えるのが悪い
    停めろ停めろと言われても無視して通過するべき

  15. 通過駅少なすぎる上に、朝ラッシュ帯では普通列車と所要時間1分たりとも変わらないちJR筑肥線の快速のお話も聞いてみたい