来年から変更になる車検制度は我々にとって良いモノなのか?内容を説明します。
出演:杏仁さん、ラバー博士
カメラ:ジョージ
企画:ラバー博士
編集:ラバー博士

アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️ https://www.youtube.com/channel/UCtHxtOlZPNH_tOhLHkPlK6g
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡ https://www.youtube.com/c/AMCRacing

あかでみっくなカレッジtwitter

【杏仁さん】
YouTube:杏仁世界チャンネル 
➡️ http://bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️ https://www.instagram.com/annin.33
twitter
➡️ https://twitter.com/annin333333

【ラバー博士】
インスタグラム
➡️ https://www.instagram.com/Doctorrubber_amc
twitter
➡️ https://twitter.com/DoctorrubberAMC

【ジョージ】
インスタグラム
➡️ https://www.instagram.com/george_amc_mi
twitter
➡️ https://twitter.com/george_amc

BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA
#あかでみっく
#車検
#整備士

42 Comments

  1. 車検満了日を2年後じゃなく1-3ヶ月くらい前倒しで設定(その分割引)出来るようになったら極端な残業減らせそう

  2. 新車時3年、以降2年っていうのも見直して欲しいわ。例えば6年までは3年毎、以降も3年だけど2年目に極簡単なチェックするとか。車検高すぎる。単なる税収の一環にしてるだけだろって気がする。

  3. なるほど✨今年2月に車検切れる2ヶ月前にクルマ屋さんから預けるのをもうちょっと待ってねと言われたのはそういう事だったのですね。

  4. 自分は2月だけど、1月のが混まないのか
    でも時期的に2月は忙しくなくて落ち着いた時期だから今のままがいいな
    4月は環境変化で忙しいし8月は暑くてめんどくさい12月は車検どころじゃないって感じかな

  5. 初めて視聴しました。熱く語るお二人に拍手!!
    車検以外について語れなければ諦めます。
    「ゼブラゾーン」についてです。
    「横断歩道」は、信号のあるなしに関わらず、運転者は歩行者等に注意しながら走行は当然ですが、
    側道や道路の中央にある「ゼブラゾーン」の意味は何でしょうか?
    もし、可能でしたら、具体的に教えてください。

  6. 関係ない話しなんですが、ステップワゴンのdレンジが点滅します。1度エンジンを切れば暫く点滅は消えるんですが…中古屋に持って行くと配線三本とCVTのオイルを何度か入れ替えたらしいんですが、まだ治りません😭
    何か治す方法教えてください🙇‍♀️

  7. 車検はあるべきだし安全のために必要だとは思うけど
    担当の匙加減って箇所は問題あると思いますね
    カンデラ、ルクス、ルーメンもわかりずらい

  8. 動画ありがとうございます❗ 
    お詳しいと思いますので、お尋ねします。

    北海道で、ナンバープレート無しの車で走ってる外国人の方が増えているそうです。ナンバープレート無しって、車検もだし自賠責保険も掛けて無いって事ですよね❓️
    ちなみに外国人は逮捕もされないんですよ🤭不起訴だったり一方通行を飲酒で100キロで走行して、普通に走っていた日本人の車に追突させ、その方は亡くなられたのに、軽過失ですって😢無車検、自賠責無し、ナンバープレート無し。今から増えると思います。外国人の方の免許は、たった1日で取得出来ますしね、日本の道路走るのに、試験受ける人の母国語での試験で、しかも10問程度の選択で国際免許です。今からどんどん移民さん、いらっしゃ~いの政府だから増えるでしょうね。ちなみに、そんな車に乗ってたら日本人は一発免停ね😅
    更新の時に、満了から2年に変更されたのは、良かったです。教えて頂き、ありがとうございます❗

  9. 車検は、3年とか4年とかもっと長く間を空けてもらいたい。今の車性能向上しているのに、2年では短い自賠責保険にしても財務省が、かってに6000億円借りパクして、足りないから値上げと言うのもおかしい!

  10. そもそも車検制度なんて必要ないだろ❗
    それに付随するあの税は何なんだ❗
    国を支配する奴らから搾取され放題な憐れでしかない日本国民。

  11. ETCカードは有効期限音声あるから、車検も更新ごとに言うようにすればいいのに。
    期限過ぎはエンジンすらかからないとか。

  12. うちのディーラーさんは有難いことにハガキとスマホのSMS、電話までしてきてくれます。その電話でそのまま予約とかできるからめっちゃ助かる。
    それでも来ない人がいるって担当の人が泣きそうな顔で話してましたね。

  13. 今どきの車なら、車検は2年じゃなくて5年に1回とかで良いくらいの品質なのでそういうところを変えてほしい。
    アメリカ、フランスも確か車検は5~10年に1回とかだったはず。
    そうすれば自動車整備士も無茶ぶり納期とかの問題が緩和されると思う。

  14. 車検切れの台数は眉唾ですね。
    多分ですけど車検シールを窓に貼ってない車も無車検としてカウントされていたんではないでしょうかね?
    ユーザー車検受けて通してる人の多くは、車検シール貼ってない人多いと思いますし、貼らないでくれってお店に頼む人もいると推測されますし。

  15. 自宅駐車場内でバッテリー充電していて何かの拍子で過電流が流れ電装系のコンデンサーがナビやその他の部分で破損して、現在不動車状態です。
    車検が近く満了日を過ぎてしまった場合でも、修理後に継続車検を受けることは可能でしょうか?年式的にも古く、気に入っている車ですが、あまり修理費用と車検費用がかさむ場合、廃車も視野に入れないといけない為、車検満了日以降でも車検が受けられるか教えてください。

  16. 長い間、国交省大臣の席は公明党から任命されるのが常態になっている。
    自公連立の弊害。

  17. 通りすがりで失礼します。
    僕はヨーロッパに住んでますが、ヨーロッパでは国によって違う国も有りますが、基本乗用車でも毎年車検でしかも車屋さんがハガキなんてくれませんよ✉❌
    日本のサービス精神には頭が下がります(_ _*)
    それなのにその真心に応えないユーザー多くて腹立ちます😡
    どうかめげずにこれからも頑張って下さい😊

  18. 車検シールが右側に貼られるようになってからシールに目が行かなくなった、前はルームミラーの上でとても確認しやすかった、車検日が近づけばモータースで購入すればモータース側から車検お知らせハガキが届くから忘れる事は無い、右側のシールこそ無意味、前に戻すべき

  19. なーんだ3年に一度とかに延びました!ではないんだ。こんなネチネチ何も変わったとは思えない法律作るのやめてくれ。休みの事を言うのであれば年末年始、GW、お盆休み、祝日無し!トラック乗りでいまだに日曜日しか休みありませんよ。繁忙期があっていいじゃない。

  20. ブラック自動車販売店や修理屋なんて自分とこの赤枠ナンバー使ってマイカーに乗ってる人間もいるだろうし… まぁバレたら陸自からナンバー取り上げられるけどね😏
    陸送屋もそう 基本就業時間外は会社にナンバー保管しなくちゃダメだが
    甘いとこだと個人ごとに割り当てられて居て個人管理の個人保管 なんて所もある
    現状車検切れのマイカーでも…

  21. うちの会社はたまに車使うのもあるけど、社員の車検や自賠責、免許証などの管理をしてて期限前に必ずコピーを提出させられる。

  22. 2ヶ月前倒して受けてお得なのは 前年度も同じように2ヶ月前に車間受けてさらに来年度は期日ギリギリで受けた場合と条件が付きますね
    前年度ギリギリで受けてた場合2ヶ月損ですし、来年度も同じように2ヶ月前倒ししたら同じ1年ですねw
    しかもこれだと車検の分散にはなりません 整備が多すぎて間に合わない、整備士が足りないのなら 新車の車検を5年先、継続車検を3年ごとにすればいいと思います

  23. 4月、5月の満了の方は、是非4月5月に車検をしてください。その方たちが、2月3月に車検を受けると、均等化が図れませんので。よろしく。

  24. 整備工場の事務してますが…毎年毎年何かしら変わる…いい加減にしてー。
    無駄に仕事が滞る。

  25. 3年間にして欲しい!賛成です。
    間に入った6ヶ月点検て何なのか?
    自民党のやり方は何かなんだか判らない、放おって置くと車検の時点検代を取られる。

  26. 距離数で車検2年か3年か分けてくれない?軽トラ5台あるけど2年で3000キロしか乗らねえんだから。2t車も農家は毎年やらなくて良くね?せめて2年にしてよ!2t車2000キロくらいしか乗らねえんだけど。