元動画 【ロックマンエグゼ2 #6】バスジャックもハイジャックももはや日常…!エグゼ世界の治安はもうメチャクチャ【にじさんじ/社築】https://www.youtube.com/watch?v=IHcKRgCu4m4 社築https://www.youtube.com/@YashiroKizuku #にじさんじ切り抜き #社築 Vtuberにじさんじにじさんじ切り抜きバグプリズムプリズムコンボプリズムフォレストやしきずロックマンロックマンエグゼロックマンエグゼ2切り抜き動画社築 43 Comments @moonwiseman 2年 ago なつかしいなあ @じーふー-s2b 2年 ago 逆にやしきずほどの男がプリズムコンボを知らなかったのが意外 @テンアク 2年 ago ちな、コレはバクではないという…置物の優先度が同率に設定されてるせいで、両方消えないっていうね…まさかの調整ミスっていう… @サメゴースト 2年 ago 聞こえているかティアラメンツ @ぎおー 2年 ago プリズムの落下を阻止できなかったゲートマン側に問題がありますね @Yuzuki_night 2年 ago これ最初、攻略本とか見ずに気付いたやつ、腹筋大丈夫やったんかな @user-ph8ky5ms4j 2年 ago 根源はナーフ解除です @るーちぇ-z7g 2年 ago ウィザーズの禁止改定文面みたいで草 @子鳩-v6m 2年 ago 木属性ダメージ食らった相手が無敵化しない仕様が悪いよ〜 @passiooonplaylogs 2年 ago バグなんだw @Risstill 2年 ago プロアク使ってればフルで受けても耐えるんだよな @brionac2972 2年 ago 余りにも有名になり公式でもネタにされる始末アニメではプリズマンというオリキャラが登場した。ダークチップで暴れたけど相性ばっちり @nereid3611 2年 ago これに頼っててプラネットマンで詰むまでがテンプレ @総合的研究問題集理科 2年 ago エグゼ2未プレイ勢でも友人経由で知ってたくらいやべーやつ。これで面白さを感じて3は皆んな購入するという現象が起きたから感謝してる @東雲澪-n5u 2年 ago プリズムコンボを使いなさい…←某4CM的な @spurs_hika 2年 ago プリズム+フォレストボム 相手は4ぬ @XX-ij5lp 2年 ago これのせいで当時対人だとプリズム投げてきた瞬間そのマスに立つか、ドリームオーラ3とかで対策されるのでCPU専用の戦略だったなぁ @pawowwow 2年 ago エグゼ2の代名詞、音も気持ちええんじゃ^〜 @仮面の地球人DB 2年 ago バグではなくちゃんとゲームルールをついた仕様なんだよなぁ @user-ex3ex9ex81 2年 ago 当時のコロコロにも載ってたよ「友達無くなるから注意!」みたいな触れ込みだった気がする @taki796 2年 ago 友達にこれやられる瞬間にソードで勝ったのに微妙な空気にされたのは未だに理解できねぇ @白ご飯大好き 2年 ago これを防ぐクイックマンの反射神経よ @ebisen601 2年 ago バグじゃねえんだよなぁ思いっきり開発の想定外ではあるけども、挙動自体は完全に仕様通り「確かに言われてみればそうなって当然だな…」って類のアレ @giganscudo5919 2年 ago 社も国語が微妙なんやな 席巻は「せっけん」と読む @nekonekonyannyan_i_love_dog210 2年 ago あったなぁ大会で禁止されてたっけ @ゴブリン-r5q 2年 ago 当時の趣を残すために修正しなかったの英断すぎる @ラッチョーインチキチョ 1年 ago オープンロック来たぁははははっっはははっははっはははっははっははっはははははっはは笑笑😂😅😊 @carotan 1年 ago 最後の、いかにも公式の様な言葉使いで説明をなされて草。 @ポンポさん-i1p 1年 ago フォレストボムが種を投げる、種、杭、杭だからこの投げた後の種の瞬間を反射し続けてこうなるで良いんだっけ @マル-t2t 1年 ago バグでもチートでもなく、仕様と仕様が正常に機能し出力された結果なんだよな😂開発側も発売後に知って「確かにこの効果同士が合わさると、当然こうなりますよね…」って苦笑いしたらしいし @スガ鹿尾 1年 ago オーラ付きもフォレストボム3で解決出来るのよな 尚プラネットマン @rwby4954 1年 ago 当時はプリズムコンボを防ぐ事を前提にみんな立ち回るようになり、もう敵が投げた投擲物系には当たりに行け!というノー回避戦法が取られたのであった…… @ミナト-x3h 1年 ago プリズムコンボで青春していた小学生時代を思い出す @velvet4279 1年 ago 仕様通りではある(バグではない)が、チェック漏れしたために不都合が生じた例 @kuroyabu9397 1年 ago 他のチップも大概壊れてたしなあサンクチュアリとか @うんうん-r4n 1年 ago 確かバリアブルソードと組んでも強かったはず @yozakura2764 1年 ago バグというか仕様やな @nagimashirogi1933 1年 ago 過剰なストレス懐かしすぎるなぁwカードゲーム史に残る調整文だと思うww @samu824 1年 ago 禁止カード説明も入れてくれるの草 @cool_yukhoe 1年 ago 昔対人で使いあったけど対策できるから普通に盛り上がった @苔海-o5f 12か月 ago 仕様通り書かれたプログラムを正確に実行してるだけだからバグじゃねぇんだよなこれ @user-wc1du9em2 12か月 ago 麻薬だよなw一度使うとやめられないでもつまらなくなって普通にプレイしてまた使い出す無限ループが完成した @user-ninishi_RTD 12か月 ago 流石に当時でも大会使用禁止になってただけある
@マル-t2t 1年 ago バグでもチートでもなく、仕様と仕様が正常に機能し出力された結果なんだよな😂開発側も発売後に知って「確かにこの効果同士が合わさると、当然こうなりますよね…」って苦笑いしたらしいし
43 Comments
なつかしいなあ
逆にやしきずほどの男がプリズムコンボを知らなかったのが意外
ちな、コレはバクではないという…
置物の優先度が同率に設定されてるせいで、両方消えないっていうね…
まさかの調整ミスっていう…
聞こえているかティアラメンツ
プリズムの落下を阻止できなかったゲートマン側に問題がありますね
これ最初、攻略本とか見ずに気付いたやつ、腹筋大丈夫やったんかな
根源はナーフ解除です
ウィザーズの禁止改定文面みたいで草
木属性ダメージ食らった相手が無敵化しない仕様が悪いよ〜
バグなんだw
プロアク使ってればフルで受けても耐えるんだよな
余りにも有名になり公式でもネタにされる始末
アニメではプリズマンというオリキャラが登場した。ダークチップで暴れたけど相性ばっちり
これに頼っててプラネットマンで詰むまでがテンプレ
エグゼ2未プレイ勢でも友人経由で知ってたくらいやべーやつ。これで面白さを感じて3は皆んな購入するという現象が起きたから感謝してる
プリズムコンボを使いなさい…←某4CM的な
プリズム+フォレストボム 相手は4ぬ
これのせいで当時対人だとプリズム投げてきた瞬間そのマスに立つか、
ドリームオーラ3とかで対策されるのでCPU専用の戦略だったなぁ
エグゼ2の代名詞、音も気持ちええんじゃ^〜
バグではなく
ちゃんとゲームルールをついた
仕様なんだよなぁ
当時のコロコロにも載ってたよ
「友達無くなるから注意!」みたいな触れ込みだった気がする
友達にこれやられる瞬間にソードで勝ったのに微妙な空気にされたのは未だに理解できねぇ
これを防ぐクイックマンの反射神経よ
バグじゃねえんだよなぁ
思いっきり開発の想定外ではあるけども、挙動自体は完全に仕様通り
「確かに言われてみればそうなって当然だな…」って類のアレ
社も国語が微妙なんやな
席巻は「せっけん」と読む
あったなぁ大会で禁止されてたっけ
当時の趣を残すために修正しなかったの英断すぎる
オープンロック来たぁははははっっはははっははっはははっははっははっはははははっはは笑笑😂😅😊
最後の、いかにも公式の様な言葉使いで説明をなされて草。
フォレストボムが種を投げる、種、杭、杭だからこの投げた後の種の瞬間を反射し続けてこうなるで良いんだっけ
バグでもチートでもなく、仕様と仕様が正常に機能し出力された結果なんだよな😂
開発側も発売後に知って「確かにこの効果同士が合わさると、当然こうなりますよね…」って苦笑いしたらしいし
オーラ付きもフォレストボム3で解決出来るのよな
尚プラネットマン
当時はプリズムコンボを防ぐ事を前提にみんな立ち回るようになり、もう敵が投げた投擲物系には当たりに行け!というノー回避戦法が取られたのであった……
プリズムコンボで青春していた小学生時代を思い出す
仕様通りではある(バグではない)が、チェック漏れしたために不都合が生じた例
他のチップも大概壊れてたしなあ
サンクチュアリとか
確かバリアブルソードと組んでも強かったはず
バグというか仕様やな
過剰なストレス懐かしすぎるなぁw
カードゲーム史に残る調整文だと思うww
禁止カード説明も入れてくれるの草
昔対人で使いあったけど対策できるから普通に盛り上がった
仕様通り書かれたプログラムを正確に実行してるだけだからバグじゃねぇんだよなこれ
麻薬だよなw一度使うとやめられない
でもつまらなくなって普通にプレイしてまた使い出す
無限ループが完成した
流石に当時でも大会使用禁止になってただけある