音ありver https://youtu.be/jY1J10uvJvM?si=3AGtjsMSy5HLZkQ_

フィギュアスケート動画→ https://youtube.com/playlist?list=PLtYWqnM1vZ4XYBVy0T9N4ECYzMuzxOtSz
チャンネル&SNSリンク↓
2チャンネル→ https://youtube.com/@meitetsu_nh44_2
3チャンネル→ https://youtube.com/@meitetsunh44_3
Twitter→ https://twitter.com/meitetsu_nh44
Instagram→ https://www.instagram.com/meitetsu_nh44/
TikTok→ http://www.tiktok.com/@meitetsu_nh44
 ↑是非フォローよろしく!

#laybackspin #レイバックスピン #フィギュアスケート #坂本花織 #島田麻央 #千葉百音

20 Comments

  1. サイド、バックワード、ビールマン、難しい出方が一つの型みたいになってきてるな
    それだけに出方のウィンドミルが認められなくてレベル3ってのがいくつかある感じ
    回転速度の増加も狙ってるのかなと思うやつはあるけど、保険で5、6個の特徴を入れ込んでて、そうなると上の4つが定型パターンになるのかな

  2. レイバックスピンで難しい出方をする選手が多いのと、いろんなバリエーションがあって面白いですね。
    7:27 8:45 すごく速くてびっくりしました。

  3. イリュージョンの入りがオシャレで好きだったのに今年からレベル要件じゃなくなるのか。残念

  4. 難出のバリエーションは、ニースラはまだ許容できるのですが、ウィンドミルとジャンプ出は、音楽との調和とか演技の流れとか、一切ぶったぎられる感じがあって、好きになれないのが正直なところです。

    そしてコレオスピンが導入されたら、女子FSでのレイバックは絶滅危惧種になりそうな予感。
    一方、コレオスピン導入で、太田由希奈さんみたいな、古き良き時代の基本姿勢だけで存分に魅せるレイバックが見れるようになるんではないかと楽しみにしております。

  5. 千葉選手やルナヘンの加点は納得。というかスピンでももっと点差をつけてほしい。

  6. レイバックに限らず、軸がぶれない高速のスピンは、入り方や出方がどうあれ美しいと思う。

  7. 選手の腰、もとい選手生命を考えると必須要素にはいらないと思うレイバック。でも必須要素だからこそ選手の創意工夫が見られてどの選手も美しいです。特に江川選手のように回転速度、腕のポジショニングで独創性あるスピンを見せてくれると感動する!ヘアカッターへの移行などで明確かつスピーディになると1点台の加点に乗るのでは?と思いました。
    と言ってもビールマンも結局好きでレイバック廃止はやはり寂しいですよね…
    とにかく選手の皆さんをこれからも応援です!

  8. どの選手も綺麗だな〜と思ってぼーっと見てたら麻央様で声出た