(2024年10月31日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c)NTV
【ゲスト】
中満泉(国連事務次長・軍縮担当上級代表)
東野篤子(筑波大学教授)
江﨑智絵(防衛大学校准教授)
【キャスター】
右松健太(日本テレビ報道局)
【コメンテーター】
伊藤俊行(読売新聞編集委員)
【アナウンサー】
河出奈都美(日本テレビ)
#深層NEWS #日テレ #ニュース #BS日テレ #読売新聞 #国連 #北朝鮮 #中東情勢 #核軍縮 #中満泉 #東野篤子 #江﨑智絵 #右松健太 #伊藤俊行 #河出奈都美
◇「深層NEWS」は、月~金 午後6時58分よりBS日テレにて生放送
https://www.bs4.jp/shinsou/#lineup
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
39 Comments
世界をぐちゃぐちゃにしてきたグローバリストたちは何でいつまでも真っ当ぶったコメントばかりしてるんだろうね。
世界をぐちゃぐちゃにしてきたグローバリストたちは何でいつまでも真っ当ぶったコメントばかりしてるんだろうね。
国連は明らかに機能不全だが、過去の国際連盟も含めてコンセプトが良くないだろう。
弱小国でも独裁国家でも先進国でも世界に対し自身の主張を展開できるフラットな場は当然必要だ。
ただその主張を評価し対応につなげる組織は別でなければいけない。
統一された実行組織を持とうとするがゆえに、浸透工作に非常に弱い仕組みになっている。
それぞれの勢力がロビー活動や情報工作を行うことで汚染され、主導権を握った勢力が敵対する勢力の正当性や弁明の機会を奪い押さえつけるためにのみ使用されている。
プロパガンダに利用されることは分かりきっているのだから、それぞれの勢力の思想に染まった実行組織で好きに評価して好きに潰しあえばいい。
ただ意思疎通を行う場、弁明の場が世界のどこにも存在しなければヒートアップしきって互いに殲滅戦をしている場合にはどちらかが滅ぶしかなくなってしまう。
出身地や国、宗教、政治思想等と隔絶された完全にニュートラルな存在など存在しない。
Rs-28 サルマートと類似しています
常任理事5カ国「米・英・仏:露・中」
国連での冷戦状態だよ。
また拒否権を無くしては、国連加盟193カ国で「民主主義VS権威主義」国家の数で投票しても、権威主義国家が多く世界が権威主義に流れ兼ねない‼️
世界の状況を見ても完全な民主主義国家は8%の(24カ国)で権威主義国家は39.4%の(59カ国)と権威主義国家が多い事実だよ‼️
国連とは途上国への交付金を配る組織だよ‼️また途上国が民主主義に靡いても「金の切れ目が縁の切れ目」だよ‼️
現在に置いては「自国第一主義」は当然と思う、他国から「足をすくわれ」ようにし同盟や友好国と連携することかな‼️
ある意味機能しているのでは?
米露とも暴走しているので、言い合いだけでも出来れば無いよりはマシ
国連軍ってないのかよー
国内政治ニュースの導入からどう考えても話題的に違いすぎる中満さんに振るときの右松キャスターの回し力が凄い。
今更こんなタイトルで報道してて恥ずかしくないのか。日本の恥
国連安保理は第二次大戦の戦勝国が集まってできた国際機構。発足当時は中華民国(なぜか戦勝国に非ず)が安保理の一員だった。中国の加入により、殆どの機能が停止している。
国連は戦勝国クラブꉂ🤣𐤔
ていうか内政干渉やめろよ。どっかの国みたいに民族浄化とかしてるならまだしも、価値観の違い程度のものを押し付けてくるな
>国連は機能不全なのか?
これ冷戦の時から言われている話ではないですか
こんな国連にゼニを使うのはもったいない。もったいないお化けが出てくるぞ!😂
自民党は一枚岩なのかな。
戦争非難するけど、何もできない国連事務総長!日本は、資金を減額し、ぬくぬく国連職員に減給してもらう。
むしろ機能した事がありましたか?
国連の偉い方は、給料以上の仕事しない〜安全な所で、お話だけ😂
「国連」というガバい主語が本当に適切なのか?単にこの件は「安保理」の話だろう?国連という組織の中にどんだけ大量の部局があり、どんだけ多様な分野で活動してるのか知らない人間がいるのか?コメント欄見てるとものすごい寒気がするんだが…
国連事務総長のアントニオ・グテーレス氏には、ロシアとの親族関係があるという報道がありました。具体的には、彼の妹がロシアの企業家と結婚しているとされています。
グテーレス氏自身はこの親族関係が職務に影響を与えることはないと強調していますが、国連事務総長は透明性と信頼性が重要な役割を果たすポジションであるため、最善の対応を検討をしていただきたい。
中満さんという貴重なお話を聴くことが出来る方がゲストは、今までに無いアプローチですね!
国連はオープンソース報道だけで、独自のインテリジェンス機関を持たないのは意外です。
事が起こってから対処を検討するしか出来ないとは、
北朝鮮専門家パネルのような存在が非常に大切だった事に気付きます。
将来に備えての機能を是非回復して欲しいです。
女性の専門家たちが見れて嬉しい
国連は連合国の権利保全の組織として発足したものだ。現代の利害関係が絡んだ紛争解決には、全く機能しない。中露を除いてG7が中心となって別組織を作るべきだ。新しい世界組織ができれば、国連脱退に何の問題も生じない。
何が強い国に見られたいだ。第一義がそれ?本気で言ってるのか?
国連が平和維持のために何も出来ないなら、武装せざるを得ないだけだ。
核に対する自衛手段が核しかないなら子どもでも「じゃあ核欲しいよね」って言うよ。
国連が核同等の役割を果たせなければ無意味というだけの話で、難しいことではない。
国連軍を編成(常任理事国は参加必須)して抗争地へ送り込む検討したらどうか。
そもそも戦後すぐだと戦争したい国は出にくいが、今は明らかに勢力均衡崩しを狙う国がいくつかある。均衡崩す国といえば中国とかね、スターリンも軍隊使わず西側が互いに争って誘導死させる思惑持ってた。そんなプレイヤーでいるなか国連が勢力均衡保つほどの能力持つわけない、どんな思惑持ってても誰でもどうせウエルカムなんだろ?
これは無理だわ・・・今現在核戦力を背景にした侵攻と虐殺を前にして何ができるのか?って話なのに
「みんなで言って行く」「NPT体制の堅持」って恥ずかしくないのかこの人。
機能不全と批判が、期待されていること!?
浮き世離れした発言だ。
文学者だ。
次長さん、権威主義ですよ。
統治機能不全。手を引くべし。
核廃絶の手順を見直しせねば。念仏だけで税金を投入すべきでない。
まだあったんだ 国連
8:11 , 28:24 , 43:10
国連の役割は何なのか??? 戦争犯罪人と認定しながら国連はプーチンと握手をするのか!!!
グテーレスの親戚がロシアの企業(ガスプロム)へ天下りしているようで、ロシアとはズブズブの関係なので何も言えないそうです。。
アメリカとイギリスも新型のW93核弾頭の開発を2021年から始めたし、プーチンのおかげで世界は核兵器ブームというヤバイ時代。
国連が常任理事国のおかげで機能不全なのは今更だし、アメリカもロシアも中国も強く言えないイスラエルに国連如きがなんか出来る気がしないのも今更
常任理事国を除いた国で国連に代わる新しい合議体を作ることは難しいのだろうか?
アントニオ・グテーレスさんは辞めた後の天下り先に関心があるのではないでしょうか。
ふくよかな外観で安全地帯から、《ガザの飢餓問題》《気候問題》を説かれても、説得力がありません。
トーマス・バッハさんと同類の《ぼったくり系establishment》なのかもしれませんね。
国連が無意味だとは思わないが、日本はお金払い過ぎ。いい加減にして欲しいもんだ。