ゆるっと社労士シアター
【社労士事務所監修】人事労務の疑問をゆるっとアニメで解説。
今日も悩めるアニマル社員たちのもとに、ORCマンが駆けつける!
※セリフはすべて画面上に出ますので、音量OFFでもお楽しみいただけます。
※全編PowerPointで作成

第32章「ORCマン講座⑧ 健保とこんなに違う 国保料の仕組み」

ORCマンのもとにアニマル社員たちが集まる。
「健康保険と国民健康保険は給付は近いが、保険料の仕組みは全然違う。今回は国保について説明するぞ!」

齊藤「娘が退職して国保に入ったが、なぜか国保の保険料納付義務者が、父親の私になっている。私は国保じゃないし、扶養しているわけでもないのになぜ?」

小熊「扶養してくれている父が、健康保険から国保にかわるから、国保でも扶養に入りたいって相談しに行ったら、それはできないって言われた!」

蓮木「国保の保険料は去年の収入で決まるんでしょ?じゃあ子どもは実質0円?」

島本「今度退職してしばらくゆっくりするつもりだけど、任継か国保どっちがお得?」

丸井「4・5月の国保の保険料の納付書来ないけど、いいのかな?ラッキーってこと?」

これらの質問すべてにORCマンが答える!

今回は、国民健康保険の保険料にまつわる疑問について解説します。

監修 大阪労務センター(社会保険労務士事務所)http://www.romuc.com/
脚本・製作 曽奈千春
声の出演 曽奈千春・吉田昌弘
    (以上short drama unit teeny-weeny「ティニウィニ」)http://twradidra.blog.jp/

WACOCA: People, Life, Style.