【著作権に関して】
動画に掲載している画像などの著作件や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益が生じないよう配慮していますが、動画内容に問題がある場合は下記のメールよりご連絡頂けると幸いです。

また、お仕事やコラボのご連絡も下記メールアドレスよりお願いします。
【問い合わせ先】
atarimaedakun@gmail.com

20 Comments

  1. 投稿主さんが「私を見てよ、ていうの」って言ってた時に後ろで「私を見てよ」って流れてんのタイミング(調節?)凄い

  2. この曲ニコニコだと再生数そこまで高くないのなんでなんだろ?

  3. 愛して愛してをきいた感想
    このコメントには想像などが含まれます
    おそらく女の子は一族の決まりで首輪をしていただと思う
    白蛇(白蛇さんや白蛇様と書く場合があります)が女の子に取り憑いた理由は家系関係(一族の決まり)だと予想
    もっと詳しくいうと白蛇は神様の使い(神様の化身)だそうです
    少女の一族は白蛇様などをを神様の使いとして大切にしていた一族なのでしょう 
    首輪がついてる理由少女が物心つく前に一族の誰から首輪がつけられていたと予想(首輪をつけることで白蛇様が取り憑きやすくなるのかな?)
    おそらく白蛇さんに取り憑かれるとずっと白蛇さんに取り憑かれた人は白蛇さんが離れるまで一緒に過ごさないといけないのかな?
    白蛇さんに取り憑かれたことがない家族たちからすると『白蛇様が見守ってくれてるから安心ね!』って感じで“白蛇様の加護"みたいな感じなんだろうけど
    取り憑かれた人からすると加護じゃなくて呪いの類いだよね…
    白蛇さんの感情によって首輪の締め付ける強さになる…(上機嫌緩まる不機嫌締まる)少女は制御不可能といったん予想
    おそらく少女は愛してもらえば首輪の締め付ける強さが緩まると思ったんじゃないかな?
    だからいい子になって白蛇様やみんなに愛してもらえるように頑張ってたんじゃないなか?
    愛して愛してのMVの途中の服が糸みたいなのでつくられるシーンに蜘蛛がいる…おそらく少女の家系は神様につかえる生き物を大事にしてる家系なのかも…だから白蛇様以外にも蜘蛛様の加護もあるのかな?他にもMVには蝶もいました
    でも少女は首輪のせいで苦しそうなんだよね…
    新たに私の予想ですが首輪にははじめは
    神様につかえる生き物の加護があったんだと思います
    いったん
    神様につかえる生き物(上記の三匹の方々)について調べたことを書きます神様につかえる生き物たちは神様が現実世界の生き物に気持ちを伝える役割があるそうです
    白蛇様 縁起がいい
    蜘蛛様 家の守り神 
    スピリチュアル的な意味で神の使い幸運をもたらすらしい
    アゲハ蝶様 神様や先祖の方の魂からメッセージを伝えるらしい
    私の予想は家族はアゲハ蝶様より白蛇様と蜘蛛様の加護の方の影響が強い考えと予想
    一方少女の苦しみにはアゲハ蝶様の影響があるのでは?と予想します
    アゲハ蝶様には先祖の方の魂のメッセージを伝えることができます
    ただそれがいいメッセージだけけではなく恨みや怨念をメッセージとして受け取ったた場合…一族が先祖の方々に恨まれていた場合先祖の方々の恨みのはけ口が少女に集中してしまうんですよね…(アゲハ蝶一匹が先祖一人の恨みの可能性もある)つまり少女は神様につかえる生き物の方々や家族の気持ちを気遣っても解決にはならないんですよね…恨んでるのはおそらく先祖の方々なので…
    でもアゲハ蝶様が上記通りの力で上記通りに力を使っていて首輪が一族の手元に残っていたら後になればなるだけ子孫が辛いですね…
    呼びかけ
    この考察でははじめは白蛇様が呪いをかけたようになっていますが私の解釈がこのコメント中に少し変わり途中から先祖の一族に対する恨→呪い
    神様の使いの生き物たち→加護(使い方によっては呪いのようになったり呪いを集めてしまう)って感じで表現してます

    ミニ考察
    おそらくですが白蛇様たちは力を発揮する時に本体が出てくるんだと思います

  4. たまたま聞きに行ったら一億再生目前で騒ぎながら待機して歴史的瞬間を無事見届けられました
    めっちゃ愛する愛する愛する

  5. 主さんが言った「『私を見てよ』って言う,のっ呪いかぁぁっ!!」っていう考察(?)めちゃくちゃ好き

  6. 愛して愛して愛しては、小説もあるので見て見てください。私はとても楽しめました!(もう1つ君はできない子という歌も、愛して愛して愛しての、小説に入ってるのでそチラも楽しめると思います!)