【メンバーシップ限定動画ではより濃いM-1の話やお笑い談義、新ネタをアップしていきます!】※毎月10日・20日・30日更新予定
「スーマラメンバーシップ~M-1の深い話~」(月額690円・登録は下記のURLからお願いします)
https://www.youtube.com/channel/UCMcR5t3F2dgNumXLkVBdc9g/join
#スーパーマラドーナ #スーマラ #キングオブコント
≪スーパーマラドーナSNS情報≫
▼武智
《note》https://note.com/69402919
《Twitter》https://twitter.com/hikinikugeinin
《Instagram》https://www.instagram.com/supamaradonatake
《TikTok》https://vt.tiktok.com/ZSe8xq5nx/
《武智個人YouTubeチャンネル『イケてるおじさん目指そうチャンネル』】》
https://www.youtube.com/channel/UCglGW54DqDiWIq4c1nwA-dQ
▼田中
《Twitter》https://twitter.com/SU_MARA_TANAKA
《TikTok》https://vt.tiktok.com/ZSe8xGBk1/
《田中個人チャンネル》
https://youtube.com/@tanakanohitoriasobi?si=Y2HW5rq73JMXhhjK
▶おすすめ動画◀
《M-1グランプリ2021解説動画》
《M-1戦士育成企画2021》
《スーパーマラドーナの漫才》
《M-1 2005~2010 視聴者が選んだ伝説の漫才は?TOP10発表!》
《視聴者が選ぶ 歴代キングオブコント ベストネタTOP10発表!》
【全員売れてる】華のNSC22期で、一番おもろいのは実はこいつ!
【カジサック特別コラボ企画】
【スーパーマラドーナの漫才が生で観たい方はこちら】
《チケットよしもと》
《配信チケット》
https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8A&type=product
41 Comments
隣人は準決勝の会場のウケが決勝に入るレベルじゃなかっただけみたいですし、それをネタの内容を審査員が評価して選ばれたって感じで決勝で、その結果悪い点数ではないとはいえ最下位とは。それならもっとウケたコンビ選んで欲しかった感じも。
ちなみに最初辻がベンチに座っているのは、空気椅子状態
ニッポンの社長が個人的には一番笑いましたけど点数跳ねませんでしたね…ドリフ世代の人や子どもが好きそうなネタでした。
兎くんにいてほしかったって言ったのは飯塚さんですね。それこそ飯塚さんの言う通り賞レースでやるんだったら…って感じですかね。ジャルジャルが2019年にやったネタで後藤さんが最後にいなかったときも三村さんが「後藤にいてほしかった」って言ってましたけど、やっぱりそういうところで審査員にはまらないパターンもありますよねー。結果論ですけど、ファーストステージの順番がもう少し後だったら優勝の可能性もあったかも…
そういえば観覧に男性入れてましたね
まあそんなの関係なくキングオブコントのお客さんって暖かすぎるので、客受けと審査員の点数が比例しないことが多々あるなと
まず、漫才が専門のスーマラさんたちがコントまで評価してくれることにいつも感動しています。
引き続き、よろしくお願いします!
武智さんがおっしゃったとおり、ファイヤーサンダーの﨑山さん天才だと思います。
演技力も素晴らしいしいつか優勝すると思います!
本当に全組素晴らしかった!!!
ラブレターズほんとに報われてよかった ボケといったボケを入れずに物語を見せて笑いを取れるのホントに凄いしめっちゃ好き
坊主の熱狂的女ジュビロサポとナンパ師を装ってるただの海釣りに来た外国人とかいうとんでもない設定を2本目でぶっこんだのはすごい
千葉のチームとか細かいネタもjリーグ知ってる人にはブッ刺さったと思う
スーマラのKOC感想待ってた!!ありがとうございます(、._. )、〃
ウエストランドと同じパターン10番目→2本目1番目。10番目を引いたのが2回目なのも同じで、優勝を気にせず力が抜けてたのが良かったのかも
武智、大人になったなぁ! 審査員の難しさと勇気を褒め、出場者たちそれぞれの良いところを褒めてて、気持ちよくお二人の感想談義聞かせてもらいました。
や団を1番応援していましたが、ネタはファイヤーサンダーの1本目にダントツ爆笑しました。
ロコディ、ラブレターズ、や団、シティホテルは、私ならこの4組に点差つけろっていわれたら絶対ムリ!ってくらい混戦に感じました。
ロングコートダディは面白かったけど、いきなり花束を作る花屋は無いし、花を買った事無いのかな?花をまとめて持って来る方がリアリティーがあると思った!
今年は平均的にレベル高めでしたね
最近の優勝者のような
際立って点数が高いコンビこそいませんでしたが
全体の平均レベルだけで言えば過去最高に面白かったと思いました
錦鯉が優勝した時松本さんが「最後は一番おバカなヤツに入れた」と言ってましたが、今回の決勝もそんな感じですかね。
おバカというよりサイコだったけど。
じろうさんも「最後は人(にん)の力」とラブレターズを称賛してましたが、その割に最高点はロングコートダディに入れてました 笑
飯塚さんがニッポンの社長やや団に低評価だったのはパワハラネタや下ネタに厳しいという事もあるんでしょうか。
大吉さんみたく大会の格とか一番考えてそうな気がするけど考えすぎかな。
ウィザードの顔が作り物じゃなくてメイクした兎だったらロングが勝ってたかもしれない
ラブレターズ、1本目と2本目のギャップが凄すぎたね。さすがコント師と思わされた。
ファイヤーサンダー、決勝でクプクルドゥフやってたらどうなってたんだろう。
ニッポンの社長あのネタで最終決戦にすらいけないって…優勝までどんくらいかかるかな
ロコディのセットは、兎くんの😃顔がそのままで、色塗ってたらなぁ、、と。
ちょっと昭和感が欲しかった。兎くんの目力がめっちゃ面白いと思うので、テレビを見て思いました。
トータルするとあのネタが1番面白かったです。
いや、甲乙付け難いのですが😅
ロングは準決は背後にデカいモニターって形でしたよ
ファイヤーサンダーめっちゃ面白かったわ
審査員も、相対評価ではなくて、自分の中の絶対評価でつければね、いいと思うよ
ロコディの2本目ってピンネタに近いのもそうだけど会話の訳が映像として表示されてるのがメタな気がする
ラブレターズの事務所はもともとシティボーイズの個人事務所から始まってるので、別にシティボーイズの3人が教育してるわけじゃないでしょうけど、「それっぽい」と思っちゃいますね、東京的なシュールネタ&キャラクター芸総動員というか。
「何やねん四発太鼓ってwww」
ほんとそれに尽きる笑
ちゃんとした審査コメントをするための審査になってる気がするよなぁ、単純に面白かったやつに点数つけて欲しい
や団はなんであんな最高傑作みたいなコントいっぱい作れるんだろう。
個人的にはや団ニッ社ラブレターズかな。
ロコディM1が最高3位でキングオブコントが最高2位って、めっちゃスゴイけどそろそろ優勝タイトル欲しいよな〜😭
一本目だからとかいうだるい話去年と今年でぶっ壊されてすごい良かったって思う。基準になるから不利って日本語おかしいもんな。
ラブレターズの一本目は途中で入り込みすぎてうるっと来ました。
ロコディのファンだけど、悔しいさよりもただただ良かったという気持ちが大きいです ラブレターズおめでとう( ᴖ_ᴖ )
個人的にはファイヤーサンダーの1本目が一番面白かった。
2本目は暗転で落ち着いてしまい、勢いが止まってしまった気がする。
コットンさん ゾフィーさんの腹話術のネタに似てるからおもろいのに点数伸びないやろうな〜と思いながらみてた
素晴らしい野球の大会でした。
ラブレターズは準決勝でもどんぐりぶちまけてスタッフの方総出で撤収してました笑
「好み」で審査するのはいいの?ダブスタやん
優勝はファイヤーサンダーだったはずですね。
私は隣人のチンパンジーめっちゃ好きで笑ったんやけどあんま評判高くないよな、関西ウケというのは若干あると思う
欲を言えば天才ピアニストさん出て欲しかった
ニッ社の決勝の小道具は番組側に作ってもらったけど用意してもらったバットがしっくりこず1本目のバットだけケツさんの手作りらしいですね最初の大事なポイントだからこだわったと大反省会で言ってました
ただ壊してるようでこだわりを持って作ってるんですね
個人的にはシティホテル3号室が良かったかな😄