海外では日本人が弥助を嫌ってると話題のようですが、そういうことじゃない。
作詞:ほむほむ 作曲:Suno AI 英語翻訳:シン様
アサシンクリードシャドウズ公式サイト
https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/assassins-creed/shadows
@cabbage_games さんの素晴らしい楽曲にインスパイアされました。
『弥助やないかい』Music Video feat.アサシンクリードシャドウズ 【非公式ソング】Assassin’s Creed Shadows
7/16追記
その道のプロの方にご協力いただき英語字幕ができました!英語設定の方向けのタイトルと説明文も付けたので、英語圏の方は今後そちらをご覧になるかと思いますが、一応、下記は残しておきます。
I wrote this song because I felt there was a misunderstanding as to why Japanese who are against this video game. Yasuke is not a hero, but he did exist. And most Japanese do not hate him in any way.
*Please listen with English subtitles turned on.
If you would like to learn more about this issue, I encourage you to watch this video. Thanks to @UpperEchelon for the clear summary.
#弥助 #yasuke #弥助やないかい
31 Comments
I wrote this song because I felt there was a misunderstanding as to why Japanese who are against this video game. Yasuke is not a hero, but he did exist. And most Japanese do not dislike him in any way. I think it was the disrespectful creators who tried to use him for DEI that has brought this on Japan.
あの~マジでプレイさせてくれや
色々聞いたけどこれが一番ストレートでキャッチーで聞きやすい
公式PVきたぁぁ!!!!
残念ながらこれを見てるのはほぼ日本人だな
題材にするのはいい。
ただ雑すぎること
As a European, I apologize for the DEI/woke crap that comes out as entertainment from our civilization. Just know that many Western Gamers share your sentiments.
No. It's not Yasuke. It's the fucking degenerates from America and Canada, who insist to push their woke shit to the rest of the world. They don't wanna soil their own hands so they use black people to steal other culture. And that is just straight up evil.
数々のクソみたいな情報解禁から生まれた神曲
弥助とかじゃなくて、出島からひょんなことから紛れ込んだ謎の黒人にしておけば良かったのにな。
馬をサラブレッドにするな実際はただの馬だったんだお😡
アサクリのおかげで名曲がバカスカ生まれてんの本当に笑うんだけど
新たな国際問題、フランス企業と日本大学に所属してた外国人准教授による歴史改善と日本侵略そして日本歴史にも一切存在しない黒人奴隷問題捏造、アジア版のノルマンディー上陸作戦?
カラオケ実装期待
I like how he calls out Sweet Baby.
最近この炎上知って見に来ました
普通に考えて資料少ないなら侍にするより忍者の方が証拠を残さない伝説忍者感あっていいですよね
普段は足軽、裏では忍者って感じで扱いやすいキャラになる
黒人なら夜の暗闇に紛れるのに優れてるだろうし
足軽なら油断する人も多いでしょうね
日本って島国なのに昔から識字率が当時にしては異様に高かったから歴史がいっぱい残ってるんだよなぁ……。
ま~1番の被害者は弥助か🤔
その通り俺達日本人は別に弥助が嫌いな訳じゃないねん。ただ弥助を盾に自分達の思想を押し付け日本人と弥助の尊厳を踏みにじるubiの傲慢さが嫌いなんや
2:30 このフレームの中で黒人男性が他の侍の群衆を殺し、同時に無条件の疑いのない善(いわば)として描かれているのを見ると、それは同時に滑稽で奇妙で、さらに多くの複雑な感情を同時に呼び起こしますが、憤りに傾いている。
かっこいい
Lol, the expert whom Ubisoft cosulted with was not a historian, not even a Japanese man, he is just an Enlish man lives in Japan!! Ubisoft claims the story is based on the real history of Japan though, lol!! Yasuke didn't have his surname which every Samurai must had. Yasuke was just a survant chored for Nobunaga. Ubisoft should not have claimed that was based on the real story of Japan, but they should've clearly announced the story was fictional for a game.
弥助もまさか未来で勝手にゲイにされてるとは思わんだろうなぁ
リコリコなんて黒人でゲイで身体障害者とかいうてんこ盛りキャラ出してたけどストーリー違和感なかったな〜
面白くて違和感ないなら別に黒人でもいいんよ
弥助って黒人だから当時の日本の中で目立ってただけで、それ以外の記録が残ってない所を見ると、アニメでたまに出てくる「少し目立つモブキャラ」みたいな立ち位置なのかも?
例えるなら、ドラえもんの「安雄とはる夫」に近いと思う
ジャイアンにしょっちゅう漫画やおもちゃとかを取られるコンビなんだけれど、それ以外に話の本筋にガッツリ絡んでこないし、無論劇場版でも出番は無い
アサクリシャドウズのやろうとしていた事って、ドラえもんで例えると、「安雄とはる夫をゲイのカップルにして1話作る」みたいな感じなんだろうか?
まあ、ドラえもんって原作でもゲイネタやってたから弥助よりは受け入れられそうな気もするけれど
やっぱキャベツの人すごいわ
The only point what all the Japanese people are angry about is that Ubisoft claimed the story was based on the real Japanese history which was totally untrue. It would've been alright if Ubisoft had stated it was a fictional story for a game.
「フィクション」って言葉の大事さをこの件以上に痛感した事例は無いかな…………
これカラオケに出してくんね〜かなw
信長とウホってくれたら認めるねん。
別にゲイでもええねん。
ネコでもイヌでもええねん。
そんなことならええねん。
それでええねん。
それでえ~~え~え~~ええねん。
0:25 ここで通行人の歩行ペースが曲調とリンクしてるの笑う