防衛ジャーナリスト半田滋の時事解説。総選挙は終わり、ゴタゴタしつつ石破首相の続投となりそうな雲行きです。石破さんは、以前からアジア版NATOとともに核共有も主張していいました。しかし、NATOでは核共有する国は減り、使えない核の共有には疑念が生じています。さらに、今年のノーベル平和賞が被団協に決まったのは、世界が「核」の不安を感じ廃絶に向けて動くべきだというメッセージだったのではないでしょうか。このような時代に、石破さんの考えていた核共有や非核三原則の見直しは、受け入れられるのか、じっくり考えました。
2024年10月24日 収録

「半田滋の眼」過去の回、再生リストはこちら

…………………………

番組制作は皆さまのご視聴とご寄付に支えられています。
◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆

・三菱UFJ銀行
【支店】神楽坂支店 (店番号052)
【番号】普通 0462813
【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス

・ゆうちょ口座/郵便局から
【記号】10130
【番号】94188041
【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス

なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。

★クレジットカードでの寄付はこちらから

支援のお願い

★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります)
https://suzuri.jp/DemocracyTimes

…………………………

【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】
ホームページ:https://democracytimes17.jp
Facebook:https://www.facebook.com/dtimes17
twitter:https://twitter.com/dtimes17
メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521

19 Comments

  1. 大江健三郎さんが石破の表情を上手く表現して、非核を唱えていましたよね。さすが、ノーベル賞作家。石破は核発電所を潜在的核抑止だ、と主張していた。プルトニュウムを核兵器に転用できると。

  2. 日本の総理大臣は、アメリカから原爆を落とされた事、忘れたのかな?

  3. 自国の防衛のために核共有、という政府答弁のロジックがサッパリ理解できません

  4. 核保有国の側=力の岸にいながら核兵器禁止条約は「分断している」などと言って斜に構え、橋も渡っていないのに「わが国は架け橋になる」とか言う。
    この詭弁、この錯綜……ほんと勘弁してほしいです。半田さん、ぜひ石破さんを説得してやってください。

  5. 軍事力の均衡を保つことで戦争を回避するという理屈ですよね
    人間の欲望を止める術がないから、戦争を起こさないために軍拡をするという訳の分からないことをしなくてはならない。
    時折人間という存在が嫌になりますね

  6. 米国の植民地の立場は辛い
    国民からも、属国植民地からの脱却の声が小さい
    国民の後押しがなければ、拝米政権は何もできない。
    植民地として日本は世界中に認知され日本の言う事に耳を貸す国は皆無
    植民地であっても経済が強ければ擦寄って来る国もあろうが、衰退国家に寄り添って来る国も今では僅か
    世界中で国際会議が開催されているが、今や持ち回りのG7サミットぐらい

  7. 河野太郎は「日本も原子力潜水艦を配備する議論をしていかなければいけない」と自民党総裁選で主張(9/5:政策発表会見)。9候補による直接討論(FNN9/12)でも「米豪間のAUKUSに倣った仕組みを日本も検討すべき」と主張し、石破茂も原潜についての議論の必要性に同意。核保有を原子力潜水艦保有から始める目論見?

  8. まー軍事に疎いと核は単に威力のデカイ爆弾だと思っている人が大多数
    これだけネットで情報拡散してくださる方がいるのに
    情報を拾わず戦争だ正義だ悪だとわけわからん事を大声で叫ぶ
    バカイチサナエならともかく
    政策をよく勉強しているといわれる石破もこの程度か

  9. 9月末時点で核兵器禁止条約を世界の94か国が署名している現実があるのですから、核保有国と非核保有国の「橋渡し役」を自認するのなら、頭から否定するのではなく、まずは対岸に渡り話し合いに参加したらどうですか?との問いかけに尽きると思いました。

  10. 此の儘【石破茂氏】が総理を続ければ禍々しい出来事が起きそうな気がしてならない!総理大臣就任直後の第一歩から道を踏み外した、浮雲【風に従って動く】の様な人間が欧米諸国のトップと渡り合えるはずがない。

  11. まず欧米があっちこっちで政権転覆やテロリスト支援や代理戦争をし兵器販売をやめるべき。拝米の人達は、知らないだろうが世界中で起きてる内戦や戦争の裏側に欧米が居て資源のある国で行い奪うことをしています。保守という言葉が好きな日本人が真逆の極左グローバリストたちの意見に賛同してます。平和が失われれば仕事も出来ない自由な発言や行動もできなくなる事が自身の身に降りかかる事を漫画のように捉えています。とても、情けない人達だと思いますね。

  12. 今まで党内野党・国民の味方みたいな
    ポーズだったのに、
    今や安倍背後霊総理。
    この変貌を見て国民は、
    「あ、総理になったらこうなるんだ😮
    誰が総理になっても同じなんだ😢」
    かくして投票率は戦後ワースト3に。

  13. 核共有なんて自他ともに滅んでも、と言う最終的焦土作戦でしょ。
    これに賛成する人達は最後は日本から脱出すればよいと思ってる、自国を憂いない大変無責任な非国民だと思う。
    とっくに冷戦も終わっているのに、何故外交で状況改善しようとしないんだろう?

  14. 💢安保法制は国民市民庶民

    審判を

    💢絶対!譲れない
    💢絶対!許さない
    💢絶対!緊張切迫⚠️🌍

    💢🌏!環境破壊⚠️

    💓里山ふるさとお寺守れ!

  15. 核は使われるべき。それこそが、平和を、永遠の平和を地上にもたらす人類の知恵では?