サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured

主催:日本将棋連盟
   読売新聞社

第37期 竜王戦 七番勝負 第三局(二日目)
先手:藤井聡太 竜王
後手:佐々木勇気 八段
戦型:向飛車
藤井竜王vs佐々木八段の対局。棋譜並べ。棋譜解説(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】

【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・

【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・

【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)

・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!

好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 藤本渚 等々

好きなチャンネル
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル 元奨ヤスのなんでもチャンネル(元奨励会員ヤス) たんたんチャンネル 将棋ニュース速報  nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等

11 Comments

  1. 勇気先生の positive thinking 知れて面白かった。ポチした。逆に竜王七冠は「難しく解らなかった」言いながら勝つ。余談ですが、息子は「余裕、楽勝」言いながら、テストも部活も芳しくない。

  2. 永瀬さんは勇気さんだけには「負けてはいけない相手となぜか思う」と言う。勇気さんは多分「藤井さんには勝たなければ」と絶対思ってそう。 藤井さんは勇気さんと噛み合いそうもない😂  藤井さんの落ち着き観てたら,信用厚く、終盤12分コンビニ行けた😊

  3. わかりやすい解説ありがとうございます。藤井先生の終盤力には幼少の頃から取り組んでいた詰め将棋の成果なのでしょうか?

  4. 佐々木勇気八段って、なんか正直に発言しちゃう人なんだよね。この人の持ち味というか人柄というか。だからおもしろい。
    感想戦で、正直に詰みに気づいてないとか、言いづらいけど、発言してしまう、、
    勇気八段の楽観的な考えっていいんじゃないかな。将棋棋士にとっては必要な特性かもしれん

  5. 勘違いというか、今回はシンプルに佐々木八段には見えてなかった積み筋なだけでは?
    藤井竜王も、41角時点の最善手に54角は出てましたが…結果的に41角を先に打ったことが勝ちを呼び込んだって事なんですね。

  6. この2人、読みが合わないみたいですね!一番読みが合うのは豊島先生かな。
    それにしても時間攻めを狙ってたのではなく、勝っていると思ってたからなのかね…
    そこが一番性格的にも違う部分。
    藤井竜王応援してます😊

  7. 相手が藤井聡太で無ければその勝ちの確信は正しかったかもしれんけどねぇ

  8. 詰め将棋の超天才、こんな1手争いの局面になったら、もうそれまでの経緯は問題にならない、
    すっと勝ってしまう。全ての他の棋士達を睥睨する所以ですね。