東海道新幹線も一時全線で運転見合わせに このあと東日本を中心に大雨の恐れ 厳重警戒

台風21号から変わった温帯低気圧などの影響で、九州北部や中国・四国地方で激しい雨が降っています。

2日午後にかけて東日本でも大雨となる見通しで、東海道新幹線が一時、全線で運転を見合わせるなど、3連休初日を直撃しています。

長崎県北部で2日未明、線状降水帯が発生し、長崎・平戸市付近では1時間に約120mmの猛烈な雨が降ったとみられています。

2日午前11時50分現在、活発な雨雲は中国・四国地方まで移動してきています。

山口市を流れる仁保川に警戒レベル4に当たる氾濫危険情報が発表されています。

この大雨で新幹線にも影響が出ました。

山陽新幹線は広島から博多駅の間で一時、運転を見合わせていましたが、運転を再開しました。

また、東海道新幹線も一時、運転を見合わせました。

東日本を中心にこのあと大雨となる恐れがあり、3日朝までの予想雨量は四国で200mm、東海で180mm、関東甲信などで120mmとなっています。

西日本から東日本の広い範囲で、土砂災害や低い土地の浸水、河川の氾濫などに厳重に警戒してください。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

20 Comments

  1. 雨レーダー見てると、この大雨は静岡神奈川東京千葉さいたま横断するぞ
    絶対死者出る大雨やん
    夜は大ニュースだろうな
    昨日のうちにユニクロセール品と食材買っといてよかったー

  2. この季節に大雨は驚きです。運転見合わせ、大変でしたね。多くの人が無事でありますように。洪水は他人事ではなく自分事として受け止めています。

  3. ちょうど影響受けました。乗る予定のやつが実質運休になり、仕方なくひかりで帰ってきました。この先心配ですね…

  4. よりによって、3連休を狙って大雨が降りたがるなんて理解できない!

  5. 昭和平成の時代はこんなにしょっちゅう新幹線運転見合わせってことがあったでしょうか?

    ちょっと雨がひどい位で運休しちゃう日本の大動脈って大丈夫なのでしょうか?

    一回でもこんなひどい目に遭って行楽の予定が台無しになったら「もう新幹線はこりごり…飛行機か車でいい…」ってなりますよ

    鉄道って雨とか雪には強い交通機関だったような気がするんですが最近は合理化や省力化で軟弱になってる?

  6. こんな日に休日出張で西日本へ2時間遅れで移動中のワシ、咽び泣く

  7. 東海道線の富士〜熱海間18:00からずっと止まってる、新幹線を優先してるみたいだし控えめに言ってク⚪︎

  8. ウンザリとか文句言ってる奴らって東電に土下座させてる奴らと同類って事でおけ?

  9. 285km/hしか出せない上にたかが雨ごときで運転見合わせとか………JRも弱くなりましたねぇ。昔はこんなんじゃなかったのに。

  10. JRク⭕️すぎてマジで笑えなくなってきた、民間とは言え紛いなりにも国の大動脈握ってる会社がこんな脆弱でいいのかよ?民間JR廃止して国鉄化しろ

  11. 元々止まる可能性あると言ってましたからね。安全第一。それでも嘆く昭和思考な人は時代に追いついてないのですよ。これで事故でもしたらそういうやつは批判するわけでしょ。JRの判断はなんら間違ってないかと。

  12. 仕事の方達はお気の毒。レジャーの人達はまた今度にしろ。ディズニーランドごときなどいつでもいける。昔と比べて運転見合わせが多いとか、恨み節とかヤフーの見出しに出ていたが筋違いも甚だしい。台風も温暖化で狂暴化しているし、万一事故が起こったら、何でこんな時に運転したんだ、というのが一般大衆。安全が最優先事項だ。