チャンネル登録・高評価をお願いします。
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1h279pnf
日本経済のリスク
前編https://youtu.be/t94xVTNfblA
後編(この動画)https://youtu.be/VaiaeBNtMDo
<新番組:ECONOMICS 101>
エコノミストの永濱利廣氏をはじめとする専門家から、経済の基礎知識をゼロから学ぶ番組。番組名の101とは、“基礎講座”を表す、英語でよく使われる表現です。
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:44 AIはバブルか
12:28 急激なAI発達のリスク
20:26 コロナ禍は“第三次世界大戦”
34:00 米ドルに代替するものは出るか?
40:54 次回予告(11/5 20時公開予定)
▼関連書籍
『「エブリシング・バブル」リスクの深層 日本経済復活のシナリオ』
エミン・ユルマズ、永濱利廣 (著)
https://amzn.to/3XoP8yh
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
<ゲスト>
エミン・ユルマズ|エコノミスト
トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。1年後に東京大学理科一類に合格、その後同大学院で生命工学修士を取得。2006年野村證券入社、投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、複眼経済塾の取締役・塾頭を経て、現在各種メディアとSNSで情報発信中。
▼note『Emin Yurumazu Community』
https://note.com/eminyurumazu/
<ホスト>
永濱利廣|第一生命経済研究所 首席エコノミスト
早稲田大学卒業、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。第一生命保険入社後、日本経済研究センターを経て、2016 年より現職。衆議院調査局内閣調査室客員調査員、総務省「消費統計研究会」委員、景気循環学会常務理事、跡見学園女子大学非常勤講師。2015年、景気循環学会中原奨励賞を受賞。
<MC>
PIVOT 野嶋紗己子
#エミンユルマズ #永濱利廣 #野嶋紗己子 #リスク #日本経済 #インフレ #米大統領選 #バブル #パンデミック #第三次世界大戦 #通貨切り下げ #減税 #バラマキ #衆院選 #バブル崩壊 #PIVOT
21 Comments
中国が国連に入り台湾を独立させなかった時点で危機は先送りされてた
独裁国家中国を市場経済に組み入れ生産基地として巨大化させた時点で矛盾を先送りされた
グローバリストのシナリオ通りに危機は演出されてる
投資初心者の私にとって、とても分かりやすくて勉強になる回でした。PIVOTを見る様になり、色々な視点で投資に向き合うようになりました。こちらの3人のテンポ感も良かったです。定期的にお願いします!
中国は口では勇ましいが実際に台湾に侵攻するとは思えないがなぁ😮💨
エミン・ユルマズさんって、フリーメーソンか何かに入ってそう
ナイスランカーです!
俺もランカーの水浴びたい!
坊主後のプレミアム醤油豚骨ワカメトッピング大盛りで自分癒してます😭
補助輪無しで自転車を走らせるにはどうしたらいいかをロボットを使って
何回も転倒させてAIにやらせていますよ。ある程度人間がプログラミングして既存のデータを読み込ませて分析させるのは初期型でしょう。
今はその初期型を60年~80年代のメインフレームやオフコンのように企業へ普及させる段階です。
さきこちゃん、可愛いぃ。
野嶋さんとおっしゃるんですか
とても賢いかたですね
低レベルな質問です
日経平均はいつ5万10万になるんですか?
ロシアが戦争を始めたとおっしゃいますが
トランプとてその真相を世界に明らかにはできないでしょうね
台湾有事はないのでは?
台湾は中国のものだと言っているのにわざわざ自国に攻め入るのですか?
個別企業の浮き沈みはあるだろうけど、AIバブルというのは見当違いだと思います。
AI技術自体は加速度的に進化してるし、AIが技術革新を起こすのは疑問の余地がないです。
8:35 AIが人々の暮らしを変えるのは20年もかからないと思います。
大変勉強になりました。ありがたいです。
かつてケインズは国際決済通貨としてどこの国の通貨でもないバンコールシステムを提唱したが、それが実現する日が来るのかな。
ITバブルの頃だって情報産業の将来性を理由に株価が上がり、実際に情報産業はその後20年で急成長したが2000年時点の株価はバブルとなって崩壊した 将来性は今の株価を正当化するとは限らない
AIはバブルじゃない。このまま2030年頃までにAGI.ASIは出来上がり、ロボット工学・生物工学・宇宙工学が爆発するタイミングが来る。昔の産業革命のタイミングの遅さについてお話しされているけど、それはパソコンもなく、すべて人力だったからのお話で、次の産業革命は、数年で来ると私は考えています。
一番怖いのは、中国が覇権を取ること。それだけは避けないといけない。このまま米国主導で突破しないといけない。
紗己子可愛くなったなあ
100%は理解できなかった😓
安全な核兵器
世界を支配できる
なるほど
永濱さんは
辛坊治郎ズームそこまで言うか!に
出なくなったのは
辛坊治郎のお得情報
クレクレに嫌気がさしたから?
だよね
アメリカのバブル弾けたらインドが代替にはならない?
中国はありえないとして
台湾有事おきたら株価は上がるのか下がるのか知りたい
28:37 もうそれハルノートじゃん😱
野嶋さんと山崎玲奈さんの差が凄い
年金の手取りも増やして欲しい。年金からも所得税+住民税+健康保険料+介護保険料が〇十万引かれて、この円安物価高で生活崩壊中・・・憲法違反発生中
財源はいくらでもあるだろ、消費税減税も忘れるな。