■ダルビッシュ選手との対談動画👇
◾️提供
ゲーミングチェア AKRacing(エーケーレーシング)
https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.php
▫︎阪神タイガースチェアの詳細
https://www.akracing.jp/products/detail/39
仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp
【公式Twitter】
Tweets by playful_youtube
【会社ホームページ】
高木豊オフィシャルサイト→https://takagi-yutaka.com/
Twitter→https://twitter.com/bentu2433
高木豊の本はこちらから
森藤恵美さんのTwitter
Tweets by emi_morifuji
スタッフのSNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44
○取材していただきました↓
【前半】
【後半】
高木豊のラジオチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCcV1alnt4jnDIHFjCorEnKQ
高木豊のセカンドチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCzQnMakL04ASGCptTVtTgcA
里崎智也のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww
片岡篤史のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA
岩本勉のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/
森藤恵美のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/
22 Comments
木製バットも金属バットも一本三万円する❓️バットマン、代打マン、🦍ゴリラーマン、DHマン、551の豚🐷マン、
😂虎キチの吾輩も全く心配してません😊来季10個減らして再来年はゴールドグラブでミスタータイガース襲名🎉🎉🎉
外野やってる選手でサードできる人はいないのかな?
(森下選手前川選手)
いなさそうだけど…。
小野寺選手もスタメン出場は無理そうだしね
サトテルは余裕もって一塁に投げても暴投する
サードとして上手いかどうかで言うと決して名手ではないと思う。
それでも大学の頃サードやった訳やし、最初からサード一本でやらせてたらどうやったんかなぁ?とも思う。
まぁ守備でやらかした分打撃で取り返してくれるなら文句ない。
いや〜サトテルは外野コンバートやろ🤔 あんな宇野みたいなエラーしといてサードは続けられへんで😆
個人的に思うのは、福留によく似てる。内野には向かない感じが凄いする。外野にコンバートして打つ事に専念したら、30本40本、100打点軽く打ちそうな感じがあるのでレフト、サトテル見てみたいです😌
決勝打がないのに敗戦確定失策が多すぎることが問題。打つ選手というが、貢献度という尺度を当てると疑問しかない。
佐藤はもともと体の動きが鈍いし 性格も慌てない感じだから余計に送球に影響がでる
そもそも藤川野球では守備を大事にする筈だから外野へと、、
サトテルはエラーによる失点で負けたこともあるし
逆にサトテルで勝てた試合もあるし
それは主力だったら誰にでも有り得ることなので
乗り越えなければならない試練だよね
大山選手の件は心配ご無用
大山選手は責任感の強い人なので
阪神の4番の座を簡単に放り投げるようなことは絶対しません!
来年三塁は助っ人でも大山でもなく ニューフェイス(三塁守備)に期待したい
打てば良いよ。
エラー数もカバー出来るくらい打ってくれよ。
どうせ代わりいないし、確り課題持って結果だして欲しい。
守備位置なんて正直どこでもいいよ😂
だってこの4年間テルの場合は球審との相性でほぼ決まるんやから😂
1打席目で際どい球をストライク判定されたらその試合は気持ちが乗らず平気で三三振とかするのよ😂
テルは大学の時から自身の選球眼に絶対的な自信があるねん、だから自分がボールと思った所をストライクと言われたらその時点で球審に不信感抱くんよ😂
テルはわかりやすい性格やから打席での態度や所作見てたらすぐ分かる😂
20代のテルの方が絶対に判定は正しい!!
40代以上の動体視力衰えてる球審は全員クビにしてほしいわ😂
テルのサードやるやらん以前の問題😂
エラーの数減らして、減らした分だけホームラン打ってくれたらいいかな
エラーで負けた試合あるかもしれんけど、サトテルのホームランで勝った試合もいっぱいある
上からより横から投げた方が安定しそう
今年最後のあたりはそれでエラー減ってたし
大山は来年も同じ様だと物足りない 誰かと争わせてほしい と私は思う
大山は尻に火が付いて燃える 前例がある(金本時 スタメン外されて悔しくて、、)と
今年も大山選手がファームに行った事もあったし、ファーストの控え選手は必要かなと思います。2月のキャンプでもファーストでノック受けてましたし、今に始まった事ではないんだけどね。
佐藤輝のサードは、良くなるとは、思えないけどね😅
来季も今季の二の舞だ。外野がいいのではないかな😋
なんとしても、新サードをつくるのが重要だと思う‼
井上のファースト挑戦!内野のアルナエス獲得!阪神は大山の遺留をしながらも万が一大山が抜けた時の事を考えて同時に進めてるのかな🤔
藤川新監督の指示なら仕方無い。
キャンプ中に最低限の守りをして貰おう。
23失策?
慶彦さんの通算失策を越えればいいさ~www
※急にじゃない。
サトテル、何年目や?
同じくらいの成績で守備が良い若手が居たら幾らでも代えられてしまうぞ?
そうなると遊撃手は、木浪だと間に合わない。
レフトとサードの間に一人置く訳にも行かないのよねwww
23エラーでも投手に全然迷惑かけてない佐藤君のハートが凄い(笑)
豊さん投手陣を犠牲にしてもエラー容認!?
パーリグにトレードしたら良いのにね😢
名言?やらされる練習は身につかないが、とことんやらされる練習は身につく。某プロOBさん
今はそれ出来ない時代だから、佐藤輝が頭を整理した状態で「追い込む!」藤本コーチそれ非常にイイネです。
井上ファーストの練習単純には出場機会を増やす為!と思ったが12月の現役ドラフト、大山のFA記事ではファーストが守れて打てる選手欲しがる球団多い。もあるので球団に拘らず生き残りを掛けても。とも感じる。
とにかく選手は大変だ。野手の出場機会を増やす為、セリーグもDH制導入検討しては?
中継ぎ投手の出場機会減らす可能性あるけどね。
提案は選択制DH。本拠地チームが予告先発発表と同じタイミングでDHあり/なしを宣言。
佐藤選手が打てばいいと思います。今年よりも打ってほしいです。