藤沢市の湘南台と青葉区のあざみ野の間を、下飯田(ゆめが丘)、戸塚、上永谷、上大岡、関内、桜木町、横浜、新横浜、新羽、港北ニュータウン地域を経由して結び、日本で2番目に長い路線長を持つ地下鉄の横浜市営地下鉄ブルーラインが、2030年度の開業目標を目途に横浜市から飛び越え、川崎市麻生区の小田急線新百合ヶ丘駅に延伸する構想があります。
これによってブルーラインは藤沢市と川崎市という、横浜市外の地域を始発・終点とすることになるのですが、なぜブルーラインはエリア範囲外の川崎・新百合ヶ丘まで路線を伸ばすのでしょうか?

当チャンネルの動画制作スポンサー、EaseUSのソフト
PC画面録画ソフト:EaseUS RecExperts
無料体験:https://reurl.cc/QRKgNq
動画ダウンロードソフト:EaseUS Video Downloader
無料体験:https://reurl.cc/ZeLgEA
リアルタイムボイスチェンジャー:EaseUS VoiceWave
無料体験:https://reurl.cc/6vnM9d
ボーカルリムーバー・抽出:EaseUS Vocal Remover
無料体験:https://reurl.cc/Gj2vQv
バックアップ:EaseUS Todo Backup(うp主使ってます!)
無料体験:https://reurl.cc/LWKoVx

当チャンネルのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw?sub_confirmation=1

関連動画
川崎市 地下鉄がない理由

ブルーライン 快速電車の謎

地下鉄・相鉄・東急 湘南台行きの謎

みなとみらい線 横浜線を捨てて東横線を選んだ理由

ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
BGM(一部のみ)
express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

桜井ゆず氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
https://www.youtube.com/@rnsardyuzu1137
ハイケンスのセレナーデ(アレンジ)

鉄道唱歌(アレンジ)


高宮いぬかみ氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
https://www.youtube.com/@takamiya_INKM
鉄道唱歌-First Train Arrange-

#横浜市営地下鉄ブルーライン #地下鉄 #電車

メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
https://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join

~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。

もくじ
0:00 オープニング
1:29 横浜市営地下鉄ブルーラインの概要
6:07 横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸計画
9:24 なぜブルーラインは川崎の新百合ヶ丘まで伸ばすの?
16:51 新百合ヶ丘まで伸びたあとの効果は?
21:27 まとめ(エンディング)
23:28 横浜DeNAベイスターズ日本一まであと1勝頑張れ!!

Twitter:@kk44_1367
https://twitter.com/kk44_1367/
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。

お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)

☆関連チャンネル☆
自動車解説チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCrVGDXyV5JXEKjUDyNAOxYA?sub_confirmation=1
旅行チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMenSXq1g_P1G9U9FQptCfA?sub_confirmation=1
鉄道サウンドチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCg7fb46dlR9jE1llNO7IUQA?sub_confirmation=1
PC関連チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8cXxZNbRGeHtDXLVXARj5A?sub_confirmation=1

31 Comments

  1. 新百合ヶ丘まで延伸したら、海老名以東の小田急沿線から横浜や新横浜へ行きやすくなりますし、大半の東急沿線から小田急沿線へのアクセスも楽になりそうです!
    それに、東急沿線だと小田急多摩線やモノレールへと乗り継ぐことで、多摩センターや立川方面にも新宿方面を介さずに行きやすくなると思います。

  2. 延伸区間のうちに快速列車を退避できる駅とか作るのかも気になるほど。

  3. 横浜DeNAベイスターズあと1戦勝利で日本一頑張れ!

    皆さまご視聴ありがとうございます!

    色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!

    メンバーシップへの加入はここから可能です!

    コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!

    https://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join

  4. こんな効果もあるね。
    延伸区間についてはJR南武線のバイパス機能を持つ路線になるのを。
    あと多摩センターから新横浜は現状橋本乗換が正規ルートだが、延伸すれば新百合ヶ丘乗換の方が所要時間短くなりそう。

  5. これって川崎市営地下鉄の代わりに作られる気がする。横浜市の税金使って、川崎市の政策を行う感じで微妙です💦

    横浜環状鉄道・みなとみらい線よりこちらが優先される理由が良く分からない。横浜の北部が人口増加してるのもあるんだろうけど、ますます横浜市中心部や南部の人口が減りそうな政策です😮‍💨

  6. 麻生区視点で考えるなら、
    ブルーライン延伸で横浜市中心部だけでなく、川崎市の他区へ行くのに登戸駅経由以外の有力ルート(あざみ野駅経由・新横浜駅経由・横浜駅経由)が便利になるのも大きいですね。

  7. 何故、横浜市が川崎市に代わって地下鉄を設置するのか納税者が納得する説明がされていません。代替手段だけで横浜市民の利便性が上がったとは思えませんでした。

  8. 戸塚から国道1号線沿い原宿~藤沢あたりの完全バス社会地域にイエローラインとか通してくれないかなw

  9. 新百合ヶ丘の近くに住んでいるものです。
    王禅寺付近に駅が、と言っておりましたが、近くにプールがあるので、そのお客さんで混雑してしまうと思います。
    しかし、そこら辺はバスしかないので、はやく繋いでほしいですね

  10. 横浜と川崎の人は結構仲悪いみたいね 横浜の税金で川崎に工事反対だとかで でもそれ言ってたら川崎駅に横浜市営バス停があるのはどうなんだとなるでしよう

  11. 間接的に利のある地域だと、新百合へ繋がってる小田急多摩線沿線や多摩ニュータウンの住民が喜ぶかもね。新横から新幹線や横浜の繁華街へ出るのも楽で早くなる。

  12. 新百合ヶ丘という主要駅に接続することで
    障害発生時に振替の選択肢が増えることはいいことですね。
    小田急沿線住みではないので、
    新百合ヶ丘という地名を、
    今までの人生で聞いた回数より多く
    今回の動画だけで聞いたと思います😅

  13. ブルーライン新百合ヶ丘駅延伸の次は、グリーンラインの川崎駅延伸ですな。
    グリーンラインは日吉駅から三ッ池公園経由で鶴見駅への延伸が予定されてますが、日吉駅から川崎市へと分岐して、南加瀬や新川崎駅&鹿島田駅、幸区役所を経由して、川崎駅へと至る路線も建設するのも一つの手かと。

  14. 延伸区間の住民は、都心へ向かうのに「あざみ野」と「新百合ヶ丘」とでは、どちらを利用するのが多いのだろうか?

  15. 横浜市営地下鉄の延伸により川崎市麻生区の利便性が高まることで、血が滲むまでハンカチを噛み続け嫉妬する、本牧村民+近隣の愉快な反対派村民と長後村民なのであった。

  16. そうですか、新百合とあざみ野間のバス路線の共同運行の東急バスは撤退したのですね。

  17. 延伸より始発を早く終電を遅く、待避駅作って快速を増やしてほしい
    湘南台から始発乗って新横浜6時の始発新幹線乗れるようにしないとダメでしょ
    終電も特に土日で早すぎ

  18. なぜ新百合ヶ丘駅から東京駅や新宿駅への迂回ルートで田園都市線が出てこない。

  19. あざみ野延伸時は東急に「たまプラーザに延伸してほしい」と強く要望されましたが、たまプラーザだと駅勢圏が川崎市に掛かる(もちろんこれに川崎市は補助金は出さない)ことや、地形などの事情であざみ野のほうが工事が容易なこと、そして今回のすすき野・新百合ヶ丘延伸を見越したこともあり、あざみ野が終着駅となりました。

    地下鉄駅のエレベーターが乗換動線になく、3番出入口から離れた位置に追いやられたのは、たまプラーザ延伸が叶わなかったため東急の協力が得られなかったことによります。

    あざみ野に田園都市線急行が停車開始となったのは2002年春です。このために江田駅を高速通過対応に改良し、所要時間を殆ど変わらなくしています。

    あざみ野も、地下鉄開業で急速に宅地開発が進み、バブル崩壊後の不況下でもテンポ良くマンションも戸建も売れましたが、少子高齢化により先が気になります。

  20. 川崎から直で新横や横浜に行ける路線は少ないから願ったり叶ったり
    これで快速の意義も出てくるだろう
    王禅寺なんて山だけでホントバスか車ないと何も出来ないに等しいから
    新百合がさらに激混みになるけどこれは仕方ない

  21. 元麻生区民です。
    わたひがいた当時は、ようやく市営地下鉄があざみ野まで延伸して来ました。
    しかし、横浜に行くにしても、川崎の溝の口、小杉、川崎。どちらに行くにも不便でした。
    新百合ヶ丘までのびてくれば、それらの地域へのアクセスは格段と良くなりますね。

  22. 都営新宿線の本八幡と同様、地下鉄側に乗客増加のメリットがあるから余所の自治体に通すんだろうな。

    今年、バス運転手が確保出来ないでバスが減って話題の横浜市交通局だから他にも思惑があるのかも…………

  23. グリーンラインを早く根岸まで延伸して欲しい…
    実はグリーンラインの建設費は187億円/kmで日本で一番安価な地下鉄なんです

  24. 横浜にもススキノがあるのか まあ原宿や池袋や軽井沢があるくらいだからな