やっぱ香川凄いな

#サッカー
#香川真司
#内田篤人
#長友佑都
#中村俊輔
#南野拓実
#チャンピオンズリーグ
#ドルトムント
#マンチェスターユナイテッド
#シャルケ
#インテル
#モナコ
#リバプール
#リヴァプール
#プレミアリーグ
#ブンデスリーガ
#セリエa
#リーグアン
#2ch
#5ch
#なんj
#twitter
#x

本チャンネルはXでの反応だけでなく、普段アクセスしづらい英語情報や
その情報の背景、サッカーの専門知識などの解説や主の意見なども
織り交ぜて一つのコンテンツを作っております。

この動画は誹謗中傷ならびに著作権侵害を目的として制作しておりません。
問題がございましたら、下記までご連絡ください。
迅速に削除対応させていただきます。
———————————————
【連絡先 uwasa.the.foot@gmail.com】
【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】

48 Comments

  1. 久保が強豪に移籍したら50なんか余裕そうだけどな

  2. 全盛期香川は今の代表いたらあのスルーパス、ターン、逆サイドへのロングボールと、久保三笘と明らかに相性ええわな

  3. うっちーって代表だとあんまり目立たなかったけど長友ガンガン上がるからバランサーとしての役割ダンチだったよなぁ

  4. 日本語を使って日本人を騙そうとする人達は「日本人同士を比較」して分断を図ろうとします。
    特にJFAに入ってU20W杯でコーチなどをやって馬脚を現した内田氏などを持ち上げたいのです。
    これからもっと出場試合数が増える選手がいるはずで先人を尊び今の選手を誇るのが日本人です。

  5. 香川がクロップのもとでプレーを続けてたら違う次元に到達していただろうな
    バロンドールの候補に名前が挙がるような選手に成っていたと思う

  6. 日本人歴代出場数、ゴール数も古橋がトップに立ちそう
    毎年出られることは保障されてるから

  7. こういう数字は若いうちに強豪クラブに移籍できるかも必要。今の大会方式でも2試合増える程度だし、古橋は年齢的に無理だと思う。

  8. 内田はとっとと抜いてくれって言ってたな
    そうじゃないと日本のレベルが上がらんと

  9. んんーー、ドルトムントは香川が居ない時に成績が良い印象なのが残念🥺

  10. 当時のシャルケってCLベスト4、ELベスト8、CLベスト16、CLベスト16、CLベスト16だったからね
    内田とファルファンが怪我で長期離脱するようになってから徐々に衰退していったから
    内田はシャルケ凋落の大戦犯だったんだよね

  11. 香川の33回って結構マジでそうそう抜ける記録じゃないだろ、これを超える逸材がでてくるのが楽しみやな

  12. 85~89、95~99年生まれは良い選手ばっかなのに、90~94年生まれはマジでパッとしない。

  13. キングスリーグに出場した加藤純一のほうが凄い。あのメッツを彷彿とさせるプレーは圧巻だった。

  14. 香川はマンU時代ベスト16でレアル、ベスト8でバイヤンと
    ドルト時代では準々決勝でモナコとやりあったのが思い出
    Cl出場回数はマンU以降から積み上げていったからマンU以降はーて邪魔な数字なんだろうなと思うw

  15. ベストイレブンの話になると中盤が中村、小野、遠藤、中田あたりになる不思議。香川が過小評価され過ぎ

  16. 今は昔より海外組は圧倒的に増えたけど、突き抜けた存在は昔の選手のがいたな。

  17. 内田はシャルケで毎シーズンのように主力で出てたのが大きい。すべてベスト16以上でグループステージ敗退がないのと途中交代も少ないから出場時間断トツ1位だったはず。

  18. ペレスがアジア人差別してなかったらタケもこの中に入ってるんだがな

  19. 結局トップオブトップの選手は昔より減ってるよな。層は断然今やけど。
    この世代はCL決勝トーナメントでスタメン出場してしっかり結果も残してたからな。

  20. 最近の日本代表の層、チーム力が上がったのは事実だけど、個人成績ではまだまだ10年前の選手と大差ないか。、もはや劣ってると思う

  21. 内田篤人とかいう超エリートサッカー選手
    高卒一年目からJ1を3連覇する様なチームのレギュラーだったのは今考えても化け物

  22. 出場回数ランキングとかショボいな。。真の強国ならこんなランキングはやらないだろう。まあベスト16の国ムーブって感じよな😢

  23. ウッチーはヨーロッパチャンピオンズリーグとアジアチャンピオンズリーグの二つの大会の準決勝を経験した稀有な選手

  24. 安定してCLに出場できるチームで主力にならなければならないから相当難易度高い