【谷口だけが悪いのか?】オウンゴールは誰のせいか議論したい

#谷口彰悟
#オウンゴール
#アジア最終予選
#サッカー日本代表
#森保ジャパン

47 Comments

  1. オーストラリアにチャンスらしいチャンスを全く与えてない事をなぜ評価しない、左足でコーナーに逃げればの意見あるがコーナーキック回数を増やすのは日本は避けたい、何故ならデカいから、2mのやつもいる中であの場面は普通に利き足の右でクリアは無難な選択、あの中途半端な高さのクロスは以外に処理難しいと思う、OGの結果だけを非難するのは誰でも出来る、小学生、なんなら保育園児ですら出来る、じゃあなぜそうなったのかを考察していくのが大人でありファンじゃないか、原因があり結果につながるのが摂理だろ?結果が全てって言葉は原因を追究されたくない、責任を押し付けたい、面倒くさいと思ってるクソみたいな奴らが作った言葉だよ、だから物事が改善しない

  2. WBって戦術取ってる以上はクロスを上げられるところまでは仕方ないと思うよ
    それを跳ね返せるのを買われて町田も谷口も使われてるんだからそりゃそれが出来なきゃ批判はされちゃうよね

  3. 結果的に無失点で勝ちまくってた代表を引き締めれたからいいんだよ!

    タラレバ言い出したらキリがない🥺

    遠藤がいないのも加味しないとな!

    遠藤いたら、そもそもここまで追い込まれてないしな!!

    オウンゴールVSオウンゴールなんて世界記録も打ち立てたし、結果良かったよw

  4. 誰のせいか議論。笑笑
    その時の谷口の処理が下手だった。これで終わりだろ笑
    なんだこの意味のない動画は笑

  5. 変にこねくり回す必要は無い。凡クロスをドフリーの谷口がナイスゴールしただけ。
    ミスはミスとして、代表にふさわしくないとは思わんが。

  6. オウンゴールは谷口のミスだけど
    試合ドローは戦術なしと采配失敗した森保の責任

  7. ザイオンの低弾道ロングキックは、真ん中に蹴らんでほしいっていつも思う 蹴るならサイドらへんに蹴って

  8. まぁ左足でクリアしてたらとは思った。
    その前に前半のチャンスものにしてたらこんなきつい展開にはならんやった

  9. この失点で負けてたら叩かれるだろうけど引き分けたんだから誰が悪いとかどうでもいい。次の試合は頑張ってくれ。

  10. 谷口のオウンゴール以前に1点も取れない攻撃陣のふがいなさを反省すべき仮に大量得点で勝利していたら谷口もあそこまで責められることはなかったと思います。

  11. 可哀想だよな。FWは点入れなくてもただのシュートミスで終わるけどDFのミスは即一点献上で叩かれまくる。DFの悲哀を感じる出来事だ。

  12. 最終的には谷口が左足で対処してればクリア出来たと思うけど、あの時間帯はイーブンな状態で蹴り合いみたいになってたから、誰かが落ち着かせられれば良かった

  13. 1.やり込められて陣形バラバラの板倉、谷口、町田
    2.出しどころないタイミングになってから彩艶に戻す町田、選択肢はロングかクリアのみ
    3.ロングだす彩艶、保持するつもりなら出し所はあれ以外ないから、そもそもクリアすべき
    4.目測ミスする南野、彩艶のボールの伸びが異常なので難しい所だが競れば勝てる状況は彩艶が作ってた
    5.三笘がスルーしすぎ、守備陣系の整えるタスクを考えると正しいけど、あそこまで接近したならもうちょいちょっかいかけても?
    6.谷口のミス、仕上げ

    3.4.5は各々のビジョンのミスマッチ、下手とかミスではなく噛み合わなかっただけ
    名前挙がってない選手も各々ちょっとずつ噛み合ってない
    なんなら三笘は、彩艶に戻った状況が悪すぎるのに気づいてボール受けに行ってるからあの中だと一番偉いまである

  14. 谷口選手は責められない。谷口選手のあのプレーに関しては責められて仕方ない。選手ではなくプレーを責める。

  15. 過失の割合で言えば要らん下手なクリアをした谷口がいちばん多いけど、
    それまでの中が空いた陣形とか守備の崩壊とか谷口へのコーチングの不足とか、チーム全体のミスが一度に重なって生まれたオウンゴールだったと思う

  16. 誰のせいかの議論なんか一番いらんやろ
    議論すべきはじゃあどうする?ってことであってお前のせいやからしっかりせえよ、は分析じゃなくて責任のなすりつけ合いやからな

  17. 失点シーンのフリーのクロスを打たれた部分 の経緯と責任レベルは以下

    ザイオンのアバウトなフィードがピッチ中央で相手のヘッドで返される  ザイオンの責任35%

    大きくはじき返されたボールを空中戦で谷口がせり負ける        谷口の責任30%

    こぼれたセカンドボールを三笘がサイドから奪い損なってサイドが空く  三苫の責任35%

  18. 客だろ

    もっと試合を集中して見ろ

    歌う暇なんてね~はずだろ

    あんな軽い雰囲気だったら集中切らしてオウンやってしまうわ

    代表はそろそろ観戦スタイルを真面目に議論すべき

    ばもにっぽーは要らん

  19. 谷口は触らなくていいボールを触った結果オウンゴールになったからな。普通に戦犯

  20. オーストラリアのオウンはしょうがないと思うけど
    日本のはどう見ても谷口でしょ、ドフリーだし

  21. ザイオンの真ん中弾道キックはいい加減やめて
    何度失点やピンチに繋がってるか認識してないんかな
    真ん中蹴るなら高い弾道にしてね

  22. あんな何でもないクロスをオウンゴールされたら堪らんわ

  23. 日本代表サッカーになんの関係もない部外者が強くなるために犯人探しは必要とか言って憂さ晴らしに理由つけてて草やわ。
    君らが反省しても日本は強くならんで。

  24. クリーンシートにこだわって可変システムをうまく機能させられなかった戦術上の問題。板倉は特にこの傾向が強い。攻撃時は横に張らないといけないのに中によりすぎ。もちろん彼は個々のシーンを見ると今回の試合も素晴らしい守備をしてたけど、相手の343に対して4バックをしっかり取れてれば余計なリスクはなかった。
    あと鈴木はプレスされたら焦って前線に蹴るのやめないといけない。ロングフィードは上田のフィジカルがオージーのDFに負けてる時点で最初からやめとくべきだった。相手が343で引いて守るなら、4バックで丁寧にビルドしないと殴り合いになって、そうすると高さで劣る日本に不利。