0:00 川渕三郎が凄すぎる
4:17 Bリーグ誕生について
5:23 バスケが盛り上がっている理由

シュワーボ東京では、2025シーズン、東京都2部リーグ優勝に向けて共に戦う選手を募集しています!
2025年〜
・所属”全選手”に月額1万円以上支給
※実力と人間性次第で更なる好条件の可能性あり
・活動週4回(全体練習3日、試合1日)

本気で上を目指す選手達のお申込をお待ちしております!
https://www.svabotokyo.com/trial

配信中に吸っているものの正体

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします。

✅チャンネル登録はこちらから↓
https://youtube.com/@レオザマニア

★おすすめ再生リスト★

全動画睡眠用、作業用

★オススメ動画★

三笘薫がビッグクラブに行けばバロンドール獲れる説を解説します。

切り抜きチャンネルが今ヤバい事になってます…

本田圭佑からのコメントを見るレオザ

★レオザフットボールさんプロフィール★

Youtuber/FC ŠVABO監督/分析官/オンラインサロン”Leo the football 学園”
@leothegakuen 学長/Rapper ( http://urx.red/9ifW ) /著( http://urx.red/03Sv )

YouTubeチャンネル 
Leo the football TV
https://youtube.com/channel/UCmsfo6_GmedEhParaNa3r9A

#レオザマニア #レオザフットボール #レオザ #レオザ切り抜き  #切り抜き  #サッカー日本代表  

※当チャンネルはLeo the football TVさんと契約のもと運営しております。
画像引用元 クラブ公式

ゴール,アシスト,パス,ドリブル,サッカー,スポーツ,日本代表,ハイライト,FIFA,ウイニングイレブン,efootball,eフットボール,ウイニングイレブン,プレー集,タッチ集,切り取り,切り抜き,プレミアリーグ,ラリーガ,セリエA,ブンデスリーガ,チャンピオンズリーグ,CL,Jリーグ,ハイライト,レアル・マドリード,バルセロナ,マンチェスターシティ,マンチェスターユナイテッド,リバプール,アーセナル,トッテナム,チェルシー,PSG,バイエルン,ユベントス,セルティック,ブライトン,レオザフットボール,leothefootball,レオザ,れおざ,レオザ切り抜き,kirinuki,DAZN,WOWOW,野球,スポーツ,メッシ,ロナウド,ネイマール,ハーランド,エンバペ,ムバッペ ,デブライネ,プレチャン,ひろゆき,ホリエモン,daigo,ヒカル,ホロライブ,久保建英,南野拓実,冨安健洋,田中碧,三笘薫,三苫,本田圭佑,香川真司,JFATV,winners,revengers,efootball,FIFA,ウイニングイレブン,ウイイレ アプリ,森保ジャパン,ワールドカップ ,W杯,カタール,WorldCup,SPOTV,ABEMA,ペップ,クロップ,アルテタ,テンハグ,ベリンガム,アジアカップ

26 Comments

  1. 0:00 川渕三郎が凄すぎる
    4:17 Bリーグ誕生について
    5:23 バスケが盛り上がっている理由

    いつもご視聴ありがとうございます。高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。

  2. 川淵さんが逸材過ぎると後に託される人物が劣ってしまうのは否めない。発展するかどうかは後進のデキ次第を如実に表している。現状ではJリーグは機構ごと潰れるのは見えているでしょう。せっかく良い基礎を作ったのに後進が全部自身の利益追求に走ってしまう日本の政治家にそっくりだ!

  3. 以前に本の帯に「(野球は)サッカーと手を取り合えば上手くいく」みたいな上から目線の事書かれていて。はぁ?(´△`)と思いましたが、今の現状どう思うんだろ…血税投入しないと成立しないJリーグの構造。最後の仕事としてどうにかして貰えないですかね。

  4. 川渕の汚く見える原因は、権力を持っていた三菱と古河への対応と、読売、全日空への対応が明らかに異なり、
    JFAの権力側に尻尾を振り続けたところ。

  5. でもBリーガーってしぬほどバスケ下手なんだよな
    5人アダマ並べて突っ込ませてるのを2時間見る感じ
    脳筋過ぎて見ててまじでおもんないよ
    ダビ汁、ムバッペ、ハーランド、冨安、ダイクみたいなスタメンにしないとまじでバスケレベルが低すぎて悲しくなるよ

  6. 川渕さんはパイオニア気質で何かを作るのはすごいけど、2代目以降の長期運用考える人じゃないよね。運用するタイプじゃない認識あるのか、ぶっ建てて後続にちゃんとバトンタッチしてるしそこは分けて評価してあげるべきだけど、川渕さんにもう頼るべきじゃないよね。(年れ的に)

  7. 旧協会がもう本当にどうしようもなくて米国バスケ本部・文科省・JOCが川渕に依頼したぐらいだから

  8. 野球というかアメリカンスポーツこそが日本向きだったんだって反省を次に活かせるのは有能

  9. 自分はJリーグの昇格降格制度はありだと思うし続けて欲しい。だけどJ3はいらないのも事実
    J3とJFLを1つにまとめて良い
    Jリーグを2部制
    アマチュア最高峰リーグとしてJFLを2部にすればいい。観客数ラインも平均5000人以上でないといけないなどプロクラブとして厳しくしないとダメ

  10. Jリーグ立ち上げに関しては木之元氏らも功労者なのに川渕氏一人の功績になってるが不思議

  11. 創業の人としては、もの凄い人だと思う。だけど、Jリーグの今を考えると、導く人ではなかったと思う。
     川渕さんが悪い訳ではないけど、Jリーグの失敗は、「成熟した欧州のサッカー文化」を日本に取り入れようとしたことだと思う。日本は、日本文化に適合したプロサッカーリーグを目指すべきだったのに、それを誰もしていない。今も、日本に合わない欧州型を目指そうとしているから、人気はないし、経営上も成立していない、そして、税リーグと揶揄されるように、サッカーと言うスポーツは好きだし、日本代表の活躍は嬉しいという人でも、Jリーグ無くてもいいよ。と考えている人もいる。
     文化とは生活環境であるから、合わない文化を持ち込もうとすると反発される。個人的にするのは構わないけど、税金(補助金)を浪費して、日本人の生活(日本文化)を侵害しているのだから、今の日本の生活(文化)が好きで、守っていきたい人にとっては、欧州型サッカー文化を持ち込もうとしている人は、侵略者に等しい。
     サッカーそのものは、蹴鞠があったし、どこでも楽しめるから、多くの日本人は嫌いではない。そのスポーツなのに、Jリーグが嫌われて、税リーグと言われている事を、真剣に考えないとダメだよ思う。

  12. JリーグもBリーグもどっちも見てるけど、Bリーグの方が確かにおもしろみがある👀

  13. 川淵はJリーグに百年構想という呪いをかけた戦犯
    エンタメと経営は資本主義の上にしか成り立たないことが理解できない人間

  14. でもBリーグってNBAみたいなド派手な身体能力お披露目プレイ全然ないから面白くないよね。ホームランのない野球みたいな。

  15. Bリーグは今のJリーグより面白い
    ショーアップされてて迫力あるし
    人気出るのも納得する

  16. アクセス悪い陸上競技場で観るサッカーよりアクセス良い立地にある快適なアリーナで迫力あるプレイ観る方が面白そう。
    生観戦だとバスケに負けるよ。暑かったり寒かったりバス乗って遠くて見づらい寒い試合見せられたら。

  17. バスケはバンバン点入るしショートコンテンツに染まった現代人にとっても展開早くて飽きない。
    サッカーは90分通して0-0なんてザラだしその辺不利だと思う。

    スポーツ興味ない人にとってどちらが入りやすいかは明白なんだよな、、

    せめてjリーグはスタジアムの公共性あげてほしいわ。

  18. 代表監督にS級ライセンス必要というのがありますが これは監督立候補者をしばるルールなのかJFAを縛るルールなのか 一般的にはJFAも縛っていると考えるでしょうが JFAがそんなものに縛られてはいけないと ジーコ監督をえらんだのが当時のJFA会長の川渕三郎氏だったのではと最近思ったことがあります。

  19. あんだけの不良債権リーグに、五千円の視聴料払えないとかおわってるな。数百円で見れるのは野球みたいに分母が大きいか、バスケみたいに人件費抑えてるかだし。daznもお人好し