【天皇賞秋2024】ヤングマン氏のレース予想!!芝2000mのオールスターが揃った!!リバティアイランドが復活を期すがドゥデュースもプライドをかけて臨む!!の動画です。
是非チャンネル登録をしていただければ幸いです。
天皇賞秋2024出馬表
1①ベラジオオペラ
2②マテンロウスカイ
2③ステラヴェローチェ
3④タスティエーラ
3⑤ノースブリッジ
4⑥ソールオリエンス
4⑦ドウデュース
5⑧キングズパレス
5⑨ホウオウビスケッツ
6⑩ダノンベルーガ
6⑪ジャスティンパレス
7⑫リバティアイランド
7⑬シルトホルン
8⑭レーベンスティール
8⑮ニシノレヴナント
リバティアイランドやドゥデュースは人気がある程度集中しそうだが
弱点は全くないのだろうか?
実は力差はそこまでなく混戦なのではとの見立て
となれば状態の良さや成長力と展開面のマッチあたりが
好走条件としての比率を上げそうな感じもする
今回は敢えて印を4頭に絞ってみた
実力伯仲の混戦だけに難しいがそれだけに絞る事により爆発力は上がるはず
全てがウマくハマれば可能性はある
そんな感じで今回の天皇賞秋は楽しんでみたい
【プロ馬券師集団『桜花』の天皇賞秋2024特集動画】
天皇賞秋2024追い切り診断!超下位人気の大穴馬が追い切りだけはメチャクチャ良い!人気のリバティアイランドとドウデュースやレーベンスティールの仕上がりは?
エルコンドル氏の天皇賞秋2024怖い伏兵馬!!現役トップクラスのリバティアイランドにドウデュースの出走により実績実力あるにも関わらず人気落とす馬を見限ってはいけないぞ!
天皇賞秋2024桜花が選ぶ厳選穴馬3頭!素晴らしいメンバーが揃った中で実力があるにもかかわらず人気を落としそうな馬をピックアップ!リバティアイランドやドウデュースを負かしうる馬はいるのか?
天皇賞秋2024コース形態から読み解く人気馬の不安材料!リバティアイランドvドウデュースvsルメール騎手の様相が強くなってきた今年の人気馬!東京二千で一抹の不安を覚える部分とは?
天皇賞秋2024一週前追い切り診断!リバティアイランドは成長している?ドウデュースは衰え知らず?各馬最終追い切りへ向けてどういう状態になっているか?
エルコンドル氏の天皇賞秋2024出走馬解説!!リバティアイランドにドウデュースと現役の豪華メンバー揃い踏み!しかし週末は雨予報!?順当にはいかないことも
もう待てない!天皇賞秋2024二週前レース予想全頭診断!超豪華メンバーが揃いG1馬が6頭も集結!上から下まで目を離せないメンバーにおいて秋三戦の初戦を制するのはどの馬か?
#天皇賞秋
#競馬予想
#ヤングマン

12 Comments
こんばんは♪
一応、ここには情報見に来る。
予想は、
◎レーベンスティール
枠も不安なし
不安点が挙げられる時ほど
馬券内来たり勝つイメージの鞍上
土曜メインも勝ち勢い加速
◯ドウデュース
年内で引退
仕上がりに抜かりなし
▲リバティアイランド
牝馬だけに
海外帰りは気になる
△ダノンベルーガ
条件的には合うと思う
鞍上込みで不気味
軽視は出来ない
ヤングマンさんの中央予想、嬉しいです。岩田親子が2人でどのようなペースをつくるのか気になります。ドウデュースは個人的に応援していますが、不安点はご指摘の通りだと思います。スタートをバッチリ決めて最初の位置取りで、それなりの位置が取れるのか?折り合いをつけて、直線で力を出し切れるのか?そうなる事を願ってます。私も警備員なんで期日前投票をしました。
てめぇその腕なんやねんもっと筋トレしろ
ダートのヤングマンさんが久しぶりの芝予想 参考にさせて頂きます。
自分は
◎ レーベンスティール
◯ ダノンベルーガ
▲ ソールオリエンス
△ ベラジオオペラ
タスティエーラ
ジャスティンパレス
穴 ノースブリッジ
にしました。個人的にはステラヴェローチェも買いたいのですが2000mでの
勝ちが無いので泣く泣く切りました。
ドウデュースとリバティアイランドに印を付けて居ませんが買目には入れてますがほぼ薄めにしています。🤣
ルメール騎手のG1 3連勝なるか?
外枠でも去年の有馬みたく上手く内に潜り込んでくるのでは
明日は雨も降らないので絶好の良馬場でレースが出来るのが嬉しいです😊
11月4日のJBC4レースの動画も楽しみです!
💪💪💪
あまり言いたくないけど、ドゥデュースに武が乗れば、勝率5割なんですよ❗前2走の敗因ははっきりしてるし、唯一イクノを破った馬ですわ❗負ける理由がわからない❗リバティの方が心配やわ、7ヶ月振りだし、馬体重も、20キロ以上増えてる❗飛ぶのはこっちかな、良くて3着やなと俺は思う❗
追伸、ドゥデュースはハーツクライ産駒だから、今が1番ピークだと思うよ❗
有馬記念でラスト700m全速走行した馬が持続性に欠けるってめちゃくちゃだな。良馬場でソールオリエンス如きが勝負になるわけがない。
府中2000mならルメールか横山武史ですね。特にルメールは1着から3着の数字がどの騎手より上回ってるのが凄いです。
2016年以降からなのですが、過去211レース騎乗してきて
74-36-34-67
勝率 74勝 211レース=35.1%
連対率 110連対/211レース=52.1%
単勝回収率 20370円/211レース=96%
今回は買えない要素に匹敵するのかも知れませんが、天皇賞秋以外にも2,000mのレースがあるので、率先的に府中2000mはルメールから入るのが、正解です。
特にルメールは府中1600〜2000mの3つの距離で1位です。
芝ダート含めてこの距離なら凄いです。
最後の直線で坂を登ってからの本格的の追い出しをするので、府中の舞台は既に攻略済みでしょう。
2位は戸崎騎手なんですが、ルメールほど勝てないのは最後の直線で坂を登る手前から一気に仕掛けるので、どうしても平坦になると脚色が鈍りルメールとの叩き合いの末、差されて負けるパターンが多いです。
同じレースにルメールが居なければ、戸崎騎手から入るのも手ですがね😊
その次に府中の舞台が上手いのが横山武史でしょう。
レーベンが不安ならソールオリエンスは怖い一頭ですね。
リバディもレーベンも不安は抱えてると思います。
レーベンは追い切りの不安と枠が外枠になってしまった事。1着2着がないけど3着が2回しかない鬼門の枠に入ってしまった事。
全ての不安は府中2000mが1番得意なルメールの手腕次第ですね。
リバティアイランドは7ヶ月明けで前走が海外GⅠ出会った事。
海外GⅠの後、天皇賞秋に挑戦した馬は4頭居て、4頭とも馬券圏外だった事と、成長分としてプラス20kgを早くから見込まれてる事ですね。
成長分は10kg前後が相場なので、20〜30kgはダノンデサイルの時も成長分でプラス18kgで結局は馬券外に沈んだので20kg前後だっとら太いとみてます🤔
こちらも川田次第なんですが、不安が的中した時、両方とも飛ぶ可能性がありますよね。