独身税が話題になっていますが、実は以前から徴収されている『子ども子育て拠出金』とは全く内容の異なるものなのです。つまり企業はこの拠出金と独身税の二重徴収ということになります。
※令和6年10月1日現在の法令等に基づき制作しております。
☆9/19(土)の資産運用と節税セミナーお申込み等はコチラ
https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2024/10/19_9/
☆参考資料(こども家庭庁)https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/bf32330f-3141-43fa-9357-3da0cffe4723/9b95d523/20231211_councils_shienkin-daijinkonwakai_bf32330f-3141_04.pdf
☆タイアップ企画や講演・セミナー等のご依頼はコチラからお願いします。
https://www.hiro-tax.com/media/
☆税務顧問契約や有料相談のお申込み等はコチラ
https://www.hiro-tax.com/contact/
☆税理士YouTuberの事務所(税理士法人Five Starパートナーズ大阪オフィス又は東京オフィス)で働きたいという方を大募集中!
https://www.hiro-tax.com/recruit/
☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等についての最新情報が得られて、かつ質問し放題!サロン限定eラーニング動画や月2回会員限定のオンライン・ライブセミナーも開催。
☆一番売れている初代著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hkftwp
【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:46 子ども・子育て拠出金とは?
04:55 企業の負担はどれくらい増えるのか?
06:49 まとめ
動画No.772
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1
☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join
☆会社員向け『なんで私の給料からイロイロ引かれるの? 税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方』発売中!
☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773
☆動画マーケティング本『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4
☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs
※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。
#税理士 #独身税 #子ども子育て拠出金
24 Comments
【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:46 子ども・子育て拠出金とは?
04:55 企業の負担はどれくらい増えるのか?
06:49 まとめ
日本で起業経営、事業承継は
止めといた方が良いですね。
国に搾り取られて終わる。
開業したばかりです。会計ソフトで苦戦しております。
妻の個人企業で(占い師 スピリチュアルカンセラー)やってます。
私は 専従者として 会計業務 及び クライアントの管理をしております。
占い師 経費に出来るものが少なく 節税するにはどうするか悩んでます。
店舗使用料 店舗の光熱費 電話代(家事按分) ガソリン代(家事按分)
クライアントに出す飲料 会議用弁当 飲料 このような物でしょうか
節税できるのでしょうか
追伸 専従者には 通勤費は出ないのでしょうか
今 私の年金と妻の事業で生計を立てだしたところです。
年金だけでは生活できません・・・・
妻の売り上げが経費を抜いて 15万円稼げれば 2人で生活ができます・・・
税金と社会保険料がどの程度かかるかですが。
妻56才 私66才 去年階段から転落 治療中
お金がなくて子供を産まない選択してるのに税金がっぽり取られるなんて😱と思ってる人たくさんいそう😢
税理士ユーツーバーなんとかして下さいよ。
ふざけてる
いつかはくると思ってた😢
まだまだ増税社会保険料増額やるで。次は消費税20%や!by自民党。(選挙終わってからやで)
最近の政治家さん、「増税」とは言わず賃金アップとか適度な物価上昇と言うようになりましたね~
物価高騰=消費税が自然増、賃金アップ=源泉税&住民税&社保料が自然増 ということなんですから徴収無しでなんとかならないもんですかね(子育て支援には賛成ですが)。
企業の内部留保から取れ。金のない一般家庭から取れんやろ。
なんで、政治家を選ぶ前に議論せんのやろな、大人しすぎるよな
異次元の少子化対策とかいってるけどもっと他の方法あるやろ
ふざけるな死にたい
年配はもう関係ないから適当に作るらしい
少子化対策?少子化まっしぐらw
結果、物価高になり実質賃金はマイナスになると思う。
先に、世襲議員の報酬を25%くらいに減額すべき。
独身税って言うのであれば独身者だけから徴収すればよいのでは?
もう暴動も時間の問題と来たな…
そもそも過去最高の税収なのにまだとるのかよ…計算も出来ないのか政府は…お金の管理なんて小学生でもできるぞ
採用差別が起こりそう!
誰が決めてるの増税は…!
税金取りすぎだから生活に困って経済回らないということが国のジジババはまだわかってないのか?今なんて逆に税をギリギリまで減らして経済回すことに尽力しろよ
会社員全員から徴収しているから独身税ではない?結婚している方からビタ一文何十年経っても徴収しないのであれば独身税だけどね。
以前から優秀な人材は海外にどんどん逃げてますけど、そこまでではない層も実は徐々に…。
仕事、事業ごと脱出する事を考えている人、結構居そうだなと最近思ってました。
徴収しても子供が増えてないのだから、徴収止めてもいいんじゃないか。