【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
Tweets by ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
かたこさんLINEスタンプ(アユムのスタンプも!)
https://store.line.me/stickershop/author/20846/ja
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
Tweets by tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
Tweets by yaneuraou
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
14 Comments
1
聡太君の振り飛車です(^.^) とっても嬉しいです (^.^) 勝って八年連続八割へ、応援いたしております‼
指し慣れない振り飛車で、藤井竜王を相手に互角をキープしている勇気八段は凄いと思います。シリーズの流れを大きく、左右する大一番で、明日の封じ手と展開がとても楽しみです。
竜王戦第三局、封じ手の局面からAI同士で対戦させた結果…
https://youtu.be/roq6vbh-_74
また今局も藤井聡太竜王が負けになるのか?
この動画の最初のほうに初手から封じ手局面まで、高速で良いから、さらっと流してくれると有難いです。
タイトル戦の1日目としては、凄く進みましたね😮
総括ありがとうございます😊
なんか楽しそうやな
藤井さんと勇気くん、タイトル戦の対局を通して友達になってるだこれ
駒音が笑ってそうや
解説者本人の感想を他の似たYouTuberのように多く語りすぎないで棋譜を系統立てシンプルに解説されるところがスッキリさっぱりして視聴し易いです。
また、解説者独自に棋譜を深掘りして幾つかのパターンを解説されているのが分かりやすくてよいと思っています。
それにしても藤井竜王の指し手は創意工夫があり観戦していても飽きなく将棋の奥深さを毎回気付かされます。現状においてはAIでさえ計算できない人間ならではの叡智が多く宿っているゲーム・将棋は飽くことがありません。
AIでは振り飛車が不利になっている中で天彦九段や豊島九段が振ってきているのが人間将棋の面白いところ。藤井竜王は振らないので、勇気八段にはいろんな選択肢の可能性を見せて欲しい!
大長考に沈んでの封じ手ですが、もともと持ち時間が大幅にリードしていたので、封じ手時点でも1時間くらい多めに時間が残ってましたね!
形勢も互角なので、まだまだ決着がわからない展開ですね!
2日目が楽しみですね!
あゆむ先生いつも分かりやすい動画ありがとうございます❗️
普通に△9六同歩として、あと正しく指せばAI評価値では佐々木八段が有利、みたいですね😮