アメリカの長期金利の上昇を受け、外国為替市場では急速に円安が進んでいます。1ドル=152円台は7月下旬以来、約2カ月半ぶりの円安水準です。
外国為替市場では23日の一日で円がドルに対して1円以上、下落しています。
最大の要因はアメリカの長期金利の上昇で、この1カ月でプラス0.5ポイントと急速に上昇しています。
また、最近発表された経済指標がいずれも市場予想を上回るなどアメリカ経済が堅調なため、利下げの観測が後退したという見方も広がっています。
そのため日本とアメリカの金利差が意識され、円を売ってドルを買う流れが強まっています。
三井住友銀行の鈴木浩史チーフ・為替ストラテジストは、この後のアメリカの長期金利次第では短期的に1ドル=153円台まで円安が進行する可能性があると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
35 Comments
円安最高😃
🎉😂アメリカありがとう🎉😂日本も核兵器を作って🇷🇺と🇮🇷と🇱🇧に売れよ
トランプ大統領になったら円高進むからそれまでやな
外国人にとってはありがたい!自民党ありがとう!日本人は可愛そうだけど!円安株安!😅😅😅
一見世界的ドル買と思われたが、気づいたら世界的円売りだった。お金溶けた人は投票で鬱憤を晴らしてね😂
🎉😂日本も核兵器を作って🇷🇺と🇮🇷に売れよ円安だから
しばらく151円~155円程度の小幅な値動きが続くのかな?
ウクライナ支援いちばんしてるのアメリカやから
円安になっても日経平均が上がらないのなぁぜなぁぜ?
早く利上げしろよ!ハイパーインフレになるよ!
大衆向けの報道で,為替の変動をいちいち報じるのは,実際どうすることもできず,むしろむやみに騒乱を焚きつけるだけだから,せいぜい月や年のまとめ程度でよいのではないか.
輸出入関連企業の関係者や個人投資家などの為替情報が必要な人は自ら確認できる,とっくにしているのであるし.
JINがロスカットされる日は近い
短期間で為替が変動し過ぎるの良くない。まさか制御不能になってないよね、自民党さん。
トランプ氏本人は円安反対ですが掲げる政策は金利の上昇を招く要素が多いと評されていて、どう動くかわかりませんね
一生一緒にドル高円安
結局円安止まらんのかーい
自民党には投票しないでください。
BRICSは確実に勢力を拡大しており、それは良いことだ。知らない人のために説明すると、BRICSはアメリカの覇権から自分たちを区別したい様々な国で構成された政府間組織だ。これらの国々がこのように独立を求めるのは当然のことではないだろうか。そして日本も遅かれ早かれこれを認めざるを得なくなるだろう。なぜならアメリカの覇権は永遠に続くものではないからだ。公平で公正な世界ではBRICSとG7は同等の注目を受けるに値する。 😊
日銀の利上げが意味がなくなってしまったな。
利上げしない発言した、植田と石破の責任やな、円安行き過ぎたら、また為替介入でもすれば良いと安易に考えとるんか、良い加減にしろ、物価高で生活大変やろ、喜んでるのは外国人観光客やろ、日本の賃金もろくに上がらない、本当日本はオワコン国やな
中途半端に円高で終えるから、この様な結果になるんちゃう、マジ、介入無駄、国民の血税ちゃうんか
だれやねんリセッションって言ったの
色んな品のさらなる値上げを覚悟しよう
そろそろアメリカの株だけが右肩上がりで上がっていく事に気付こうな
米国株を買っている側には、
ありがたい👍
長期金利の上昇だけではないのは明らかなのに…
米ドルつよっ!
円安は、海外で現地定価で販売する上場企業には、ウハウハす! 儲かった分はそのまま海外投資! 国内中間層や貧困層なんてどうでもいいんです!わかりますね? 出稼ぎ奴隷の技能実習生との混血だらけになってもいいんです。(笑)そもそも老人だらけの付加価値のない敗戦国で商売しようとは微塵も思っておりません。(笑)海外相手に海外で儲けまくってるから、円安で物価高なんて何の影響もないのが日本の富裕層&上場企業経団連(自民党の支持母体)です。(笑)
500円得した!!
新任の財務官はいったい何をやっているのか 悠長に静観している場合ではない
もっと強く円安を牽制していくべき 危機感が足りないのではないか
円安、物価上昇であれば最低賃金1500円に出来るね。
10万円札発行時期が早まるね。
そもそも政府高官から牽制発言が何も無いってどういう事ですか。
三村財務官 沈思黙考?
153突破。経済オンチ石破が余計な事を言ってせっかく収まりかけた極端円安がぶり返し、おまけに今度は株安まで起こしとる。岸田の方がマシだったな。
自国通貨売られてへらへらしてる財務省と日銀、自民党の奴等は万死に値する。