なんJのプロ野球・阪神スレの反応をまとめて短い動画にしていくのでチャンネル登録よろしくお願いします。 #阪神タイガース #佐藤輝明 #藤川球児 #藤川監督 #岡田監督 #岡田彰布 ※5chコンテンツの使用許諾申請済 #2ch #5ch #プロ野球 #なんj #なんG #バズ #npb 2chなんJプロ野球佐藤輝明巨人阪神 22 Comments @tttlll467 11か月 ago これまでの佐藤の姿勢云々の話と異なる点は、藤川が「佐藤の野球に対する姿勢を認めている」という点。皆を引っ張るリーダーとして相応しいと感じたからこそ、「後続に姿勢を見せていけ」という話が生まれる。佐藤もこういう形で自らを認めてくれる奴がトップなのは励みになるだろう。頑張れ佐藤。 @sh-yu2dg 11か月 ago まぁ今の阪神は大山と近本のチームから佐藤と森下のチームに変わりつつある時期なのは間違いないからその自覚を持ってほしいって言う思いもあるんやろね @satotoshio1108 11か月 ago 三振した情けない背中見せるんか? @nf6807 11か月 ago いつまでも大山に頼りっぱなしってわけにもいかないからな @キミルタチ 11か月 ago 就任1年目で優勝枠取り返して3連覇してくれ @user-mp9yj9gr 11か月 ago 輝明はどうしても精神論が多くなるな @おどり-m8u 11か月 ago 昨オフに渡米して動作解析までして毎年課題克服してる選手が満足してるとかハングリーさが見えないって言ってるやつは何なのか。人を判断する基準なんてたった1つ、雰囲気や言葉ではなく行動で判断しろ。 @空曇り-n9x 11か月 ago サトテルはすでに他の若手の手本になるべき存在なのよね。それを自覚させたか。 @user-ef1bz8keaz 11か月 ago 森下はまだ2年目だし新しい4番はサトテルがふさわしい @うめのこのこのこペロたんたん 11か月 ago まあ頼れん中堅多いしな。今の阪神は佐藤のチームだよ @にゃんちー-f2j 11か月 ago テルくんは『まだ僕たちは諦めてません!』って言うぐらい熱い魂を持ってる選手だと思います。あまり表面化しないだけで。それを言うなら大山選手も三振してすんなりとベンチへ引き下げる姿を見て闘志がないってことですかね… 人それぞれだと思います。 @虎吉-e8g 11か月 ago ナイス球児 @ni5677 11か月 ago 前川、森下、佐藤、大山が安定した成績出せば割とDeNAに引きを取らない打線になると思う 特に大山と佐藤が並の成績じゃなくて突き抜けるぐらいの成績あげたら尚更 @アリスNJ 11か月 ago そういうタイプじゃないでは何の擁護もできんからな 巨人岡本ですら数年前のキャラのイメージからキャプテンちゃんとやっとる。裏の顔も知らん周りがタイプ決めるのも本当はおかしい話やしポケモンじゃあるまいし。もう若手じゃないそれだけ @la3y 11か月 ago 今年の一軍復帰後の数字を春からシーズン通して発揮してくれれば誰も文句言えなくなるんだから簡単だよもう既に出来てるものを春からどう出せるかだけ @素浪人六三四 11か月 ago 佐藤さんはマイペースでやりたいんだよ @Nagata-nearly-equal 11か月 ago 佐藤は『3番』で覚醒すると思う。配球も投手のプレッシャーも変容する。指導陣はいい加減、その事を 類比推理してやれと思う。 @shintaro555 11か月 ago これは性格の問題だから、こういうことに向いてないのにやれって言われてもできるもんじゃないんだよ 阪神はドラフトの段階でおとなしいのばっかり取るのが悪いでしょ @ゲーム中級者 11か月 ago テルは表に出すことが少ないだけで気持ちは森下ぐらいあると思う @konya_ga_yama 11か月 ago 岡田に阪神OBにデイリーにファンからも佐藤は十分に批判を受けてきた監督は佐藤の味方になってやってくれ @KT-xm9cz 11か月 ago 技術云々より初球から打つのは悪いとは言わないけど狙っている球なのかどういう意図で手を出してるのか?もうそろそろ頭使わんと間に合わんよ。岡田さんはぶつぶつ言いながらも、なんやかんや言っても長い目で見て2年間サード守らせていたけど特に頭使う野球をする藤川監督はあかんと思ったらそんなに待ってくれないかもしれないぞ。小谷野コーチと藤川監督でその辺じっくりヒヤリングをして待ち方狙い方止め方を教えてあげて欲しい。これができるだけでサトテルは全然変わると思う。彼はこんなもんやない。 @超大型巨人-o5m 11か月 ago 際どいところストライク取られた時に不貞腐れるみたいなのやめてほしいなぁ、あれ出たらその後ほぼ三振のイメージやし、すぐ次の球の準備してほしい
@tttlll467 11か月 ago これまでの佐藤の姿勢云々の話と異なる点は、藤川が「佐藤の野球に対する姿勢を認めている」という点。皆を引っ張るリーダーとして相応しいと感じたからこそ、「後続に姿勢を見せていけ」という話が生まれる。佐藤もこういう形で自らを認めてくれる奴がトップなのは励みになるだろう。頑張れ佐藤。
@おどり-m8u 11か月 ago 昨オフに渡米して動作解析までして毎年課題克服してる選手が満足してるとかハングリーさが見えないって言ってるやつは何なのか。人を判断する基準なんてたった1つ、雰囲気や言葉ではなく行動で判断しろ。
@にゃんちー-f2j 11か月 ago テルくんは『まだ僕たちは諦めてません!』って言うぐらい熱い魂を持ってる選手だと思います。あまり表面化しないだけで。それを言うなら大山選手も三振してすんなりとベンチへ引き下げる姿を見て闘志がないってことですかね… 人それぞれだと思います。
@アリスNJ 11か月 ago そういうタイプじゃないでは何の擁護もできんからな 巨人岡本ですら数年前のキャラのイメージからキャプテンちゃんとやっとる。裏の顔も知らん周りがタイプ決めるのも本当はおかしい話やしポケモンじゃあるまいし。もう若手じゃないそれだけ
@KT-xm9cz 11か月 ago 技術云々より初球から打つのは悪いとは言わないけど狙っている球なのかどういう意図で手を出してるのか?もうそろそろ頭使わんと間に合わんよ。岡田さんはぶつぶつ言いながらも、なんやかんや言っても長い目で見て2年間サード守らせていたけど特に頭使う野球をする藤川監督はあかんと思ったらそんなに待ってくれないかもしれないぞ。小谷野コーチと藤川監督でその辺じっくりヒヤリングをして待ち方狙い方止め方を教えてあげて欲しい。これができるだけでサトテルは全然変わると思う。彼はこんなもんやない。
22 Comments
これまでの佐藤の姿勢云々の話と異なる点は、藤川が「佐藤の野球に対する姿勢を認めている」という点。
皆を引っ張るリーダーとして相応しいと感じたからこそ、「後続に姿勢を見せていけ」という話が生まれる。
佐藤もこういう形で自らを認めてくれる奴がトップなのは励みになるだろう。頑張れ佐藤。
まぁ今の阪神は大山と近本のチームから佐藤と森下のチームに変わりつつある時期なのは間違いないからその自覚を持ってほしいって言う思いもあるんやろね
三振した情けない背中見せるんか?
いつまでも大山に頼りっぱなしってわけにもいかないからな
就任1年目で優勝枠取り返して
3連覇してくれ
輝明はどうしても精神論が多くなるな
昨オフに渡米して動作解析までして毎年課題克服してる選手が満足してるとかハングリーさが見えないって言ってるやつは何なのか。人を判断する基準なんてたった1つ、雰囲気や言葉ではなく行動で判断しろ。
サトテルはすでに他の若手の手本になるべき存在なのよね。
それを自覚させたか。
森下はまだ2年目だし新しい4番はサトテルがふさわしい
まあ頼れん中堅多いしな。今の阪神は佐藤のチームだよ
テルくんは
『まだ僕たちは諦めてません!』
って言うぐらい熱い魂を持ってる選手だと思います。
あまり表面化しないだけで。
それを言うなら大山選手も
三振して
すんなりとベンチへ引き下げる姿を見て
闘志がないってことですかね…
人それぞれだと思います。
ナイス球児
前川、森下、佐藤、大山が安定した成績出せば割とDeNAに引きを取らない打線になると思う
特に大山と佐藤が並の成績じゃなくて突き抜けるぐらいの成績あげたら尚更
そういうタイプじゃないでは何の擁護もできんからな 巨人岡本ですら数年前のキャラのイメージからキャプテンちゃんとやっとる。裏の顔も知らん周りがタイプ決めるのも本当はおかしい話やしポケモンじゃあるまいし。もう若手じゃないそれだけ
今年の一軍復帰後の数字を春からシーズン通して発揮してくれれば
誰も文句言えなくなるんだから簡単だよ
もう既に出来てるものを春からどう出せるかだけ
佐藤さんはマイペースでやりたいんだよ
佐藤は『3番』で覚醒する
と思う。
配球も投手のプレッシャーも
変容する。
指導陣はいい加減、その事を
類比推理してやれと思う。
これは性格の問題だから、こういうことに向いてないのにやれって言われてもできるもんじゃないんだよ 阪神はドラフトの段階でおとなしいのばっかり取るのが悪いでしょ
テルは表に出すことが少ないだけで気持ちは森下ぐらいあると思う
岡田に阪神OBにデイリーにファンからも
佐藤は十分に批判を受けてきた
監督は佐藤の味方になってやってくれ
技術云々より初球から打つのは悪いとは言わないけど狙っている球なのかどういう意図で手を出してるのか?もうそろそろ頭使わんと間に合わんよ。岡田さんはぶつぶつ言いながらも、なんやかんや言っても長い目で見て2年間サード守らせていたけど特に頭使う野球をする藤川監督はあかんと思ったらそんなに待ってくれないかもしれないぞ。小谷野コーチと藤川監督でその辺じっくりヒヤリングをして待ち方狙い方止め方を教えてあげて欲しい。これができるだけでサトテルは全然変わると思う。彼はこんなもんやない。
際どいところストライク取られた時に不貞腐れるみたいなのやめてほしいなぁ、あれ出たらその後ほぼ三振のイメージやし、すぐ次の球の準備してほしい