マイナンバーカードを持ち歩きたくない、という意見は根強いようです。
いったん、マイナンバーカードに保険証登録した人も、やめれるようです。
各保険者に確認してください。

健康保険証廃止?マイナ保険証を持っていなかったらどうなるの?

6 Comments

  1. 12月末で退職するのですが、その場合、どうなるのでしょうか?
    新たな会社では、1月中は試用期間で2月から会社の健康保険に加入かも知れません。
    その際の事も考えると、任意継続をするのが妥当だと考えますが、
    マイナ保険証利用を考えない方が良いのでしょうか?
    ちなみに、マイナンバー取得していませんが、どうしたものか困っています。
    無保険になるのは避けねばなりませんが、アドバイスをお願いいたします。

  2. こんな便利なものをわざわざ使わない手はないと思うのですが、使いたくない人がいることにビックリです。

  3. 来年の12月1日までは一般の会社員の方の保険証は引き続き利用できますので解除は慌てなくて大丈夫です。

  4. 利権絡みのトラブルマイナー保険証は解除しましょう。その後マイナーカードを返納するように、政府の悪利用は更にエスカレートするでしょう。

  5. 私のマイナ保険証の利用状況とこれからの予定については、以下の通りです。
    (1)マイマイナ保険証利用の登録を既に行っている。
    (2)マイナ保険証は試しに1回だけ利用したが、現行の保険証の方が使い勝手が良いので、それ以降は現行の保険証を利用している。
    (3)資格確認書を送って貰うため、マイナ保険証の利用登録の解除申請手続きが開始されたら、速やかに健康保険組合に申請する。
    (4)スマホのみによるマイナ保険証が始まるまでは、現行の保険証または資格確認書を使う。

     また、マイナ保険証の問題点については、以下が参考になります。
    https://youtu.be/fLi9q-3KKZw?si=g9Ye3VD2TmPHLstf
    😊