低所得世帯給付金のおおよその金額と時期について。
今回選挙で自公が過半数を取れば、2024年度の補正予算案に組み込まれ、12月前半に国会に提出し、来年の2025年年明けから各自治体の準備が
始まり、早いところでは3月頃から低所得世帯に10万円の給付金支給が開始されると思われます。
住民税非課税世帯は今回も対象ですが、住民税非課税世帯にプラスアルファの世帯や対象者もありそうです。

イクハクのウェブサイトでも詳しく説明しています。
【2025年(令和7年)低所得世帯に10万円の給付金】
https://www.ikuhaku.com/mains/systemdetail/osaka/osaka_shi_chuuou_ku/36093/

——————————–
0:05 低所得世帯給付金の金額の目安
0:39 低所得世帯給付金のおおよその実施時期
1:12 給付対象が住民税非課税世帯より枠が広がる見通し
1:47 低所得世帯の定義
——————————–

関連用語をやさしく解説しています
【低所得者・低所得者世帯】
https://www.ikuhaku.com/glossarys/teishotoku/

【住民税非課税世帯】
https://www.ikuhaku.com/glossarys/hikazeisetai/

イクハクHP→ https://www.ikuhaku.com/
Tiktok→ https://www.tiktok.com/@ikuhaku_seido/
公式LINE→ https://page.line.me/573oqulp

#低所得者世帯 #10万円 #給付金

24 Comments

  1. こんばんは早く出だしとしたら3月じゃ乗りきれませんもう少し早くの給付はダメなんですかねまあ何か新しい情報分かり次第アップしてくださいお願いします😊

  2. 情報有り難う御座います♪外国人方には支給し無いで下さい♪私達の大切な税金です♪外国人でも日本🇯🇵で働き日本🇯🇵で税金納める外国人方だけ支給して下さいお願い致します。なるだけ一律給付金がよいです!
    無理なら消費税廃止
    低所得者の方に早く給付金出して下さい♪年末年始近づいてます♪中には病院に行け無い方もいます♪風邪🤧引いたら大変早め支給お願い致します。

  3. やはり補正予算を組まないと予備費では無理だったんだね…
    冬のボーナスよりも遅いんだなぁ〜
    春から夏だな(笑)

  4. キユ敷は、11月には居たらすぐに人化してほしかった、ダラダラとしないで、国民に、配ってホサナ、国民みんはとてもくらしていからな、😆😆😆😆😆🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬

  5. じゃなぜ秋の給付金なんて名前つけたの?今国民が苦しんでるのに 来年?ふざけてるよね 国民なめてるよ😢ハッキリしてから流しなよ

  6. そうそう、今まで所得が対象基準だけど所得って前年働いた情報が翌年6月くらいに決定されるわけで、直近で離職した人は対象外なんだよね。判定基準がタイムリーじゃないのも問題かと。

  7. 岸田の言ってた秋の給付金が来年3月かバカにすな無責任の岸田とっとと逃亡しやがって最低な奴やな。