ーーー★過去のウケ量ランキング動画★ーーー
キングオブコント2023 → https://youtu.be/5ShWfPEUbZ0
M-1 2018 → https://youtu.be/PmIcDI9YAio
M-1 2019 → https://youtu.be/FPu2TSqQ3rE
M-1 2020 → https://youtu.be/xmz3lBLptsc
M-1 2021 → https://youtu.be/ytXTuSd-VOc
M-1 2022 → https://youtu.be/vAHxzCS-FSU
M-1 2023 → https://youtu.be/VzKtui2GUvo
M-1 2023 敗者復活 → https://youtu.be/bwIwSYR5HJ0
THE SECOND 2024 → https://youtu.be/f759NLdSvfk
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お笑い大好きキャラメルさんのX(Twitter)
https://x.com/owaraikyarameru
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【過去のキングオブコントを見るには!】
U-NEXT:https://video.unext.jp/browse/feature/FET0011115
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※注意!※
私は何度もネタを見返してウケ量を計測しているのですが、
ウケの感じ方は人によって異なります!
「このコンビよりこのコンビの方が絶対にウケていた」というものを示した動画ではないため、軽い気持ちでご視聴ください!
ーーーーー★ポイントの計算方法★ーーーーー
\ 大きさ × 時間 + 拍手 //
・大きさ 1~4pt
ややウケ…1pt ウケ…2pt 大ウケ…3pt 大爆笑…4pt
・時間 1~4pt
0秒~…1pt 3秒~…2pt 5秒~…3pt 7秒~…4pt
・拍手 1~4pt
0秒~…1pt 3秒~…2pt 5秒~…3pt 7秒~…4pt
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★☆もくじ☆★
0:00 オープニング
0:34 ロングコートダディ
2:53 ダンビラムーチョ
4:43 シティホテル3号室
6:30 や団
8:09 コットン
9:53 ニッポンの社長
11:58 ファイヤーサンダー
13:42 cacao
15:15 隣人
17:05 ラブレターズ
18:54 中間発表
19:22 ラブレターズ2本目
21:04 ロングコートダディ2本目
22:39 ファイヤーサンダー2本目
24:18 優勝者・平均点発表
#キングオブコン2024 #コント #お笑い #お笑い芸人 #ゆっくり解説 #バラエティ #キングオブコント #ラブレターズ #ファイヤーサンダー #ロングコートダディ #ウケ量ランキング
44 Comments
編集のクオリティがKOCまんまで驚きました。今年のニッポンのネタは僕もニッポンの中の1番だと僕は思うのでこの動画ではちゃんと本戦以上の結果が出てて嬉しかったです。
あと、大好きなラブレターズが優勝したのが超嬉しいです。
ニッポンの社長面白かったよなあ・・・
炎上してもおかしくないネタだったから点数入れたくなかったのかな
どんぐりぶちまけが70点分ぐらいあるね
たぶそれは、いつも通おり。かさふると、宜しかはみたい!
ニッポンの社長の点数、だよねって感じ
フニャオ「太鼓好きなんだよな〜」
これ好き
どんだけ考えてもニッポンの社長がファイナル行けなかったのが納得いかない
個人的にシティホテル3号室好きだったなー
ファイアーサンダーもラブレターズも面白かったけども!
シティとファイサンはコントというか1つの物語を観た気分になる。
個人的にはシティに最終決戦行って欲しかった。ただ、最終決戦に残った組のどれかが落選かって言われると、う~ん…
審査に文句言ってる人の半分以上は推しが勝たなかったからだと思ってるけどどうなんやろ。
やっぱり審査員は、ウケ量を基準にしてない感じだね😉😉 ニッポンの社長もダンビラムーチョも、審査員の点数なら平均値ぐらいだもん!!M-1とかはウケ量が基準だから、審査員の点数が高いと、お客様もバカウケって感じ!!
動画投稿お疲れ様です!
次はM-12016かkocだったら2021か2022のウケ量ランキング動画を作って欲しいでござる!オナシャス!
曙市 フリーター(53) 男性
ダンビラ一撃から下がる感じだと思ってたけどかなり何回も最大レベルのウケしてたんか
はやい〜ありがとうございます🎉
先日お笑い仲間の同僚にキャラメルさんの話をしたら、「他人のふりして、もしかして自分がキャラメルさんなんじゃない…?」と疑われました😂
恐れ多くも、静かなるお笑い愛が伝わってるんだととても光栄でした…
ニッ社のネタ毎年好きすぎるんだよな
コットンとかもかなーり優勝だろツイートあったから、ほんとに大接戦の大会だったな〜
隣人初手で2点入ってるのほんとすき
全組面白かったけど、一番早く見返したくなったのは冨安四発太鼓だった!
ラヴィットの選手権を続編としてみるとめっちゃ楽しかったよ!
待ってました!編集早すぎませんか?!投稿ありがとうございます❣️
ダンビラって打ったらsimejiで冨安四発太鼓って出てくるようになった笑
ロングコートダディ優勝だと思ったんだけどなぁ
これを心底待ってた
冨安四発太鼓の会長は、武内重夫さんです!!!!
やっぱりニッポンの社長はもちろん、
ダンビラムーチョも相当ウケてたよな…
おい音響!おい!来年もダンビラのネタの担当よろしくな!!!
なんだこの編集技術
すごいな
こういうのじゃ、ネタの本当の面白さはわからない。プロットの性質によってこのデータ向きとそうじゃないネタがある。
今年レベル高かったですね…!
個人的にはロコディの2本目が1番好きでした!堂前さん天才過ぎるし、兎さんの演技?が面白すぎた……
ラブレターズ2本目、自分は1本目以上にめっちゃ笑ったからTwitterで意見割れてるの見て不思議だったけど、見せ算の成功版って例えで全てを納得しました。
ウケ量ランキングが始まる前に毎回真空ジェシカが出てくるのは、キャラメルさんの趣味なんですかね?😂
「ロングコートダディの2本目が伸びなかったのはほぼピン芸だったから」って意見が割と納得した
兎さんが壁から出てくる展開があればもっと点数伸びたのかも
「冨安四発太鼓保存会」 というネタタイトルが既にめちゃくちゃ面白いのずるいわ
個人的な好みと審査がそれなりに乖離した回(1本目は好みの順にコットン、ファイヤーサンダー、ニッ社)で、ニッ社のネタはSNSでもかなり絶賛されてたからこれは納得
いつか報われてほしい……!
毒舌散歩はまじめちゃくちゃ完成されてたしめちゃくちゃ面白かったな
来年以降も期待やわ
塾終わりです!!
きだぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ゛!
kocのウケ量ランキングが普通になってきたの嬉しいです☺️☺️
今から視聴させていただきます!!
キングオブコント、見終わったときはロコディとファイヤーサンダー面白かったなーってなってたけど、その後冨安四発太鼓が一番面白かったことに気づいた。そしてもうそれしか記憶に残ってない
ニッ社は近年見たコントで1番笑った😂
cacaoは最初のバシーンの所はドカウケポイントだと思うのに赤ですらないんだよね…
まあ隣人はその比じゃないんだけども
いつも通り見やすくて凝ってて見てる時にわくわくする編集お疲れ様でした!!
ニッポンの社長が1位は納得&嬉しすぎる……….!!!!!
ニッ社は来年こそとんでもなくウケて優勝してほしいです!!!
追記
やっぱニッ社の10:11の爆発と
10:40の畳み掛けはすごすぎる…
自分の中では圧倒的優勝だった
待ってました〜!!
今年はFirstの平均点が1番高いみたいですね!
コットンの2本目めっちゃすきだから決勝で見たかったなー
最初の2つが一番面白かった
展開とかも点数に入るのは分かるんだけどどう考えても1番爆笑起きてたのはニッ社だよな、
これは!興味深い採点〜!
でも、たしかに漫才か・コントか、あるいはネタの毛色によって、この採点方法で測れるものかどうか?というのは変わってきそうですね🤔
いや〜興味深い〜
編集も凝っていて脱帽です👏🥹
ラブレターズの一本目ってそんなコントの題名だったんだ笑