2024シーズン個人昇格の可能性のある12名を紹介!
①マテウスジェズス
②田中和樹
③小森飛絢
④佐々木翔悟
⑤岩渕弘人
⑥ブローダーセン
⑦小西雄大
⑧イサカゼイン
⑨谷村海那
⑩新保海鈴
⑪鳥海芳樹
⑫野村直輝
【旧Twitter、X】お仕事の依頼やコラボなどもお待ちしています!
Tweets by Ryohei_J_ch
shirakitz@gmail.com
【関連動画】
●千葉特集
●山形特集
●34節&最新順位
●横浜FC特集
●ラスト10試合対戦カード&考察
●自動昇格展望
●後半戦順位予想
●2024年J2勢力図(TIER表あり)
●リーグトレンド考察
●序盤戦全クラブ採点
●清水・長崎の2強がなぜ強いのか
●実は千葉と清水が最強でした
●https://youtu.be/9Ln_piU1f04
●https://youtu.be/6O5piGZQKXI
●https://youtu.be/RC6sQ0T4y_g
●https://youtu.be/JPb5k4b1C54
●https://youtu.be/FrmMi3Y-OGI
●https://youtu.be/6gkT3buRnlI
33 Comments
小森はJ1海外ほぼ確だから翔悟と和樹なの嬉しい
矢村消えると藤枝の来年は絶望ですわ、、、、、。また立て直し出来るかな😢
小森は普通にJ1通り超えて海外は充分あるよなぁ。
仙台が…
バレてんの小森だけだろって思ってたのに和樹も翔悟もピックアップされてるの悲しい取られる
鳥海はない
マテウスジェズスってなんであんなでかいのにスピード出んの?これが敵にいたらまじで嫌だな
小森はもちろんえぐいけど千葉は田中が本当に厄介
新保は残ってほしいけど、J2にいるべきじゃない選手ってのは素人目に見ても分かる。ぜひJ1で活躍してほしいです。
小森はベルギー行ってほしい
岩渕、ブロちゃん、ずっと岡山におってくれい…
マテウスジェズスはガンバ大阪に在籍していたこともありJ1で通用するのは当たり前です。
鳥海の成長を認められるのは嬉しいけど居なくなったら悲しいよ😢
千葉の小森いいよな。
どっちかと言うと古橋系なんかな?
テクニックあるし、運動量豊富だし決定力あるというイメージなのだがJ1で通用して欲しい
ブローダーセンのユニフォームはフリエ時代を採用したんですね
新保選手以外に守備うまいんだよね、高さがないのがネックだけど
去年草刈場となったいわきは今年もたくさん取られてしまうのか。
下田、西川、熊田レンタル組も多いし、来年はまたまた苦労しそう。
岩渕、ブロはまじでクラブが出せるギリギリの金額出して残して欲しい、、
来年にはグレイソンも帰ってくるし、もう一度岩渕、グレイソンコンビが見たい
GKだと鹿児島の泉森も狙われてそう
マテウスジェズスはおそらくジャパネットマネーで、違約金を考えるとJ1トップクラスの年俸貰ってそうだからいせきしないとおもう。あ
プローダセンはセーブだけだから、J1行っても去年同様サブ要因だと思う。今はJ1だとある程度足元無いと無理。
野村は良い選手だけど横浜FCずっといたら良かったのにって思った。
これだけ良い人材いて仮にJ1に行っても活躍できるのはさらに一握りだから、大変な世界ですね。
長崎のスタジアムは別に関係ないよね
千葉は佐々木、田中、小森は出したらダメだと思うが引き抜かれそう
マテウスの移籍は絶対にない!違約金が高く設定されてるから、それまで払って取るなら話は変わるけど…。
今のところは難しいと思う!
アルビ佐々木翔吾ありじゃね?
J3もお願いします!
応援してるクラブの選手の名前挙がると嬉しい反面、残ってほしいからバラさないでって思って複雑
大分から保田選手はほんとバレたくない!!
ロス世代だしJ1に引き抜かれてもしょうがない選手だと思います!
嫌だけど!!
まあジェフの日高も可能性あるよね…
大分は野村が居なくなったら降格不可避。
去年と今年の野村の孤軍奮闘ぶりが辛い。サッカーは1人でできるスポーツではないから。
野村が残っても移籍しても、どっちにしろ大分は大幅に補強しないとどうにもならない。
すみませんがマテウスが長崎から離れるのは来シーズンはありえないです。
いわきの谷村はありそう。
1名だけでは無いカモ。
育てて外に出すクラブイメージ。
新保選手に関しては、お母様の自由奔放なイメージが強いので、
夏の移籍市場で普通に個人昇格すると思ってました。