原子力規制委員会は、運転開始から来月で50年を迎える関西電力・高浜原発1号機について、50年を超えて運転することを認めました。

 高浜原発1号機は来月で1974年の運転開始から50年となる、運転しているものとしては国内最古の原発です。

 東日本大震災後、原発の運転は原則40年とされていましたが、高浜原発1号機は「特別点検」などを経て20年の延長が認められていました。

 ただ、運転の継続には10年ごとに保安規定の認可が必要で、原子力規制委員会は16日、関西電力が申請していた保安規定を認可しました。

 50年を超える運転の認可は国内初です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

13 Comments

  1. どんちゃん騒ぎするパンの會
    角笛と見しは松明 鳴り高く
     日テレNEWSにも投稿したけど不可視化されているから、私以外には読めないでしょう。日テレNEWSは堂々と言論を封殺しています。あなたのコメントも知らないうちに不可視化されているかもしれません。

  2. 原発も開発してるんですから、新しい原発つくれば良いのに。
    民間企業で出来ないなら国営にする気ないんでしょうか?

  3. 国の基準は守られていますか?
    9.11以後、飛行機が落ちても大丈夫と国が言っていますか???
    規制委員会は国の機関ですね!!!
    今、国はミサイルが飛んでくると報道機関や自治体の報道で毎日のように言っていますが
    当然、ミサイルが落とされても大丈夫との判断をしたうえでの認可ですね!!!
    ミサイルや飛行機が落とされて原発が爆発したら規制委員会の皆さんがすべての補償をするとのことでいいですね!!!!