専門知識を持った芸人がおすすめのコンテンツをプレゼンし
東野と山里はただただインプットするだけの番組です
ゲスト:黒ラブ教授

番組HP
https://bsy.co.jp/programs/by0000018963

#BSよしもと
#東野幸治
#山里亮太

44 Comments

  1. 今まで聞いてきた相対性理論で一番わかりやすかった

  2. 野村泰紀教授が出演してたYoutubeで相対性理論が面白かったけど、この黒ラブ教授の相対性理論も面白かった!また少し賢くなった気がするわー!ありがとうございました!

  3. インプットしきれなかった。何であんなスルッとインプット出来るんだ。ドラえもんの月光ライトは重力で曲がるのか?

  4. 山ちゃんと同じく眉間にしわ寄せてポカンとしてるw

  5. 今回の動画で「他人に相対性理論を説明できるかも?」なレベルになれた気がします。今までがフンワリした認識しかできてなかったので、大変ありがたいです。すでに2回再生しましたが、また再生しにきます。ありがとうございます。

  6. 時間の遅れについては光の方向を上下から左右に変えるだけで簡単に相対性理論の間違いに気付くでしよう

  7. 相対性理論で一番良い喩えは,浦島太郎の亀と竜宮城はほぼほぼ光速で動いていた。だから歳を取らなかった。

    書き起こすと説明の文言は分かり易い。語り口も優しくて分かり易い。
    が,追加で描く絵や線が 壊滅的に分かりにくい。

  8. 面白いし分かりやすいけど、最後の東野さんの言う通り記憶に定着しなさそうすぎるなw

  9. すげーな おもしろかった てか東野さんは何でもついていけて恐ろしい

  10. いろいろな方がおっしゃってる通り、この番組だけのチャンネル欲しい!
    YouTube向きだと思うし、ずっと見ていられます😊

  11. 私もまだ玄関にいる
    地上の山ちゃんとロケットの東野さん、それぞれの「感覚」は違うんだろうけど、過ごす時間は一緒じゃないのか…?ストップウォッチで測ったら同じじゃないの…?

  12. 同級生でも地下鉄で移動してるサラリーマンは、タワマン最上階でゆったり過ごしてる富裕層より若くいられるって事ね!!!(違)

  13. 相対性理論を見つめる…
    視野が広がった!
    視力が向上した!
    そんな感覚を得ました🌈🙏

  14. 山ちゃんが頭良すぎて逆に混乱してるのめっちゃおもろい

  15. 内容は最高にも白いんですけど、会話の音量と比べてインプットという声の音量が大きすぎて、結構なノイズになっているのが非常に残念!

  16. 今年はとても時間の流れが早く感じます。最近は太陽フレアが凄いということですが、関係があるのでしょうか?

  17. このシリーズ、私のように頭が悪くても理解できるので、大好きです💓このかみ砕き方式でもっと色々教えていただきたいです🙇💨

  18. この動画でようやく映画インターステラーで宇宙船に取り残された人が老けた理由の原理を理解できました
    面白かった!
    ありがとうございます

  19. 東野の聞き上手って昔からこんなんやった?すごない?

  20. 「僕のがダウンタウンより面白いって言ってる」のたとえがすばらしかった~ww
    (これは覆らないとは思います)

  21. そう考えないと辻褄が合わない。。
    確かにそうだけど、自分は時間こそ不変だと思う。