花畑牧場 34 Comments @郁笠原-v5o 12か月 ago 高くて不味いキャラメル売るからだろ。 @カン-b5z 12か月 ago 来年の2月には仙台イオン閉店するとかてかイオンって閉店するのか…… @くりーむぷりん-m4p 12か月 ago 馬が近くにいたら馬糞アイス(チョコ)とか売れそうだけど、お花だもんなぁ。 ラベンダーソフトとか、バラのケーキとか、お花に関係する商品を販売してたら変わってたのかもしれないですなぁ。 @オリオン-j3f 12か月 ago 北海道では無いけど、仙台のイオンは来年の2日末で閉店するし、駅前一等地にあるさくら野百貨店跡地も廃墟になってるから再開発されない前に是非来てほしい @ロードシルク-y3g 12か月 ago あら、、花畑のチーズはまだ関東周辺どこでもみますね😅どういうことでしょうか? @カマキチ-r9k 12か月 ago 廃墟めぐりは、長尺動画でも見てみたいです! @マッサン-x9v 12か月 ago あの、でかいイオン仙台が閉鎖?信じられん。宮城野区役所界隈から通ってたが。 @タコちゅう-p5t 12か月 ago 田中の事だからまた違うビジネスやるんじゃ無い?! @gtjgk1266 12か月 ago BGMがデカすぎる小さくして欲しい @旗本退屈男-w9d 12か月 ago ここ昔黄色いハンカチとか言う宿泊施設だったような ?😮 @shimeji1414 12か月 ago 花畑は拠点の十勝ですらオワコンだと思う。音更工場は花畑製品より委託でコンビニスイーツ作ったりして売り上げてるみたいよ。 @ねこさん-f9w 12か月 ago 花畑キャラメル大好きだったな 小さい頃はじめて食べた時の感動は今でも覚えてる 頬がゆるんだ @るるる-c4y 12か月 ago 見覚えあります。閉鎖したのでしょうか? @yokkuzutani 12か月 ago 夕張市がやばいって聞いたな😢 @shonen-alice 12か月 ago まあ、花畑牧場はいろいろ言われてたからね。 @知樹持田 12か月 ago 田中義剛自体北海道の人じゃないし、拘り無く撤退すればいんじゃね😅 @user-jf5sf1xm6n 12か月 ago 生キャラメルダイソーで売ってたよ😮 @maata6740 12か月 ago 別の場所でやってる😊 @yukasaejima2196 12か月 ago 何日か前にqvcで花畑牧場の田中って人がパン紹介してたな。まだやってんだ、炎上あったのにね @わびさびワサビ-t9m 12か月 ago 人のいない場所は働き手もいないし製造も集客も厳しいでしょうこれから先も起こり得る現実です @秋葉美智代 12か月 ago 夕張は、両親の地元ですが、さみしい景色になっちゃって、もったいないね生キャラメル1かいたべたけど、おいしかった、なかなかむずかしいね @Aki-yu1zq 12か月 ago 中国人に購入されて終わり。 @nabarudeusu1 12か月 ago 北海道は過疎化でどんどん自然に帰ってるな @user-ty4tx2fm9dh 12か月 ago BGMの音がでかい。もう少し下げて欲しい @ヘルニアーノダンダダ 12か月 ago え、無くなってたの!? @CatSunshine7028 12か月 ago 夕張はな〜まら静かだよね @明美豊田-z2l 12か月 ago 田中 @セバスチャン-h2u 12か月 ago さすがに夕張だと人が来ないか @世界がもし100人野村だったら 12か月 ago 生キャラメルは口に合わなかったな普通のキャラメルのほうが好き @rebel465 12か月 ago 値段がちょっと高かったもんなぁ…キャラメルも、好みではなかったけど、流行りにのってみんな買ってたよね @いわちゃん-w4h 12か月 ago もう、廃墟になったのね @aちーさん 12か月 ago あそこ潰れてたんꉂ🤣wwwwww北海道民だけど知らんかったwww @絵横 12か月 ago 社長いばり散らかしてほんと感じ悪かったから当然…従業員さんいつもかわいそうだった @井上正子-d4d 11か月 ago だってさーッDAISOでキャラメル小袋百円で売ってたら?しかもほとんどのサービスエリアで手が届く、、六花亭や、白い恋人は、北海道で売っているからこそブランドが有る物で、お土産でもありがたみが有るのに?DAISOで、、小分けで売ってたら、、ただの飴、、
@くりーむぷりん-m4p 12か月 ago 馬が近くにいたら馬糞アイス(チョコ)とか売れそうだけど、お花だもんなぁ。 ラベンダーソフトとか、バラのケーキとか、お花に関係する商品を販売してたら変わってたのかもしれないですなぁ。
@井上正子-d4d 11か月 ago だってさーッDAISOでキャラメル小袋百円で売ってたら?しかもほとんどのサービスエリアで手が届く、、六花亭や、白い恋人は、北海道で売っているからこそブランドが有る物で、お土産でもありがたみが有るのに?DAISOで、、小分けで売ってたら、、ただの飴、、
34 Comments
高くて不味いキャラメル売るからだろ。
来年の2月には仙台イオン閉店するとか
てかイオンって閉店するのか……
馬が近くにいたら馬糞アイス(チョコ)とか売れそうだけど、お花だもんなぁ。
ラベンダーソフトとか、バラのケーキとか、お花に関係する商品を販売してたら変わってたのかもしれないですなぁ。
北海道では無いけど、仙台のイオンは来年の2日末で閉店するし、駅前一等地にあるさくら野百貨店跡地も廃墟になってるから再開発されない前に是非来てほしい
あら、、花畑のチーズはまだ関東周辺どこでもみますね😅
どういうことでしょうか?
廃墟めぐりは、長尺動画でも見てみたいです!
あの、でかいイオン仙台が閉鎖?
信じられん。宮城野区役所界隈から通ってたが。
田中の事だからまた違うビジネスやるんじゃ無い?!
BGMがデカすぎる
小さくして欲しい
ここ昔黄色いハンカチとか言う宿泊施設だったような ?😮
花畑は拠点の十勝ですらオワコンだと思う。
音更工場は花畑製品より委託でコンビニスイーツ作ったりして売り上げてるみたいよ。
花畑キャラメル大好きだったな 小さい頃はじめて食べた時の感動は今でも覚えてる 頬がゆるんだ
見覚えあります。閉鎖したのでしょうか?
夕張市がやばいって聞いたな😢
まあ、花畑牧場はいろいろ言われてたからね。
田中義剛自体北海道の人じゃないし、拘り無く撤退すればいんじゃね😅
生キャラメルダイソーで売ってたよ😮
別の場所でやってる😊
何日か前にqvcで花畑牧場の田中って人がパン紹介してたな。まだやってんだ、炎上あったのにね
人のいない場所は働き手もいないし製造も集客も厳しいでしょう
これから先も起こり得る現実です
夕張は、両親の地元ですが、さみしい景色になっちゃって、もったいないね
生キャラメル1かいたべたけど、おいしかった、
なかなかむずかしいね
中国人に購入されて終わり。
北海道は過疎化でどんどん自然に帰ってるな
BGMの音がでかい。
もう少し下げて欲しい
え、無くなってたの!?
夕張はな〜まら静かだよね
田中
さすがに夕張だと人が来ないか
生キャラメルは口に合わなかったな
普通のキャラメルのほうが好き
値段がちょっと高かったもんなぁ…キャラメルも、好みではなかったけど、流行りにのってみんな買ってたよね
もう、廃墟になったのね
あそこ潰れてたんꉂ🤣wwwwww北海道民だけど知らんかったwww
社長いばり散らかしてほんと感じ悪かったから当然…
従業員さんいつもかわいそうだった
だってさーッDAISOでキャラメル小袋百円で売ってたら?しかもほとんどのサービスエリアで手が届く、、六花亭や、白い恋人は、北海道で売っているからこそブランドが有る物で、お土産でもありがたみが有るのに?
DAISOで、、小分けで売ってたら、、ただの飴、、