面白すぎるサッカー定番ネタ用語を真面目に解説【Jリーグ】
サッカー界では面白くて印象的な用語がいくつも存在しています。
しかし、その中には言葉は知っているけど、意味や背景がわからずに使っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回はネット上にあるおもしろサッカー用語について解説します。
チャンネル登録はこちら!
https://www.youtube.com/@J.league_textbook?sub_confirmation=1
⚽おすすめ動画⚽
【総集編】Jリーグクラブの歴史まとめ J1編【作業用】
【総集編】Jリーグクラブの歴史まとめ J2編【作業用】
【まさか】天皇杯で起きたあり得ないジャイアントキリング5選
J3発足時のクラブ「J3オリジナル12」の格差がヤバすぎる… J3加盟から現在までの道のりを紹介【Jリーグ】
【J3の沼】J2からJ3に降格してしまったチームはどうなってしまったのか 降格7チームから見る降格後の運命
⚽再生リスト⚽
【動画目次】
00:00 オープニング
00:31 誘ってんじゃん(森脇良太)
01:49 飯倉チャレンジ(飯倉大樹)
03:42 Jリーグ無理(フッキ)
05:10 大迫半端ないって(大迫勇也)
06:39 浦和に期待した僕がバカでした(権田修一)
08:34 QBK(柳沢敦)
09:55 遊びちゃうぞコラ(杉本健勇)
10:54 チームがバラバラじゃねーか(大分サポーター)
このチャンネルではJリーグクラブの歴史や出来事について取り上げていきます。
Jリーグクラブのサポーターの皆さん!チャンネル登録をお願いいたします!
#ネットミーム
#森脇良太
#Jリーグ
#J1
#J2
#J3
22 Comments
「大迫半端ないって」の後の「オレ握手してもらったぞ」も好き
10:12 前半終了間際じゃなくて開始数分でしょ??
ちゃんとまとまてるいい動画だね
イニエスタに怒られてる飯倉マジでおもろい
愛媛で「誘ってんじゃん」をネタに立ち回る森脇、よくやるなぁと感心しきり。
現役引退しても愛媛を盛り上げていってくれたら嬉しい。
大分といい鳥栖といい福岡といい九州のクラブは暗黒時代の地獄のレベルがマジで他のJクラブと桁違いなんだよな
柳沢くんの名言…いやいや当時日本のエースだよね急にボールがきた!(笑)ww
お疲れ様です。森脇選手の誘ってんじゃんが生まれた背景にも実は愛媛FCがこっそり関わっていたりします。「誘ってんじゃん!分かる?分かる!?」と森脇選手が副審に詰め寄る前のマッチアップするシーンなんですが、ここでの構図は広島の高萩選手を後ろから気合とともになぎ倒した浦和の森脇選手です。しかし2人は実はJ2愛媛FCにJ1広島からレンタルされて一緒に活躍した、いわば戦友なんですよ。
当時の愛媛FCはJFL優勝をしたとは言え初のプロリーグに苦戦していました。J1からも選手を完全移籍で獲得はしたものの試合にはあまり出られていない選手が多かったです。多分当時J2で活躍できるJFL時代からの選手はFW友近選手とGK羽田選手(現在GKコーチ)、同じくGK川北選手、それから川井兄弟(お兄さんは愛媛FCレディース運営担当、弟さんはサガン鳥栖前監督の川井健太氏)くらいしかおらず、育成も兼ねて緊急でいろんなチームから若手有望株の選手をレンタルしていました。
そこでJ1広島から当時やってきたのが森脇選手と高萩選手です。特に森脇選手は広島で完全に自信喪失しており今では想像がつかないほど暗く意気消沈していました(本人談)。愛媛FCで活躍し始めることで森脇選手も立ち直り、高萩選手とともに広島に戻って主力となります。その後森脇選手は浦和へ移籍し高萩選手は広島に残りました。
同じ釜の飯を広島と愛媛で食べた2人はお互いになんでも知っていると言っていいんですよね。そのため高萩選手は多分森脇選手が後ろから思いっきり気合を入れて自分を突き飛ばすこともボールをキープしながら考えていたと思います。実際押し倒されたときもそれで受け身が取れてあまり大事にならなかったと思いますし、森脇選手が副審に迫って「誘ってんじゃん!わかる?わかる?」と叫んでいるときも、画面下でハイハイしてフレームから空気を読んで消えているんですよね。多分高萩選手も「これはおもしろいことになりそうだ」と思っていたと思いますw
誘ってんじゃんTVは京都に移籍した時にすでに立ち上げていたようですが、FM愛媛の誘ってんじゃんRadioや誘ってんじゃんSEATは愛媛FCに戻ってきてからされていますね。DAZNの愛媛FCホームゲーム終了後にスタッツや試合の感想を実況アナや解説者が話しているときに、一瞬だけ誘ってんじゃんSEATに来たファンにサービスをしている森脇選手が映っていたりします。なお誘ってんじゃんRadioは愛媛以外の方でもラジコで聴けるのでご興味あればぜひご拝聴ください。
せっかく2980に触れたのならちゃんとそれも取り上げて欲しかったな
ネタの宝庫だよ、彼(ケンユー)は
ふざけたロスタイムとかの2011アジアカップネタが入っとらんな・・・
「ふざけたロスタイムですね~」が好き
おくり水戸
うっさいんじゃボケ
権田はシンプルに名言ではなく失言笑
森脇はホント人の心を掴みに来るよね。だから愛される存在なんだろな。
感動ポルノがないぞ
この企画またやってくれwww Jリーグ限定ってところがまたよき❗
飯倉チャレンジってGKがドリブルで運ぶことじゃないんか?
奪われたあとの相手のロングシュートのことなの?
「大迫半端ないって」はプロ野球の応援でも、「大瀬良半端ないって」や「大田半端ないって」と応用されていた。
東京vの特集動画が見たいです!
本田△も追加で!
この動画を見るまで、「誘ってんじゃん」の意味が分かっていませんでした。
9:48
同じW杯南アフリカ大会のグループリーグ最終節 日本vsデンマークで、柳沢のQBKと似たシーンがありました。
その時は岡崎慎司。
ストライカーとしては、いまボールを持っている選手がシュートを撃ってほしい、俺はそのこぼれ球を狙う。
でも本田圭佑はシュートではなくパスを選択して自分のところに来てしまった。驚いた岡崎はモタモタしながらも見事にゴールを決めました。