サッカー競技場やショッピングモールなどが一体となった「長崎スタジアムシティ」(長崎市幸町)の開業を翌日に控え、こけら落としとなる福山雅治さんの無料ライブが13日午後5時から開かれた。隣接会場でのライブビューイングも合わせて約3万人のファンらを抽選で招待。長崎県警は交通規制を行うなど厳戒態勢をとった。長崎スタジアムシティは地場の通販大手ジャパネットグループ(本社・長崎県佐世保市)が約1千億円を投じ、三菱重工業長崎造船所の工場跡を再開発した。

https://www.asahi.com/articles/ASSBD53QGSBDTOLB001M.html?ref=youtube

#長崎市 #長崎スタジアムシティ #ジャパネット

17 Comments

  1. いつ気づくかな?
     税リーグが利益を1円も生み出さないことに・・・
    なげかわしや なんちゃって新幹線県

  2. この後の芝の状態で、サッカースタジアムの利用価値が決まる
    広島は知見を深める意味でも視察してるだろうけど…

  3. 芝にカバーをしてってとある記事にあったからどんなカバーしてるのかなと思ってたけどよく分からんw
    シートだけってわけでもなさそうやけど。

  4. 10/13の下りかもめは福山さんライブ開始時間にあわせて、それまでは満席、それ以降はガラガラ。
    上りも終演時間にあわせて、20時を境にガラガラから一転空席なしへ。
    報道によると県外の参加者は半分の一万人余りとのこと。
    毎日毎日これだけのひとが長崎へやって来てくれて、山陽新幹線乗入スタンダードの8両編成にしたとしたら、現在の1時間一本ダイヤでも『平均乗車率60%』に至るか至らないかの程度。
    長崎新幹線の黒字化への道程は果てしなく遠い

  5. 長崎市民です
    これから先、どれだけ集客出来るかが大事になってくると思います
    どんな施設もそうですが、完成してしばらくの間は盛り上がるものです
    ただ、その盛り上がりをずっと維持していくのは非常に難しいことです
    アミュプラザの新館もオープンしてだいぶん経ちますが、人もまばらです
    結局、盛り上がるのは最初だけです
    負の遺産にならないよう、願っております

  6. 何気に温泉が出たのが大きいと思ってる。
    日本人は温泉好きだし稲佐まで行くのは面倒という人は多いだろう。
    泉質はどんなだろうな。

  7. ●このスタジアムは負の遺産になる❌️
    ●このスタジアムは負の遺産になってほしい⭕️

    陰気臭い人の心の中を晒してみました。

  8. ジャパネットさん、今回のライブDVDにしてテレビショッピングで売って下さい!

    買うから🎉