今回は10月3日に発売された『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』のクリアレビューです。『ソードアート・オンライン』のコンシューマ作品の最新作として、初となる原作準拠のシナリオの採用ということで期待していたファンの方も多いと思います。個人的にもどのようなシナリオになるのか期待していた一方で、オンラインモードがメインコンテンツのためあくまでも「お祭りゲー」のような作品なのかなと思っていました。
ですが、実際にプレイしてみると想像以上にファン向けとして高いクオリティを誇ったストーリーモードには驚きがあり、これまで発売されてきたコンシューマ作品とは一味違う魅力を存分に感じることができました。アクション面や成長要素など気になる点もありますが、キャラゲーファンとしてクオリティの高い作品に出会え嬉しい限りです。それでは詳しいレビューに入っていきましょう。

【目次】
00:00 序文
00:49 『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』とは
01:57 キャラゲーとして満点の高品質なストーリーモード
04:51 シンプルな爽快さに振り切ったアクション
06:49 ハードルの低さが嬉しいオンラインモード
08:44 やや渋さが目立つ成長要素
10:20 気になった・知っておきたいポイント
・ボリュームや難易度について
・バグや注意点について
12:08 結語

■こちらの動画も是非、ご覧ください。

■2024年10月の期待作

◼️『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』クリアレビュー

◼️『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』クリアレビュー

◼️『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』クリアレビュー

◼️『かまいたちの夜×3』クリアレビュー

本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。

41 Comments

  1. オベイロンとデスガンとアドミニストレータの邪悪連中が仲間になるSAO
    流石に暗黒神ベクタとラフィン・コフィンの連中は無理だったか····

  2. なぜSAOはサ終したソシャゲは良かったのにCSはクソゲー一歩手前みたいなのばっかなんだよ
    このゲーム、アクションが前時代的すぎる…

  3. SAOのゲームとしては過去作の方が私は好きでした
    SAOのゲームってほのぼのとした日常の中でのキャラクターたちの掛け合いとかキリトが遭遇するラッキースケベとかの1枚絵的なもののスクショを撮ったりしてニヤニヤするゲームだと思ってたんですけどもしかして少数派なんですかね
    SAOのファンの多くってキャラの可愛かったり面白かったりするサブイベントや1枚絵よりもマルチで敵を倒すゲームを求めてる人が多いんでしょうか
    正直SAOFDは駄作中の駄作だと思ってます

  4. バンナムのゲームは、最近最後までプレイする前に飽きてしまうんだよなぁ。
    ハクスラは、ディアブロとかを参考にして欲しい。

  5. ストーリーは面白いけどアクションとかはシナリオ中に飽きるレベルで面白くない スキルも3つしかないし
    まだ過去作の方がスキルツリーとかあって楽しめた

  6. いつかテイルズチームに作ってもらいたい…アプリとかアライズでコラボしてるし相性良いと思うんですよね😢

  7. 個人的には運営がダメージアップとクリティカルの特性を理解してないのが残念ではある。同じレベル5のアクセで、クリティカルよりダメージの伸び数値が僅かに低く設定されるのは、あまりにも意味不明。
    クリティカル倍率が2倍あるんなら、ダメージの上昇率とクリの上昇率は=で作るべき。

  8. めちゃくちゃハマった。
    スキンや装備を集めてキャラをじっくりと弄るの楽しいし、戦闘も面白くて気に入ってる。
    特に敵の脳天にクリティカル叩き込むのが本当に気持ち良い🤤
    後やっぱりSAО好きな人程気付きがあって楽しめるな。
    ただ、ほぼマルチ前提だからそこは注意。

  9. いい加減鞘作ってくれ。青薔薇の鞘キレイだし。アライズコラボの方が出来がいいし

  10. 個人的にストーリーの最後はてぇてぇで好きでした
    ただ肝心のアクション部分は単調だし、クエストの数も少ない、パラメーターやスキルも自分で好きにできない、デイリーとかソシャゲかな等々、たぶん飽きるのは早いと思います

  11. どうせdlcかなんかで追加されたりするんだろうけど作品本編の敵(だいたい犯罪者)やら実質他作品のキャラまでいるのに今までのゲームオリジナルキャラは一切いないのはなんなんだろうか
    キャラランクあるならあとから追加されたキャラは使われること少なくなりそうだし

  12. 確かに本作はまぁ楽しいけどノーモーションから突進攻撃してくる敵に殺意湧く。デイリーの内容にマルチ必須にしてる癖にマッチング過疎ってるのも救えないな。
    後、ターゲットが勝手に外れたり周辺敵に移転してスキルやアルティメットが空ぶるのもどうにかして欲しい😅辛うじて推しキャラが使えるから妥協作と呼べるがそれにしても手抜きを感じる。

  13. まったく関係ないけど
    むかし好きだった.hackシリーズはSAOシリーズと色々被るから消されてしまったんかな・・・

  14. Switch版やってるけど、スリーブモードから起動すると必ずエラー起こるんだけど😅他にSwitch版プレイしてる人はどうなのかな?

  15. シナリオ:全新規かつ原作では見られないキャラ同士の絡みが見れてとても嬉しい。特にデスガンとユナ、シリカのコントが好き
    戦闘:一部アクションにクセがあるけどキャラごとにらしい動きを再現、差別化されているのでファンにとって嬉しい
    と総じて自分にとってはとても楽しめています。
    ちなみにロックオンの件ですが、オプションから自動でロックオン切り替えをオフにすれば多少やりやすくなるかもです。手動での切り替えが必要にはなりますが、勝手にターゲットを変えることがなくなるだけで結構やりやすいです

  16. このレベルのゲームをおすすめするなんてがっかりした。低評価押しときます😅

  17. キャラゲーだからキャラを多くしなくていけないから一人頭の工数が下がるんだろうな
    使い回しでどうにかしていって欲しいが

  18. saoのゲームはエンドワールドが一番面白かった。リリエラ出さんかい!

  19. これ面白いっていうのは…
    正直もっと色んなゲームを手にとって欲しいと思うな…

  20. 色々規模デカくすると20人ってのもあって重くなるのは分かるけど、あんまり関係なさそうなところはもうちょい頑張って欲しい
    登れん斜面とか普通にイラッとくる

  21. 50時間ぐらいやってランク70ぐらいだけど、これマルチ抜き(ネット回線無し)だと虚無ゲーよ
    メンテ中に確認したけど、繋いでないと何なら武器強化も出来ない
    やれる事はストーリーのみ!!
    マルチでランク上げようにも、ひたすら少ないダンジョン、ボスを繰り返すのみ
    相当SAO好き、マルチに抵抗ない人間じゃないと絶対無理

  22. ゴミみたいなゲーム乱造するバンナムが版権物でこのレベルのゲーム出せる時点で十分上出来だわ

  23. 評価低い人はストーリーが短いからって理由と前作と前々作の影響で文句言ってるコメ多いのスクエニアンチみたい
    バンナムだからって理由が多い
    前々作はストーリーがめちゃくちゃ重たいし前作はストーリーが長ったらしい
    ストーリーが短いおかげで短編としてみたらちょうどいい塩梅だと思う
    このゲームの売りは戦闘だし
    戦闘面もカメラワークが微妙なのを除けばSwitchで遊べるSAOのゲームなら一番面白い

  24. セールで半額以下なら買ってもいいかな~。その頃にはマルチ過疎ってそうだけど・・・

  25. このゲームのマルチはぬるすぎる上に永遠に同じ場所で100時間周回してレベリングする地獄みたいなゲーム😅