#オードリー・ヘプバーン #親日 #ハリウッド女優
※この動画は最近よく見かける日本を称賛する為の動画ではありません。
オードリー・ヘプバーンの事が大好きだった日本人と日本が好きだったヘプバーンが、お互いにどんな影響を与え合ったかについてのエピソード動画です。動画のネタ元は英語で検索すれば誰もが見る事ができるものであり、極力フィクションは排除しています。
【動画内容】
1953年ローマの休日で鮮烈なデビューを飾ったオードリー・ヘプバーンに日本人は衝撃を受けました。彼女は大女優となりますが、なんと全盛期にハリウッドを去ってしまいます。
そして時は流れて1988年東京、来日を果たしたヘプバーンに日本のマスコミが殺到しました。全盛期を過ぎたヘプバーンに何故多くの日本のマスコミが大挙したのか?
【おすすめ動画】
大ヒット映画のヒロインを演じた12人のハリウッド女優の現在
映画史上最も偉大なハリウッド女優ランキング【映画ファン71,800人が選んだ映画史上最高の女優の1位は誰?】
後継者になれなかった伝説の俳優の子孫たちの波乱に満ちた人生【映画スターの光と影】
伝説のハリウッドの女性セックスシンボルの現在
映画ファン10万人が選んだ史上最も美しい女優ランキング
41 Comments
素晴らしい清潔感あふれた女優さんでした。😮
小学校の思い出の一つにヘップバーンスタイルを真似た同級生がクラスにいたことです。短いショートパンツというかそのようなスラックスをはいた女性の姿が今も脳裏に焼き付いています。ちょっと近づきにくく、その笑いかたも似ていたのです。遠い日の思い出ですが、ヘップバーンの映像を見るたびにその女の子を想いだします。一度とした話したことはなかったし、当時はそのような淡い男女間の時代でした。本当にヘップバーンは素敵な人で人格者でした。😍
わたしの注目の「感動の人」の、お一人!!!
彼女のスバラシイ人間性と人格の開花と完成の半分は「日本人フアンの惜しみない不断の愛」だったのかもしれない、と、そういう理解と境地に、今日、達しました!
日本国民も彼女も、いい時代に巡り遭い、ステキな出会いとなり素晴らしい関係を完成することができたと感じることが出来た今日に、心から感謝いたします。
ステキな日になりました。 2024.09.13 09:31:00
でもオードリー・ヘプバーンさんって実は自身の容姿にコンプレックスを抱いていたらしいよね。
彼女を「ヘップバーン」と呼ぶのは日本だけで、正確には『へッボーン』だ。😅
ヘップバーンと言えば、サブリナパンツかな?
サブリナパンツ好きで履いていました。
20年前辺りにも流行ったけど、クロップドパンツでしたね😂
艶めかしいモンローとは違って、清楚な女性像がステキです🎉
本物は本物だけを知り、本物しか頼りにはしません。それが一流人なのです。
確かなもの間違いのないもの其れが日本、またの名を永遠の安定の都日本。世界はやがて日本化し、世界は女護ヶ島媛神文明が再生復活します
本物は本物だけを知り、本物しか頼りにはしません。それが一流人なのです。
YouTubeに溢れてるハリウッドスターの韓国中国落としの日本上げは嘘ばかりだからな
ヘップバーンは本当に日本を好きでいてくれたけど
申し訳ないが、ちょこちょこ入るAIの画像がどうにも変で気持ち悪いのですが・・・^^;
❤❤❤❤❤❤❤ローマの休日❤❤❤❤❤
高身長で、悩む~オオドリーかよぉ😂
ユニセフの大使日本だと黒柳徹子さんですが、ヘップバーンさん共に素晴らしい人間です! ユニセフで豪邸を建てたアノ人は。
オードリーよりアメリカではマリリンなんだなモンロー婆さんのコスプレいまだロサンゼルスとニューヨークでしてるし😮😂😅
ローマの休日はとても、日本人の精神に寄り添うものと感じます。そしてヘプバーンの愛らしさと控えめさ、そしてグレゴリー・ペックの誠実と優しさ。もちろん世界中で愛された作品ですが、特に日本人が好む作品のように思います。ハリウッドにおいては、特異な存在であったと想像しますし、早々と銀幕を去ったことにも納得のいくものであり、晩年までその生き方を貫いた人ととして、その人生は称賛されるべきものと思います。個人の感想です。たまに写真集を眺めてま😂お疲れ様です。
ヘップバーンは素晴らしい
彼女の善意を、偽善に利用するユニセフとは、なんだかなぁ。。。
それにしても、9:09のイラスト、結構不気味かも
オードリーの顔を見ると、アイルトン・セナを思い出すのは
私だけだろうか。
ダイヤモンドと鼻糞 ヘップバーンとアグネスチャン😢
けばけばしい格好で、現地を訪れていた、黒柳徹子とは大違い。彼女は地味な恰好してたからね。俺はあの派手な格好して現地入りした黒柳徹子の姿をテレビで見たとき、なんだこいつはと怒りで体が震えたね。あれじゃあ、現地に自分の裕福さを見せつけてるようにしか見えなかったんでね。
この動画を見終えたら、オードリーに後光が見えました、
本物は凄いですね、黒柳徹子さんもオードリーと同じ本物です、
25%ピンハネ御殿に住み(日本は寄付しない不親切な国)と非難する
偽物とは大違いです、
永遠の女神やね❤👍
ユニセフ国際大使は黒柳徹子さん、オーランド・ブルーム、デイビッド・ベッカム
故オードリー・ヘップバーンなど
アグネスチャンは日本ユニセフ協会アジア親善大使
ユニセフと日本ユニセフは本部と支部の関係だと思ってたけど違うのかな?
ユニセフと日本ユニセフは別組織って言う人もいるしユニセフは募金全額支援に使われるけど日本ユニセフは何割かピンハネして役員報酬に使われるとか本当のところはよく分からない
オードリヘップバーンは、親しい日本人女性には、このようにかたっていました。
もしかすると、私は、日本人だったかもしれないと。
私は、この言葉を知って、数十年ぶりにツタヤで、彼女のビデオをみました。
彼女には、日本人女性の独特のしぐさが、なんども見れました。
彼女の先祖は、まさしく、日本人、私は確信しました。
その理由は、
西暦1600年代、ザビエルは、日本に鉄砲を売りに来ていました。
そして、長崎のキリシタン大名は、鉄砲は手に入れても、火薬を手に入れるため、
日本人女性50人を集めては、一樽の火薬をえていました。
そうです、ザビエルは、日本人女性を奴隷として、ヨーロッパに売られていました。
で、奴隷としての日本人女性は重宝がられ、貴族の家系で、子供ができない家紋の家は、
その奴隷の日本人女性に子供をうませ子孫を維持していたとききます。
オードリヘップバーンは、ベルギーの貴族の家系の女性です。
日本人が、彼女に惹かれる隠れた美徳は、オードリヘップバーンがいう、もしかしたら私は、日本人だったもしれないという、さりげない言葉は、ここから自然に出てきた言葉と思います、、、、私は、霊能者ではありませんが、ヨーロッパに売り飛ばされた彼女の先祖の女性の雰囲気をやさしく感じています。
内容とても良かったです
一つあるとすれば、CG?はなくオードリーさんと実際の建物や景色で織りなせばもっと良かったと思います
「ティファニーで朝食を」ではステレオタイプで描かれた日本人が酷い。これは監督の問題だろうが、当時の白人によるアジア人差別の実態を垣間見ることができる。
好きな映画を1つだけ挙げろと言われたら、やっぱり「ローマの休日」ですねぇ。😊
オードリーは(ヘップバーン)と呼ばれますが、ローマ字表記(子音字⇨英語風に、母音字を⇨イタリア語風に書き表す方式)を創った(James C.Hepburn)『医療伝道宣教師』は(ヘボン)と呼ばれているのは何故?
私たちではなく、プーチンと習近平。
この頃のNHKはきちんとした仕事をしていたんだが、今はなんたるしゅうたい
お〜いアグネス聞いているか?金儲けしか頭にない地に堕ちた元アイドル、しっかりしろよ!!
小学校の頃、都会とは何年も遅れてローマの休日の上映が我が町にも来たが、自分は子供過ぎて興味が無かったが、同級生の女の子達はローマの休日の話をしていたのを思い出す。
しかしアランドロンと言い、ヘプバーンと言い、もうこんな大スターは地球上には出現しないんだろうね。
ローマの休日の頃は世界が綺麗だった、憧れの対象がパリ、ローマ、ニューヨーク、それ以外は無かった時代だ。
ユニセフは内政干渉の為の組織です。ヘップバーンの時代国連はまだ良かったと思いたいですが?
今から25年位前にヘプバーンのお墓参りに行きました。
レマン湖湖畔の小さな村の墓地にあり、とても往年の名女優の墓とは思えないような一般の人と同じ質素なお墓でしたね。当時は、スイスにお墓があるなんてあまり知られていなかったのですが、それでも我々がお参りしている間に何人かの日本人観光客が来ていたのを憶えています。
近くにヘプバーンの記念館があり、映画で着たドレスなどが飾られていました。
最近彼女のお墓を見ましたが、ちょっと豪華な墓石に変わっていましたよ。
石破首相は日本で初のクリっシャンです。仏教は異端者です。
ローマの休日のオードリヘップバーンの美しさは永遠です
ローマの休日のラストシーンは最高
会いたかったな
眞鍋島ヨリ
高校にミニシアターがありました。1本目がローマの休日。オードリーヘップバーン見て 嗚呼世の中にこんな綺麗な人(女性)がいるんや❣
16歳の時のことを覚えています。
未だ学生の頃ですね、初めてヘップバーンの映画を見たのは。画面から溢れる、淑やかさ、清楚さ、お人形の様な綺麗さ。本当に心を持って行かれました。若かりし頃の女神です。
オードドリーが映画デビューする20年も前に アカデミー主演女優賞を受賞し その後も3度も受賞している米映画史最高の女優であるキャサリン・ヘプバーンがいなければ オードリーは キャサリン・ヘプバーンという芸名になっていたかもしれないのだ
彼女のフルネームは Audrey Kathleen Hepburn Ruston
「ローマの休日」から「ティファニーで朝食を」まで日本での人気はNo-1 だった しかし その後人気が落ちた 2000年から リバイバル公開が始まると 若者の間で 人気No.1 の女優に躍り出た〈「スクリーン」の人気投票〉
ヘプバーンカット ヘップ履き アリアーヌ巻 サブリナパンツ 彼女のファッションは映画を通じて 広く流行した 「ティファニー」のホリーが着ていた黒のカクテルドレスを 蛯原友里 宮沢りえ 沢尻エリカ 前田敦子 水原希子 佐藤藍子 玉城ティナ等々 多くの女優がホリーになりきって ファッション雑誌を飾った
ところで Audrey の父親と母親は再婚同志 母親の前夫の子が日本の横浜に住んでいた 名前は アーノルド・ロバート・アレクサンデルクアレスで 昭和シェル石油の販売部長をしていた 彼は当時 NHK「私の秘密」に出演をして 自分がオードリーと異母兄妹であることを明かした
今頃この動画を見つけて 黙っていられませんでした 航空会社のCM 映画に出たAudory や 「ローマ」以前の 仏・英映画等々 全てを観たファンだった www 😍😂
今から二十年くらい前になるのかな?
大学生の娘が、オードリーヘップバーンの顔の特徴を掴んだ人形の写真を持って帰って来て……。
娘「これって、母さんにそっくりと思わない♪」と言う。
私「本当だぁ♪確かに母さんそっくりだ。けど、母さんがオードリーヘップバーンに似ているか?と言うと似て無いし……。」
妻「あらっ♪私ってそんなに美人だったの〜♪」と言う…….。
お人形の顔は、確かに妻にそっくりだけど…….。また、オードリーの顔の特徴も掴んでいるけど…….。
妻とオードリーの本人同士は、絶対に似ていないっ!!
『カサンドラクロス』で偶然、見掛けたナハハ
多分私が幼なかったせいで残念ながら映画好きだった両親と観に行った事はありません。テレビで初めてローマの休日を観て彼女の好演に惹かれました。