【想定】南米チリで巨大地震(地震シミュレーション)太平洋沿岸中心に津波警報/解説付き

今回は「遠地地震による津波」です。
実際の放送物ではありません。

制作:アークエウス

◆動画の使用について
当チャンネルの動画の使用にあたっては、下記メールアドレスに、所属、動画のURL、使用目的を記載してご連絡ください。3日以内に返信いたします。無断での使用はお控えください。
▼お問い合わせ
support@arckeus.jp (アークエウス)

▼X(Twitter)
https://twitter.com/bousai_gensai_?s=21
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681

◆参考資料
[解説]
・報告書(1960 チリ地震津波)(内閣府)
・チリ地震津波 東北を襲う(NHKアーカイブス)
・観測史上最大「チリ地震」から60年(ウェザーニュース)
・地震防災マニュアル(消防庁)

[ニュース風シミュレーション]
●震源情報(震源要素)
・全国地震津波訓練※2020年10月22日実施

●津波の情報(津波の到達予想時刻と高さ/津波観測に関する情報)
・全国地震津波訓練 

●報道
・過去の事例を参考

◆動画引用
▼4分41秒ごろ〜4分57秒ごろ
2010.2.28 ONAGAWA tsunami 女川町 津波

▼9分18秒ごろ~9分53秒ごろ
小笠原村ライブカメラ①「二見港@父島」

◆当チャンネルが使用しているBGM・効果音
「ポケットサウンド」
「効果音ラボ」
「OtoLogic」
「DOVA-SYNDROME」
「魔王魂」
「甘茶の音楽工房」
「ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)」
「studio guzli」

◆当チャンネルが使用している映像素材
「Pixabay」
「pexels」

◆当チャンネルが使用している写真素材
「Pixabay」
「写真AC」

0:00 解説
2:10 南米で大地震 津波影響を調査
2:46 津波警報・注意報の可能性
4:04 過去のチリ地震/遠地津波の注意点
9:54 津波警報発表へ/海外の津波観測情報
11:52 津波警報・注意報発表
18:06 各地で津波観測/避難続けて

#地震シミュレーション #津波 #津波警報

17 Comments

  1. 実際に発生したらどう行動するか考えながらご覧ください。参考資料は概要欄に記載しています。
    0:00 解説

    2:10 南米で大地震 津波影響を調査

    2:46 津波警報・注意報の可能性

    4:04 過去のチリ地震/遠地津波の注意点

    9:54 津波警報発表へ/海外の津波観測情報

    11:52 津波警報・注意報発表

    18:06 各地で津波観測/避難続けて

  2. 毎度すごいクオリティですね。反対に東日本大震災の時はアメリカにも津波が押し寄せたそうです。

  3. とてもクオリティが高い
    津波警報の範囲こんなに広くなるのか…

  4. まさか遠くの地震による津波まで再現するとは
    さすがすぎる…

  5. 他にもアメリカ・カナダ西部沖のカスケード地震でも日本に津波が襲来する危険があるようです。

  6. 揺れないという特性上、避難する人は揺れる地震と比べて少数なのは容易に想像がつく。海外の地震にも対応ができるような準備が必要だと思う…

  7. 日本以外の地震で起こる津波のシミュレーションはあまりないので貴重ですね。
    日本の被害ももちろん心配だけど、ちょうど太平洋の真ん中にあるハワイ諸島も心配だなあ、、、

  8. 外国での地震のシュミレーション動画はほとんどないですからね。
    これを見て津波に備えることも大切ということも分かります。

  9. 1700年に太平洋沿岸に遡上高5mクラスの津波を発生させたカスケード地震(M9クラス想定)シミュレーションも出来ればお願いします!

  10. 範囲すごい広いですね…
    まぁそれぐらい規模がデカい地震ですもんね…9.2だもん