1981/07/11 第14回 日本有線大賞「’81上期ヒット曲はこれだ!!」
(旧TBS社屋の屋上から中継)

11 Comments

  1. ララバイさん今晩は。今日も昼間は暑くて夏の扉開いてました😂少し伸びた聖子ちゃんカットもいいですね❤いつも可愛い聖子ちゃんありがとうございます💕🎵

  2. 先輩こんばんは〰️😃🌃❗いやぁ、こんな間近に「ひよこ衣裳」でめっちゃ可愛い聖子ちゃんを見られるなんて…。しかも生歌だし…。親衛隊が羨ましい〰️🤣🤣🤣…。応援コールも懐かしいですねぇ…。久しぶりに昔の「SEIKOハチマキ」をしたくなったohtakiでした~🤗🤗🤗…。ちなみにクローゼットの中に、40年以上前にコンサートで買った未使用のやつ2枚と、クリーニングにも出さずに当時使ったまま汗が染み込んだ思い出のやつが、未だ一緒に箱に入ったままなの…。ヤバっww(*^-^)…。

  3. LULLABY さんこんばんは🌙😃❗
    だいぶ後期の『夏の扉』で、髪もかなり長めですね🥰個人的にはもう少し短めが好みですが、まぁ可愛い事には変わりはありませんが🤣🥰❤️( ̄▽ ̄;)💨
    43年前の赤坂TBSの屋上ですか🤔なんとなく懐かしい感じがしちゃいますね🥰

  4. ララバイさんこんばんは😊わっバリバリ懐かしい映像ですね🎉🎉見たかったです〜😊赤坂ビルですか😮後ろに東京タワー🗼が見えてますね😊お上りさんで夜上がって夜景を見ましたが都内バリ綺麗ですね🌃元気はつらつ夏の扉サイコーです😊ありがとうございました

  5. 会長、去年あたりに私がカラオケで青いサンゴ礁を歌ったと言ったじゃないですか?

    その時は友達はこの歌を知らずに私だけ知って私だけ歌ったが、最近久しぶりにカラオケに行ったら友達が青い珊瑚礁の歌を全部知って、しかも隣の部屋で知らない人が青い珊瑚礁を歌う音が聞こえるので韓国でこの歌が本当に有名になったようで嬉しかったです ^^

    もちろん妄想にふけっている本当の松田聖子のファンである私は単純に歌だけでなく律動までしながら歌を歌ったが.. 😅🤣🤣🤣🤣🤣映像を見すぎたせいか自然に律動がでました。 歌を歌う時に頷く姿を見せると友達が驚いて大きく笑って.. 楽しかったです。 とにかく僕は右手のマイクは 何だかぎこちなくて マイクを握ることもできませんでした

  6. 師匠こんばんわ~🌙

    かなり涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか(^^)

    きょうは少し暖かかったのでまだまだ「夏の扉」でフレッシュ!フレッシュ!フレーッッシュ!です😊

    この屋上で歌うシーン千葉県文化会館?の屋上で歌ったものと混同してました(笑)

  7. いつもの聖子ちゃんより目つきが真剣というか妖艶だな
    やはり真横でファンが熱い声援送っているとギアアップしているのか
    素晴らしい動画です!良い時代ですね~

  8. LULUBY大将、UPありがとうございます😊あのビートルズも演った「ルーフトップライブ」じゃないですか〜😳⁉️大物アーティストは同じですね〜😉お巡りさんが来なかったのは、ちゃんと許可を取っていたのかな?😅スタジオライブの聖子さんは、言うまでもなく素敵でした〜❤😍

  9. ああいう所で歌ったのか 😮 確かに時代を感じられますね。どんな場所でも一生懸命に歌う聖子さんはまさにプロだったと思います。

  10. すっごく歌いづらいシチュエーションとテンポだけど、

    一生懸命こなす姿にキュンです。

    番組の都合に合わせ、曲の構成やテンポをどんどん変更させられるという…まさに曲芸 笑

    凄い時代です。