#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ戦争 #Ukraine_war #ボグダン #BOGDAN #キンジャール #ゼレンスキー大統領 #ウクライナ最新ニュース #ロシア #Russia #プーチン大統領 #Putin

■YOUTBE関連の問い合わせはこちらから(コラボ・企業スポンサー・案件など)
contact.bogdaninukraine@gmail.com (mailto:contact.bogdaninukraine@gmail.com)

■ボグダンへのお仕事のご依頼はこちらから(メディア出演、講演会、イベント出演など)
media@bogdanua.info

■ボランティア活動に関してはこちらからお問い合わせください
contact@bogdanua.info

■ホームページ
https://www.bogdanua.com

■YouTube BOGDAN in Ukraine
https://www.youtube.com/@BOGDAN_Ukraine

■BOGDAN Instagram
https://www.instagram.com/bogdan_ua_jp/ (https://www.instagram.com/bogdan_ua_jp/)

■BOGDAN X-Twitter
https://x.com/parkhomenko_bog

■BOGDAN note
https://note.com/parkhomenko_bog/

■僕らのプロジェクト・ボランティア活動への寄付は
以下よりお願い致します。

①銀行口座
三菱UFJ
名古屋駅前支店
普通0390298
PARKHOMENKO BOGDAN

②PayPal
sekistephan99@gmail.com

③仮想通貨
BTC (Bitcoin):
bc1qvzqdcztrl72utfy7fgcc8lagka6u0xnuwx9yqy

ETH (Ethereum):
0x7b9995bbA27368838555f1c6311f5C4271994Bdd

■支援物資の送り先に関して
【支援物資のお送り先】
Name: Feshchenko Hlib Yevhenovych
Address: Ukraine, Kyiv, 01133, Boulevard Lesi Ukrainky, 24, room 263
都市名: Kyiv
郵便番号: 01133
国名: Ukraine
電話番号:+380(68)894 93 84
※インボイスは60ユーロ以下でご記入ください
※日本からの郵送はEMS経由がオススメです
※単一商品のみで郵送される場合は関税の対象になりやすくなります
※郵便物の通関費用が多額の場合は、お受け取り出来ない場合が御座い
ます
※ウクライナの郵便事情により、タイムリーに追跡情報が表示されず
僕らと郵便局側で合意なく返送される場合が御座います

ご不便をお掛けしますが、ご理解頂けますと幸いです

30 Comments

  1. 欧米の報道としては、ウクライナに善戦してほしくない報道工作関係者が関わってるかと。
    工作関係者は、他にも内部で得た情報を利用して本物そっくりに欧米報道機関をSNSに流したりもしている

  2. 主権日本国民は、時代錯誤の侵略するロシアを応援する馬鹿は、「国会議員鈴木宗男」以外、一人として居ない。ロシアの脅しに翻弄されてるのは、超弱気な石橋政権のみ。主権国民の多くは、ウクライナへの武器供与も賛成が多い。何故ならば、ウクライナは日本の身代わり感が強いから。武器供与出来ないというのは、中国に付き従う一部の国内左派のせいである。私を含めてナチスヒトラ-以上の悪プ-チンロシアの少数民族ごとの民主国家成立でロシア国家ぶんれつを望んでいる。既にシベリアあたりではその動きあると聞いている。ウクライナもその動きに賛同して貰いたい。迎撃ミサイル残骸での住民被害は、詳しく記録し最後はプ-チンロシアの支払いになる。ネバ-ギブアップ、ウクライナ!!、主権日本国民はウクライナと共にある。どうか対ロシアに強硬な高市政権成立に助力いただきたい。

  3. 完成度が高い熟練者ほど操縦がロシアっぽい、それをパイロットの未熟さと考えたくはない、人の情としてそこはわかるが、わざわざ墜落させた件は考えすぎじゃないかな、常識的にみれば、F16を迎撃対象から無条件で外すわけにもいかないからね

  4. プーチンにとってスペシャルな日、
    ヤツの別荘にサプライズ空爆でもくらわしてやりゃ良かったのに

  5. ニュースソースは素晴らしい! 日本語もプロのアナウンサーより100点
    以上。
      だが、顔出しは・・・ 顔隠して観てる、 漫画キャラがいいのでは。

  6. ボグダンさん、チームの皆さん、お疲れ👋😃💦様でした⁉️飛行場への着弾、滑走路は使えるのですか?物資の搬入が心配ですね!皆さんは大丈夫ですか?停電が続く中、季節も変わろうとしています!体調に注意してガンバってください!それじゃまたね👋😃✨バイバイ➰👋😃

  7. ロシアはイスカンデルミサイルもプーチンお墨付きのミサイルで現在のミサイル防衛システムでは追撃無理ってイキってて普通にパトリオットで迎撃されてるからイスカンデルもキンジャールもプーチンが騙されてたのか?分からないけど
    ほとんどハリボテミサイルって事じゃないか?

  8. 迎撃映像を出すのはまずいのでは。パトリオットの位置を特定されてしまう。
    まあ、他のジャーナリストがすでに動画をアップしちゃってるので、今更ではありますが….

    F16はNATO領内に保管されていて、必要な時に引っ張り出してる可能性も聞いたことがあるので、ここだけに全てのF16が保管されてるとは思えないです。
    保管位置も次々変えてるでしょうし。

  9. いつもご覧頂き、ありがとうございます🇺🇦

    追加情報:
    日本国内で発信される情報のほとんどがロシアメディア、ロシアで研究などをしていた専門家の情報ソースが使われています。
    一方僕はウクライナの報道、現地にいるウクライナ専門家の情報を積極的に発信しています。
    僕が情報発信を開始した理由も、ウクライナ側の情報が日本内で発信されていない事実があるからです。
    ザポリッジャ原発攻撃に関するニュースはウクライナでは大々的に報道された内容です。一方ロシアはこの攻撃をウクライナが実施したと印象づけたい、その様な流れから他のロシアソースからの報道が少なかったのではと思われます。

    ロシアで生活をしていた、ロシアを研究していた、ソ連に詳しい、ロシア問題に詳しいと語る日本の先生方の多くはロシアのプロパガンダ、ロシアに有利な情報を拡散する為に利用されている事実がありますので、双方の言い分を各自で分析した上で、何が正しいのかをご理解頂ければ幸いです。

    特に日本のメディアはロシアのメディア又は欧米のメディア報道を元にウクライナのニュースはを発信しますので、自国に有利で無いニュースは取り上げ無い傾向が強くあります。

  10. ウクライナのパイロットさん達が優秀であると仰るのは、きっとそうなのでしょう。ですが、「海外のそこらへんにいるパイロット」ってなんという言い方でしょうか。私事ですが、私の息子は現在国際線の機長の職に就いています。そこに至るまで旅客機4機のライセンスを取得しました。その度に海外でシュミレーター(日本にない場合)の訓練を受け、副操縦士から機長に昇格してからの職種は変わらないですが、日本に戻ってからも実機の訓練、OJTを経て国土交通省の試験にパスして実際に機長として飛びます。私の息子に限らず、機長は多くの乗客、乗務員の安全を背負い、時差の疲れを克服して日々並々ならぬ努力をしています。それを見下した「海外のそこらへんにいるパイロット」とは何ですか?その言葉を聞いた瞬間、私は心拍数が上がるほど激怒しました。
    貴方は日本語に熟達した“ジャーナリスト”のようですが自分自身の口から出る言葉に注意してください。
    P.S.
    ロシアによる本格的侵攻が始まったあの日以来、1日も欠かさず様々な媒体から戦況の情報を得て、ウクライナ応援をする気持ちに変わりはありません。

  11. F16ってたった数台でもプーチンは怖いんですね。それだけ優秀な機体なんでしょう。アメリカとヨーロッパで100台ぐらい貸してモスクワへデモ飛行したら戦争終わらないかな。

  12. ウクライナはたいへんな兵員不足だと聞いていますが、ボグダンさん自身は参戦されないのですか。

  13. 相手にハリボテを撃たせてミサイルを消耗させる…なんて事は難しいのかなぁ…地下の格納庫とハリボテが必要?ハリボテでもF16の被害があると報道した方が良い。

  14. もしも今回のキンジャール攻撃によってF16が破壊されたなら、ウクライナは新たに支援提供の要請を出すだろう。その時米国が「だから支援提供を渋るのだ。どうせ提供しても爆撃され破壊されるのだ」と言ったような回答があればそれこそ米国はお◯◯だと言わざるを得ない。早期に武器使用制限を解除し、もっと早くF16を提供していたら戦況は大きく変わっていた可能性がはるかに高い。米国がロシアとの秘密交渉の中で核恫喝があったとしても、それを押さえ付けるのは米国の責任であり、能力も持っている。
    短い雨季を経てもうすぐ雪が降り始めるウクライナ(ロシアもだけど)。そんな中で夜間のドローン迎撃は困難なことは十分すぎる程わかる。レーダー照射のゲパルトが効果的と言われているが、やはり配備数が課題。先日示されたドイツからの追加支援が1日も早く到着することを願っています。

  15. 限界ロシアの件
    〜2024.10.08〜
    No.001.01.01
    最近のロシアに関するニュースを、ウクライナは、ロシアに併合されているクリミア半島の大規模石油ターミナルを夜間に攻撃したと発表、一方、ロシアはウクライナ東部で新たな集落を制圧したと主張。ウクライナ軍は、北東部ハルキウ方面で「ドラゴンドローン」と呼ばれる新ドローン兵器を使用し、ロシア軍の戦車や陣地を火あぶりにしている映像が公開。ウクライナ東部ドネツク州のロシア支配地域で、北朝鮮の将校6人を含む20人以上の軍関係者がミサイル攻撃で死亡した。9月のロシア軍死傷者は1274人で、過去最高に、ロシア軍の無人ステルス攻撃機に滑空爆弾45発が搭載されていた。w

  16. F16にもロシア戦車で言うところのモンキーモデルがあるかもしれませんね
    他国がアメリカに発信済みのF16で逆らった際に、セキュリティを突破する何かを仕掛けているみたいな

  17. 情報戦略 陰謀説 破壊工作説 色々ありそうですが、
    ロシアのターゲットをF16に集めて 民間を守るというのも道ですね。
    人は帰ってこないけど 物はお金さえ出せば。。。という物です
    防空部隊の奮闘に期待しましょう。。。

  18. 西欧諸国(NTO)軍はウクライナに武器供与を渋っているのは本当に見え見えですね。
    西欧諸国はウクライナ、ロシア戦争が長引く程に自国の軍事産業が潤いGTPもUPするからウクライナと約束した武器供与を遅らせているとしか考えられない…。
    尚且つ、今回イスラエルに武器の供与をしないと発言するならば、イスラエルに供与しない武器を全てウクライナに供与すべきですが?
    西欧諸国やアメリカは、どうも自国の産業が潤えばウクライナ、ロシア戦争は引き分けになれば良しと考えているのが見え隠れして本当に腹立たしい…。
    ウクライナよロシアに奪われた領土奪還をし、ロシアを完膚なきまで叩き勝利して下さい。

  19. 是非聞きたい。ボクダンのような考え方が、本当にウクライナ人にとっていいのか?
    ゼレンスキーがやっていることは、ヨ−ロッパに第2のパキスタンを作っていることにならないか?いくら素晴らしい正義を訴えても、死んだら意味ない。勝つか負けるか?それだけが大事なのではないか?