残業当たり前にNO?定時で帰っちゃダメですか?(2024年10月7日)

 所信表明演説で石破総理大臣は働き方にも言及しました。そんななか、話題になっているのが定時退社の是非です。

 先日行われた石破新総理の所信表明演説。安全保障や少子化対策などの重要政策とともに訴えたのは「働き方改革」です。

石破茂総理大臣
「社会の意識改革を含め、短時間勤務の活用や生活時間、睡眠時間を確保する『勤務間インターバル制度』の導入促進など、働き方改革を強力に推し進めます」

 「24時間、戦えますか?」。そんな時代は遠い昔のこと。国を主導に働き方が変わるなか、先日、ネットでは「定時で帰る新入社員」を嘆いた“8年前”の記事が大バズり。当時の労働観を批判する声が相次ぎました。ただ、これ、過去の話ではなく…。

Xから
「周りの空気にのまれて定時で帰れない…」
「上司より先に帰れない暗黙のルールがある」

 現代でも悩める“社畜”たちは少なくないよう。その一方で、徹底した「定時至上主義」に疑問を抱く人も…。

Xから
「新人ちゃん、先輩に任せて帰っちゃうのね…はぁ」
「仕事終わってないのに帰るのはどうかと思う」
「若いうちは経験や成長のために残業も悪くない」

 勤務時間のルールを守っているだけなのに、なぜこんな対立が起こってしまうのでしょう。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

25 Comments

  1. そもそも定時というのが時代にそぐわないんですよね。夕方7時にほとんどの店が閉まる時代のルールですから
    深夜営業する店が増えそこに納品する業者も増えネット発達で更に24時間顧客対応が求められる時代になりましたし

  2. 会社はコスパのためになるべく低賃金で非正規を雇いたい。
    社員はコスパのためになるべく定時で帰って金だけ貰いたい。
    上も下もこういう姿勢でやってるから殺伐とした社会になる。

  3. 日本の職場では、有給・無給を問わず残業は名誉あることとみなされている印象があります。実際、90 年代には多くの日本のコンピューター ゲーム デザイナーがゲームを設計しながらほとんど寝ずに長時間働いていたと聞いたことがありますが、日本人の労働倫理は以前よりも少し落ち着いているのかもしれません。

  4. 定時と言う概念を捨てて、世の中の仕事を全て歩合制にすれば良い
    好きな時に出社して、好きな時に帰れる。これ最高

  5. トラックドライバーしてますが定時の概念がありません。
    長くて13〜15時間勤務ですが

  6. 十分な睡眠を取っている限り、強い労働倫理を持つことは何も悪いことではないと思います。ただし、睡眠は必要です(笑)。

  7. テレ朝は自分のところに入ってる番組制作会社の労働時間を調査してみなよ

  8. 何回か転職していますが残業に対する認識は本当に会社によって様々です。無駄な残業は会社にとっても悪ですので、定時上がりの方が正しいと思います。仕事できない人に限って残業多いような気がしてます。

  9. 五輪禍は 競ぶる者も 見る者も
    祭果てなば 斉しく罹る
     日テレNEWSにも投稿したけど不可視化されているから、私以外には読めないでしょう。日テレNEWSは堂々と言論を封殺しています。あなたのコメントも知らないうちに不可視化されているかもしれません。

  10. 効率化して定時上がり→暇だと思われる→仕事振られる→残業

    この負のループなんとかして

  11. 20代は早く帰って、遊んでもらう。
    「この会社っていいな」「自由時間にパートナー作ろうかな」ってなる。
    30代になると家族ができる、責任も生まれてくる。必然と残る。

  12. 楽しいことや幸せなことがすでに多すぎて、モーレツに働いて自分や社会の未来をどうこうする必要性がない。

    もしみんながこれなら、もう人類文明は完成ですよね。めちゃくちゃいいタイミングに産まれたもんだ。

  13. 定時とか残業とか言ってるけど業界や職種によっちゃ絶対定時で帰れるとか残業ゼロとか出来ない仕事もあるのをきちんと報道しましょうか。

  14. 仕事終わってないも、先輩に任せるも、
    そもそも会社が仕事受け過ぎ。
    どうせやってもやっても終わらない
    んだから、終わりなんてないし、
    まずそれもおかしい。
    仕事の供給に制限をかけるべき。

  15. 定時に帰れるのは帰れるけど、人がいなさすぎて残業せざるを得ないのが現実
    最低賃金なもんだし小遣い稼ぎと思って残って〜と言われることが多い

  16. うちの役所もノー残業デーでさえ当たり前に残業してる。わざわざ首長が庁内アナウンスでノー残業デーだから定時で帰ろうと言っているのに。おじさん・おばさん連中が当たり前のように残業してるからなぁ。早く世代交代してほしいわ。このおじさん・おばさん連中は昼休憩なのに当たり前のようにパソコンで仕事をして、電話が鳴れば当たり前のように出る。こんなんだから下は萎縮しちゃうんよ。